![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/c36259ae451fe960666178f753d0f65f.jpg)
E-510 ED50-200f2.8-3.5SWD
今日は開園から多摩へ。開園時間が繰り上がったようで9時半頃にはライオンバス入り口は長蛇の列。
ライオン達は普段より早出の出勤となったようです、ご苦労様。
9時半前に入園した訳ですがまっしぐらに向かったチーター舎に到着した頃開園の鐘。
ああああぁっ!今頃オオカミ舎では遠吠えの真っ最中なんだなぁと年に数回しかない遠吠えを見るチャンスを
逃したことにガックリ。というのも多摩のオオカミは開園の鐘で遠吠えするんですよ。
只、オオカミ舎は門からおよそ1キロ先なので走っても4分程度、昇り勾配が続くので遠吠え中に
たどり着いたとしてもカメラを構える事はまぁ無理ですね。こんな時しかチャンスは無いのです。
いつかそのうち見たいなぁ、10頭の大合唱。とまぁ出だしから残念な感じだったのです。
今日は開園から多摩へ。開園時間が繰り上がったようで9時半頃にはライオンバス入り口は長蛇の列。
ライオン達は普段より早出の出勤となったようです、ご苦労様。
9時半前に入園した訳ですがまっしぐらに向かったチーター舎に到着した頃開園の鐘。
ああああぁっ!今頃オオカミ舎では遠吠えの真っ最中なんだなぁと年に数回しかない遠吠えを見るチャンスを
逃したことにガックリ。というのも多摩のオオカミは開園の鐘で遠吠えするんですよ。
只、オオカミ舎は門からおよそ1キロ先なので走っても4分程度、昇り勾配が続くので遠吠え中に
たどり着いたとしてもカメラを構える事はまぁ無理ですね。こんな時しかチャンスは無いのです。
いつかそのうち見たいなぁ、10頭の大合唱。とまぁ出だしから残念な感じだったのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます