E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-14写真はフンボルトペンギン、普通に撮ってしまっては面白くないなぁと観察しているとなんだか悪そうな風貌の個体。じっくりとファインダーを覗いていると他の個体を気にしながら客に対してガンを飛ばしている。リーダー個体なのかどうかは判らないけれどなんだか「ワル坊主」という印象だ、どんなに凄んでもあまり怖くない感じで頭をグリグリしたくなる。 . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-14実はかみねのトラに期待していたのは初めて撮影するベンガル種ということだけではない。この見事なまでの「ペケ」マーク、これが見たかったというのもある。しかし噂以上のペケッぷりで吹き出してしまった。完全に正月の×ゲーム状態だ。 . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-14写真はベンガルトラ、実は初めて撮影する種のトラ。アムールよりもやや小型で色柄はほぼアムールだ。いい加減な現像・・・なので色転びしてるが中々に凛々しくて釘付けになってしまった。個体名は「アキラ」だそうです。 . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-14かみねではおよそ600枚弱の写真を撮った、でその内現像したのは200枚ちょっとかな。およそ30%の歩留りということではなくその中で「オシッ!」となるようなものは更に減って結局数十枚になる。全身を撮ってこんな事がありました~なら楽なのだけどね、この辺は撮影スタイルなので仕方ない。 . . . 本文を読む
E-3 ED50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-14かみね動物園、目当てはカバだけではなくてベンガルトラとライオンも中々条件が良いと聞いていた。園に到着するとまずカバ・トラ・ライオンの状況を確認、フムフムと納得してから園内を一周した。写真のライオン、両サイドが高い放飼場なので一部しか日が入らない。数少ない日向でノンビリ。日に当たってなかなか格好良いシーンなのだけれど舌が出てるんだなぁ。「 . . . 本文を読む