自己責任の世界...
とはいえ、ネット上では皆さん多用されてるから大丈夫と
だいたい
こんなに小さいくせに高いんだよ!ってとこがSTART
山ラーにとってPG-110はマスト商品
買替の度にBlueな気分になりたくない
で、コイツに充填して再利用
環境にも優しいし、Ecoです
![P_20170609_082150](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4d/e41c3874ade20739b9c59a6a516d3bcd.jpg)
山歩きすると判るけど 中途半端なガス残量でパッキングするのって
無茶嫌なんです
いつ無くなるか判らんような状態で、しかも追加でもう一つ持つなんてことも
絶対イヤヤ~~~
沸騰する前にガス欠なんて為った日には目も当てられんよ
だから自己責任を負って充填して、いつもほぼ満タンで山へ向かうんです
![P_20170609_082609](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/1d8b126c31bf38fb4cb8f4face9d2f64.jpg)
いろいろ難しい事書いているページもあるけど
要は入れ過ぎに注意ってこと
だから、自重と充填後の重さをちゃんと確認しながら
やれば安全なんです
すでにこの充填で何度もリサイクル状態に入って使っています
注入するガスは100均で売ってるから
とってもお財布にも優しいんです