黒パグとベルジアングリフォン+PB

まるか?パグか?webLOG
愛犬gomaとfuji-sun(富士-太陽)+sunsun(燦燦)
同居人yama日記

ゴマフジにブドウを与えてはいけません

2007年08月24日 | PET
今年は桃が当たり年なのかなぁ~
とても甘い桃が多いような気がします
食べているとゴマフジが寄って来てウルウルした瞳でオスワリするので・・・
ツイツイひとかけら与えてしまう駄目な飼主です
 
犬に果物はさほど悪い物でもないのだろう~と思っていたので・・・
けどブドウ・レーズンは良くないんですね!
( まだ研究段階のようですが、何らかの理由で腎不全が起こるらしい 
 
これからブドウの美味しい季節になります
皆さんも気をつけてあげて下さい
ぶどう狩りとかも楽しいだろうなぁ~行ってみたいなぁ~食べたいなぁ~

ベルジアングリフォン・プチオフALBuM

2007年08月18日 | 8月のオフ会
2007-08-15 に開催したプチオフのアルバム作成しましたので見てもらえると嬉しいです
ベルジアングリフォンの方が数多いという珍しいグリフォンオフになりました・・・
 
足足ぺったんこ足足
http://goma-fuji.at.webry.info/album/obon-guri
出来立てホヤホヤ湯のみのアルバムで~すグッド(上向き矢印)
 
写真は撮れなかったんですけど・・・
帰る途中に蕨と浦和のペットショップに寄って
ブリュッセルグリフォンの仔犬2匹にも会って来ましたとっても可愛かったですよ
 
散歩しててもなかなか出遭うことの無いグリフォン6匹にこの日は会えました
最近グリキチ・グリチュウとか呼ばれて・・・まんざらでもないyamaでございます

gomaの特技は水泳です(12連写)

2007年08月17日 | 8月のオフ会
おとといのブリュッセルグリフォン・プチオフ解散後~
ドッグランに期間限定で併設されてる犬用プールにチャレンジしましたぁ~
犬プール初挑戦だったのですが・・・gomaがスイスイ泳ぎだしたのにはビックリしましたぁ~
一度泳げると判ってからは・・・ホントに楽しそうに嬉しそうに泳ぎ回り
イヌカキ・パグカキ・そこのけワンワンとばかりに得意気に・・・
    『フジコは何で泳がないの?気持イイよぉぉ~~ん』
ゴマちゃん6歳目前にして意外な特技を発見しました
 
酷暑・猛暑が続いてる関東地方ですが・・・
こんな遊び場が近くにあったら毎日でも泳がせてあげたいですねぇ~
fuji-sunはyamaがプールから離れた時に一度だけグリカキして泳ぎましたけど・・・
泳ぎ・プールはあまり好きではないようです
 以前からお風呂は好きだし
海も川もDAISUKIなgomaちん=これからは毎年プールでダイエットか

灼熱地獄日の正しい犬との過ごし方

2007年08月16日 | PET
ゴマ&フジ&yamaの住んでいる町は・・・・
本日74年ぶりに日本最高気温を記録更新した熊谷に近いので・・・・
めっちゃメッチャ暑い1日となりましたぁ~~
そんな中~午前8時半に家を出て~
エアコンの壊れた車に乗り~
陸君のお宅へ~お迎えに~
暑くてなかなか一緒に遊べなかった陸君とemiちゃんと・・・1ヶ月ぶりに
飼主さん同士夏休みという事で~半日マッタリと遊びましたぁ~
まずは桜広場の木陰でトイレ散歩をして(10分間)~
冷房完備の我が家でゆっくりと過ごしました~
アイス食べて~お茶を飲んで~冷やし中華を食べて~桃を食べて~
スタジヲでriku&goma&fuji-sunの記念撮影で締めくくり~
 
陸も昨日はプールで遊んだんだって!
goma&fuji-sunも昨日のオフ解散後にプールで遊んだんですよ~奇遇ですね~
 
>連日の猛暑であるが、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市では16日、40.9度を観測。
>1933年7月25日に山形県で観測された40.8度の国内最高気温の記録を、実に74年ぶりに塗り替えた。

お盆だけど~グリフォンオフ

2007年08月15日 | 8月のオフ会
今日は終戦記念日=今年最高の暑さでしたぁ~
そんな中、エアコンが壊れた車で窓とサンルーフを全開にして
助手席に保冷剤を一杯敷き詰めて~目黒の室内ランで遊んできました
名古屋からベッラージオ君が来るということで・・・
グリ飼いさん数名にメールして呼びかけたところ・・・
ブライス君、GOMA君が参加してくれましたぁ~~
写真左:ブライス君は8ヶ月ぶりに会ったんだけど良い男になっててビックリ(笑)
写真中央:初めましてのGOMA君はぐりちゃん&チョビン君と胴体の兄弟でfuji-sunと同じ両親から産まれた子です
 
写真右:ベッラージオ君は生後4ヶ月なんだけど~全然物怖じしないし~室内ランに来たワンコ全員にキチンと挨拶してましたぁ~~スゴイ”大物”でしたぁ~!!
 集合写真
今回集まった飼主さん=4組全て=苗字の頭の字が『山(yama)』だったんですぉぉぉ~~(驚&爆)

アルバム完成
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/201076100e4086bf04feb712842ffab118c63f430/407921413274437811

ゴマ&フジも流星に夢中

2007年08月12日 | PET
昨日から夏休みになりましたぁ~いよいよ今晩ですねペルセウス流星群
今年は新月だから・・・カナリ期待できる・・・という事で・・・
那須あたりに車を飛ばして見に行こうかな
と思っていたのですが・・・軽井沢周辺になるかも
ゴマフジ関連のショップが多い町を第一に考えてしまいます(汗)
 
 8月13日頃にペルセウス座 がのぼってくるのは午後10時頃。ですからペルセウス座流星群は,夜の早い時間帯よりペルセウス座 が高い位置までのぼってくる明け方のほうがたくさん流れます。うんと夜更かししてみるか,夜中に起き出すようにするといいでしょう。
 8月13日頃の日の出はだいたい午前5時。4時頃には空はもう明るくなっています。ペルセウス座が高く上ってくる,夜中の23時(午後11時)から翌日の明け方4時あたりが観望にお薦めの時間帯です。

写真集完成

2007年08月07日 | PET
先日遊んでもらった
さくらママさん家のオチビちゃん達(6/8生まれ)の写真集ができあがりました!完成!
当日、さくらママさんお手製のチーズ入りパンを御馳走になり、興奮してた
goma&fuji-sunの写真も数枚入れさせてもらいました、初名古屋記念として・・・
血統書に申請する名前も皆決まったそうです
左から
<カリヨン> <トルニー> <プラリネ> <スパ>
とっても可愛い響きで~オシャレな名前で~
パパさん&ママさんの思いが込められていて幸せなオチビちゃん達ですね
 
グリフォンの仔犬って顔がスゴク変わっていくし、毛色毛質とかも・・・
成長が楽しみですねぇ~
『皆元気に健やかに育って幸せになってほしいぃ~』
と願うfuji-sun叔母さんの生後50日くらいの写真がコチラで~す
                
 

『蒼い夏』 祈り

2007年08月06日 | PET
今日はヒロシマに原爆が落ちた日・・・・
吉田拓郎のコンサートを見にヒロシマに行って・・・
原爆記念ドーム&広島平和記念資料館を見学してからもう26年が経ちました
 
ミクシィの足跡から
拓郎の懐かしい歌&画像に出会い・・・
数年ぶりに聞いた『蒼い夏』に感激しました~
・女の子ってやっぱりいいなぁ~
・灯篭流し、水明かり、蒼い夏に祈りあり・・・
・僕は平凡な愛妻家 もう何も考えまい
 
平和を祈って・・・
『蒼い夏』 コレ創った人~すごい!とても涼やかな気持ちにさせてもらいました
『蒼い夏』 弾き語りバージョン(30年前のTV出演動画=セブンスターショー)

ゴマ&フジの川遊び=夏休み

2007年08月05日 | PET
昼神温泉の河原で遊びました
とぉ~ってもキレイに澄んだ清流だったので・・・
 
gomaは気持ち良さそうに4往復して大満足の笑顔でした
fuji-sunは1mくらい入った所で恐くなって引き返してしまい
向こう岸でgomaネイチャーンの勇姿を見守っていました
 
こんな遊び場が近くにあったら・・・夏のこの時期には毎日でも遊びたいですね
そしたらfuji-sunも泳げるかも 
 
先日のお台場クルーズオフの時に会った
ベルジアングリフォンの仔犬が店頭にいるようです
とっても可愛い子なのでお近くに行った際には是非会いに行ってあげて下さいね

gomaがTVの取材を受けた・・・

2007年08月03日 | PET
今回、名古屋に行く途中で寄った駒ケ岳SAのドッグラン
 
2004年の4月に岐阜の薄墨桜を見に行く途中に寄った時には
このドッグランがオープンしたばかりという事でテレビ局(テレビ信州)の方が取材に来ていました
翌日の夕方のニュースに出るという事で・・・・
3分くらいのVTRだったんだけど
トップ・中盤・ラストのカットの良いトコドリでgomaが出演してました
10匹くらいの犬が登場した中で一番のメインで取り上げてもらえたんですよ~~
このニュースのVは家宝になっているので・・・(笑)
 
とっても思い出深いドッグランなんです
晴れていれば駒ケ岳がキレイに見れるんだけど・・・
 
SAのドッグランの中では守谷・足柄・高坂のドッグランを利用した事がありますが・・・
ココは本当にキレイに整備されてて、空気が美味しくて気持良いですよ~~
 
ベルジアングリフォンのGOMA君(8ヶ月)が猫3匹と一緒に横浜で暮らしてるそうです
オフ会に参加したいとのメールを頂戴したので・・・
そのうち会えると思います、とっても楽しみだなぁ~~

中津川の絶品うなぎ『山品』

2007年08月02日 | PET

今週の月曜日は”ドヨウノ丑の日”でしたね!

 今回、名古屋のさくらままさん家に行く事になって・・・どうしても寄っておかねばならない店がありました
中津川の『山品』さんです
20数年前に、ある作家さんがコラムで『ここのウナギは日本一美味しい』と書かれていたのを読んだのが切欠になり・・・ヤミツキ
大阪・名古屋・岐阜・長野方面に出張&旅行の際には必ずと言って良いくらいに、ここのウナギを食べてました
1年に5回くらい食べた年もありました。
7年ぶりに食べたけど・・・やっぱ絶品です、しかも安い!
一番高いうな重で1700円です
今回は白焼き1300円&うな丼1450円を頂きました
うな丼もうな重も御飯の中にもうなぎが入っててこの価格です
東京の『野田岩』は上品であっさり系
大阪の『柴藤』はこってり・関西こてこて系
名古屋から諏訪までの間にあるウナギ屋さんは味が濃い!全般的にタレの濃い店が多いんです。
山品さんのウナギは野性的で豪快、とてもよい意味で田舎風な味付だと思います
現在は店も改築されて大きくなり、ウナギも養殖物ですけど・・・
初めて食べた時は過ぎ近くの川で獲れた天然物を食べたかのような?
そんな味わいでした。
うなぎの食べ歩きをして数十年のyamaがオススメする名店です