![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/063b71bcc4d05ecdea6350f0a042fbd2.jpg)
E-510 ED70-300
今日はちょいと寝坊、ズーラシアに行きたいなぁと思っていたんだけど寝坊したので多摩へ。
午前中は強烈な風が吹いていたけど昼からはそこそこの天気で気持ちよい一日でした。
写真はヒグマの・・・固体名は忘れちゃいました・・・。
昔から動物が好きで多摩へは近いこともあり何度か連れてきてもらっていたんですが印象に残っているのは
水牛・ヒグマ・ゴリラ・レッサーパンダ、当時からライオンバスは有ったんだけど何故か印象が薄いんですよね。
今現在多摩にゴリラはいません、水牛は新水牛舎の完成まで仮住まい、レッサーは今も昔もアイドル、ヒグマは・・・、
ちょっと影が薄いかな、メインストリート沿いの放飼場ですが訪れる人は少なく少し寂しげなクマさんが待っています。
写真の固体は年齢から察するに小学生時代の僕を震え上がらせてくれた子だと思うんですが、
ぼんやりと記憶にある怖い印象から一転、優しそうなおばさんという印象を持ちました。
20年ぶりくらいの対面かなぁ、お久しぶり、長生きしてね。
今日はちょいと寝坊、ズーラシアに行きたいなぁと思っていたんだけど寝坊したので多摩へ。
午前中は強烈な風が吹いていたけど昼からはそこそこの天気で気持ちよい一日でした。
写真はヒグマの・・・固体名は忘れちゃいました・・・。
昔から動物が好きで多摩へは近いこともあり何度か連れてきてもらっていたんですが印象に残っているのは
水牛・ヒグマ・ゴリラ・レッサーパンダ、当時からライオンバスは有ったんだけど何故か印象が薄いんですよね。
今現在多摩にゴリラはいません、水牛は新水牛舎の完成まで仮住まい、レッサーは今も昔もアイドル、ヒグマは・・・、
ちょっと影が薄いかな、メインストリート沿いの放飼場ですが訪れる人は少なく少し寂しげなクマさんが待っています。
写真の固体は年齢から察するに小学生時代の僕を震え上がらせてくれた子だと思うんですが、
ぼんやりと記憶にある怖い印象から一転、優しそうなおばさんという印象を持ちました。
20年ぶりくらいの対面かなぁ、お久しぶり、長生きしてね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます