goo blog サービス終了のお知らせ 

いなちゃんの脇道

 日々の出来事を記録してます。

ヤッちまった

2020-12-31 20:11:14 | 日記
 トラクターに取り付けた除雪機、昨年買ったが出番は無く、今年早速出陣。
 作業にもなれた頃、除雪機を昇げたとき、開けていた後の窓ガラスに当たり、ガシャと割っちまった。

 夏に自動車の窓ガラスを割ったばかり、余りのショックに立直りに時間がかかる。
 クボタに聞いたら3万強かかるという。
気持の上で何とかバランスを取ろうと、4月の自家用車の車検はユ−ザ−車検にしようかな!

白馬乗鞍温泉・さのさかスキー場  2020.12.28~29

2020-12-31 19:11:13 | スキー
 コロナで海外旅行も行けないので、スキー場巡りをしている。
 今回は初日、白馬乗鞍温泉スキー場へ、ゲレンデは良く整備されている。一度湿った雪が凍った様なアイスバーン。

 期待したコブはまだ無く、モ−グルコ−スが整備されていたが、私には難しく歯がたたなかった。
 サンサンパ−クで車中泊。入った時は十数台だったが、朝起きたら7~8割満車状態。外温−7℃,車内−2℃・・・
 2日目:さのさかスキー場
[青木湖が眺められる]

 窓口では4時間券だけのようで、1日券はネット販売という。ただ、2回来ると3回目はただという。
 こちらもゲレンデは良く整備されている。ただ、こちらもまだコブは無くて、モ−グルコ−スも作って無かった。




白馬五竜・八方尾根スキー場 2020.12.23~24

2020-12-25 10:46:41 | スキー
 最近の天気予報は当てになる。
初日、朝4時起きで白馬五竜へ向う。高速道路は一部使用で節約。
[五竜頂上より]

 朝のうち少しガスっていたが、その内快晴。上部では気温も−10℃位。
 昨夜20cm位の積雪が有り、コ−ス脇などのパウダー、下が締まっており滑りやすく多いに楽しい。気温が低く上部では終日雪質good。

 スキ−を終え、スキ−場のエスカルプラザの温泉に浸かる。
 さて今晩の車中泊の場所だが、駐車場に夜間駐車禁止の看板があったので、近くの道の駅「白馬」へ向かう。6時過ぎだが、既に5~6台のそれらしき車。
 朝方、外温−7℃、車中は−2℃。、二重の寝袋にホッカイロで何とか凌ぐ。
[2日目]
 5時に起き八方尾根に向かう。ジャンプ台近くの第6駐車場には2~3台。7時を過ぎると続々とくる。8時頃にはほぼ満杯。
[兎平頂上より白馬三山]
 本日、午前中は晴天。最上部のリ−ゼングラ−トコ−ス以外は全面滑走可とのこと。
[リ−ゼングラ−トからスキ−を履いて登る登山者?達々]
 昨日から積雪は無い。今日も気温が低く雪質は最高。
 八方へ来る目的の一つ、兎平のコブ、相変わらず恐怖だが、まだコブがアイスバーンの様に固まってない分少しは滑りやすい。と言ってもうまく行って5~6個。腕前と脚が持たない。半日券で十分である。



IOXアロ−ザスキ−場 本日Open

2020-12-18 15:52:49 | スキー
 本日Openと言う事で行って来ました。上部ゲレンデのみ滑走可能でした。

 9:30 Open、ゴンドラ,リフト無料ということも有り、そこそこの人出。
 上部ゲレンデのみなので、リフトは約5分待ち。
 雪質は少し湿った重い雪。今晩からまた降るらしいので、全面滑走も合わせて期待したい。


カナダのスキー場のブラの木

2020-12-16 14:19:05 | 海外旅行
 9年程前、カナダのトロントへ旅行した際、近郊にスキー場があるという事で行ってきた。
 リフトに乗っていたら変なものが目に入ってきた。
 リフトの下の一本の木に、色とりどりの下着のブラが引っ掛かっている。
遊び心なのだろうが・・・。
【スキー場頂上から! 遠くにオンタリオ湖】