E-510 ED50-200f2.8-3.5SWD
今日は友人と焼肉へ。やきにく写真日記ですが焼肉の写真は載せませんよ(笑)。
ブログタイトルの由来ですが写真を撮り始めた頃に友人+友人の同僚に見てもらっていたんです。
友人の同僚に僕の事を説明する時はいつも焼肉に行く奴と紹介していたようで僕の撮った写真はやきにく君の写真、そういう認識だったみたい。
しばらくして写真を見ていただいている方からコレだけ撮れるならブログやったほうが良いと伝え聞いて始めたのがこのブログ。
気の利いたタイトルが思いつかなかったのでやきにく君の写真日記ということで「やきにく写真日記」。
今思えば動物の「ど」の字も入っていないわけですがコレはコレで収まりがいいかなと。
写真はズーラシアのフンボルトペンギン。ペンギンといえば南極で震えながら卵を温めるイメージですが
実はペンギンのなかでもわずかの種類しか南極大陸にはいないんですね。ほとんどが南半球の島にいます。
フンボルトペンギンは南半球の暖かい所が生息域なので日本でも飼育しやすくて多くの動物園で見る事が出来ます。
何気に夏でもヘッチャラなんですよ、この子達は。
今日は友人と焼肉へ。やきにく写真日記ですが焼肉の写真は載せませんよ(笑)。
ブログタイトルの由来ですが写真を撮り始めた頃に友人+友人の同僚に見てもらっていたんです。
友人の同僚に僕の事を説明する時はいつも焼肉に行く奴と紹介していたようで僕の撮った写真はやきにく君の写真、そういう認識だったみたい。
しばらくして写真を見ていただいている方からコレだけ撮れるならブログやったほうが良いと伝え聞いて始めたのがこのブログ。
気の利いたタイトルが思いつかなかったのでやきにく君の写真日記ということで「やきにく写真日記」。
今思えば動物の「ど」の字も入っていないわけですがコレはコレで収まりがいいかなと。
写真はズーラシアのフンボルトペンギン。ペンギンといえば南極で震えながら卵を温めるイメージですが
実はペンギンのなかでもわずかの種類しか南極大陸にはいないんですね。ほとんどが南半球の島にいます。
フンボルトペンギンは南半球の暖かい所が生息域なので日本でも飼育しやすくて多くの動物園で見る事が出来ます。
何気に夏でもヘッチャラなんですよ、この子達は。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます