goo blog サービス終了のお知らせ 

いなちゃんの脇道

 日々の出来事を記録してます。

自然米 チェーン除草 1回目

2020-05-29 20:55:08 | 自然米
 田植から5日たったので、1回目のチェーン除草を行いました。 
 田をよく見ると4~5mm程の雑草がびっしり。
【写真では分かりにくいが、雑草が・・・】

 田植機の尻にチェーン(11条幅)を取り付け、曳いて行きます。
 効果はやらないより良い程度かな。
ただ、田植機の車輪で、行き帰りの時 枕地がぐちゃぐちゃに成るのが難点。後で手で直します。
【枕地がぐちゃぐちゃ】

【作業終了】

 来週、またやる予定です。



エジプト旅行(2018年2月)⑤カイロ

2020-05-19 16:46:02 | 海外旅行
 今日はカイロ市内観光、まずは・・・
【考古学博物館】

【館内の様子】

【ラーホテブとネフェルトの座像】

【クフ王座像:7.5cm】

【アクエン アテン王の像】




 ツタンカーメンのマスクや財宝の展示室は、別途入場料が必要で📷も禁止。
そんな訳でマスクの📷はピンボケ。
【ツタンカーメンの黄金のマスク】

【ツタンカーメンの王座】

【寝台】



 博物館を出て、市内観光。

【イスラーム地区(ガーマ イッサイイダ ゼーナブ)】

【シタデル(ガーマ ムハンマド アリ)】

【シタデルの内部】

 タクシーでハーン ハリーリ市場へ

【これだけ吊ってあると壮観】

【若いカップル(女性のスカート姿は皆無)】


 翌日、帰途に着く。途中、シヨッピングモールに寄り土産物を物色。
【ショッピングモール】

【帰りの飛行機】


終わり



エジプト旅行(2018年2月)④ギザ(ピラミッド)

2020-05-19 16:38:47 | 海外旅行
 朝、飛行機でアスワンからカイロ入り。バスで市内へ行こうとしたが、目指すバスが見当たらない。
 ウロウロしていると怪しい風体の男が声を掛けて来た。白タクの運ちゃんで市内まで10$という。高いと思い断ったが、一向にバスが来ないようなので、先程の運ちゃんに頼むことにした。
 その車はかなり年期の入った物。おまけに運ちゃんはやたら飛ばすので、シートベルト(一応着いている)を締めて手に汗をにぎる。
 1時間位でギザ(3大ピラミッドがある街でカイロからさらに西へ13km)のホテルに到着。バスを乗り換えて来るより断然楽チンだった。
【乗ってきた白タク:写真映りが良い】

【ホテル前は馬車の休憩所】

【ホテル:4つ星¥3,200】

【ホテルの都合でトリプルの部屋に! 改装したての様でgood】

【夕方、ホテルの屋上から:3大ピラミッド】
 ホテル近くで、ビールのあるレストランを探すが見当たらない。
 仕方なく、ホテルのレストランへ!
メニューを見てビックリ。一番安いピザとバカ高いビールを注文。
【久しぶりのビールが喉を慰める】

 翌日、ピラミッド観光。
 チケットを買い、ホテル近くの入口から入ったら、入場ゲートで帰される人達がいる。
 ここはスフィンクス見学用の入口で別途チケットが必要なのだ。
 ゲートの少しコワモテのもぎりのおじさんにチケット売り場を尋ねたら、「コリアン、チャイニーズ?」と言うから「ジャパニーズ」と答えると、入れとのジェスチャー。日本人と言うことでサービスしてくれた。有りがたや有りがたや。
【ゲートから進むとこんな風景、奥がクフ王のピラミッド】
【近くでは意外とビックなスフィンクス】

 次にピラミッドを見て廻るが、広くて日差しも強くかなり疲れる。
 ピラミッドは近づいてみると、大きいことは勿論だが、積んである石もとても大きい。そして意外と雑に積んである。
 化粧石で表面を綺麗にしたのだ。
【クフ王のピラミッド:中央に内部に入る入口(有料)がある

【カフラー王(手前)とクフ王のピラミッド(頂上に化粧石が残っている)】

【カフラー王のピラミッドの裾(化粧石は大理石と思っていたが、どう見ても赤御影石?)】

【場内では馬車やラクダに乗ることも(チップを強要されることもあるとか!)】

【道路は糞が多く落ちているが、清掃員は一人しか見なかった(ごくろうさん)】

 翌日、ホテルからマイクロバスと地下鉄を乗り継いでカイロ市内に向かう。
【マイクロバスの中から📷✨】
 最もギザの地下鉄駅に向かうマイクロバスを探すのも一苦労。運転手に聞いても通じない。見かねた親切な学生に助けられたりしながら、マイクロバスを乗り継いで、何とか駅に到着した。
【分かりにくいカイロのホテル入口】

【カイロの2つ星ホテル54$/2泊:安かろう・・・】

【扉の無い古~いエレベーター:一応動くが・・・】

【夕食:旨い,がやはりビールは無し】

【酒屋を探し寝酒用に・・・】


 ⑤に続く













エジプト旅行(2018年2月)③アスワン

2020-05-19 16:04:30 | 海外旅行
 朝8:15発の列車でアスワンに向かう。
ホームに駅員がいなく、どの列車に乗ってよいか分からない。
 地元の人に切符を見せて聞くと(通じないが)、何人か集まってきて、中に同じ列車に乗る人がいて、来たら教えてくれるという。
 出発時間近くに列車がきたが、その人は待てという。結局1~2本やり過ごした後、1時間遅れで来た列車だと教えてくれた。列車に乗るのも一仕事だ💦。
【アスワンに向かう列車(2等)】

 アスワンに到着
【三輪車が多く目についた】

【裏道に入ると ごみ捨て場が?】

【ホテルから駅に続くスーク(市場)】

【2つ星ホテル(2泊で¥4,400)】
【夕食、旨いがビールは無し😂】

 翌日、アブ・シンベル宮殿への日帰り
ツアーに参加。
 朝4時、ホテルにピックアップが来て、5時にコンボイとかいうテロ対策で観光バス等が隊列を組んで、警察が先導して出発する。
【砂漠を南に280km走る】

 アブ・シンベル宮殿はアスワンハイダム建設に伴い、水没しないよう60m上に移築した。
 神殿はラムセス2世が建造。
【アブ・シンベル神殿に到着】

【アブ・シンベル宮殿:4体のラムセス2世像】
【足元から見上げる
【オシリス柱が並ぶ列柱室:入口から📸】

 神殿の奥の至聖所は、2月22日,10月22日頃に朝日に照される。が、行ったときはライトアップされていた。
【4体の神像が並ぶ至聖所】

【壁面にはレリーフ】


【右隣にアブ・シンベル小宮殿】

【9時頃には、沢山の人】

【ダム湖側】


【④へ続く】