ワカサギ釣り in 桧原湖  やまぐっちブログ

ワカサギ釣り "やまぐっち"のブログ

網走

2012年01月27日 11時23分38秒 | ワカサギ釣り・釣果


昨日行われた『ワカサギに学ぶ会』の研究発表は大変参考に成りました。
今日は現地視察が在るのですが、帰宅スケジュールの都合上欠席させて頂きます。
昨夜は懇親会終了後に仲間と網走の夜を探索に!
居酒屋・ラーメン屋 ・スナックなどへ(^_^;)
何処に入っても居心地の良い所ばかりでした。
北海道の、そして網走の地の方々の人間性なのでしょうか?
一昨日はお店に居合わせたお父さんと話が弾み、気が付いたら肩を組ながら『空に太陽がある限り』を歌ってたり、漢字が苦手なお母さんが1人で経営するスナックで呑んでたら、美形の女性が肥料袋に泥付き大根背負って登場。そのギャップにビックリするも意気投合。話をしてたら、その前に行った別のスナックで会議の為に不在だったママだったり。〔ちなみに実家はお寺〕
実は、そのママの店に行った時も、釣り好きの女性の方や今風の女の子なのにラガーマン?〔ラガーレディ?〕の方々と大笑いの楽しい時間も有りました。
昨日は若い男性スタッフが芋焼酎を日本酒と間違えて熱燗で出たりとお腹が痛くなる程笑える夜を提供して頂きました~!
お世話に成りました~!
大好き北海道。網走最高です!
又明日からワカサギ研究再開です。
やまぐっちは今日から営業再開してま~す!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約状況

2012年01月27日 08時53分40秒 | ワカサギ釣り・釣果
今日から営業再開してます。
夜には北海道から帰宅しま~す。
明日の予約は屋形1部屋空き有り、やまぐっち丸も数人空き有りです。好調だったドームも明日から再開で~す!
現況報告のメール届きました。
『恐るべしチョビ虫』だそうですよ(*^o^*)
レンタルの初心者の方も好調に釣れるそうです。
小物には確実に効きますので『チョビ虫・特ラビ』を喰い餌に使って見て下さいね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中カメラで研究パート2

2012年01月25日 16時54分20秒 | ワカサギ釣り・釣果
今日は営業お休みなので研究結果のお知らせパート2です。
今日は下針についてです。最近のワカサギは底から15cm以内に居るものが大半です。〔あくまでも屋形付近の結果です〕
漁探に映り難いので居ないと思いがちなので注意です。〔フラッシャーなどの漁探は魚影ひろいますよ〕
カメラで見ると下針のハリスが長いとアタリ出る確率は低いです。5cm以下だとアタリ出る確率高いですが、極端に短くすると〔1cm以下〕食いつき悪く成るようなので、枝針のハリス位の長さが理想的なようですよ。

写真は話とは関係無いですが、千歳空港で見つけた飛行機でした~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョビ虫

2012年01月25日 10時23分30秒 | ワカサギ釣り・釣果
喰いの良かったチョビ虫は金曜日までは入荷予定です。
赤サシカットと併用すると釣果アップ間違いナシ。
値段は一袋350円ですが、喰い餌として仕掛けの下部に使用すれば、2人で1個で間に合うと思います。
長期保存が無理なので予約の方優先販売とさせて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまぐっち釣果情報

2012年01月24日 15時07分18秒 | ワカサギ釣り・釣果
平成24年1月24日
天気・曇り後雪
風向・北
水質・澄み
氷厚・雪含みcm
水温・上℃下℃
ドーム水深・m
屋形水深・10.9m
屋形、やまぐっち丸釣果・29~141匹
ドーム釣果・~匹
ハウス釣果・~匹
釣り人・【喜多方市】上野純二さん
仕掛け・ガマカツ極小ワカサギ
餌・本ラビ、チョビ虫、特ラビ
型・5~10cm
コメント・餌変えから釣れ始めて9割の方が束超える事が出来ました。
餌はチョビ虫や特ラビのうなアンモニア臭の強い物を好むようです。特に小さいワカサギの食いつきはずば抜けて良いです。
回遊するワカサギは何度も同じ場所を通過するのか、しばらくすると喰い渋く成ります。
又、ブドウ虫の寄せ効果よりは大きめのサシをカットした方が寄せ効果は有るようです。
驚いたのは、イワナやマスに追いかけられるとワカサギは土の中に潜るんですよ~!
やまぐっちの屋形付近だけの結果かも知れませんが皆さんも試して見て下さい。



※携帯でのご予約や詳しい施設情報は【やまぐっちモバイルサイト】
http://yamagucchi.com/m/をご覧下さい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み

2012年01月24日 10時04分41秒 | ワカサギ釣り・釣果

昨夜からの寒さで通路の状態も良好に成りました。
1月25・26日は、やまぐっちが不在の為に休業致します。
北海道で開催される『第16回ワカサギに学ぶ会』参加の為出張です!
今日はカメラで居ても喰わないワカサギに対して何の餌が効果的か試してました。
現在の桧原本村前の効果的な餌がハッキリしている事が解りつつ有りますので釣果報告時に結果書いときま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣果報告

2012年01月23日 15時11分46秒 | ワカサギ釣り・釣果
平成24年1月23日
天気・曇り後雪
風向・北
水質・澄み
氷厚・積雪含み15cm 水深・11.0m
ドーム釣果・~匹
屋形、やまぐっち号釣果・16~80匹
釣り人・【喜多方市】小林訓さん
仕掛け・やまぐっちオリジナル
餌・赤サシ
型・5~12cm
コメント・棚は全て底です。まだ喰い渋いですが、魚影日に日に増えてます。




※携帯でのご予約や詳しい施設情報は
【やまぐっちモバイルサイト】
http://yamagucchi.com/m/
をご覧下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣果報告

2012年01月22日 16時46分51秒 | ワカサギ釣り・釣果
平成24年1月22日
天気・曇り
風向・無し
水質・澄み
氷厚・積雪含み20cm
水深・11.0m
ドーム釣果・今週末までは再開
屋形、やまぐっち号釣果・0~117匹
釣り人・【伊達市】戸川博幸さん
仕掛け・自作
餌・本ラビ
型・5~10cm
コメント・魚影有っても喰いません。
湖岸から20m位までの氷が、ぬかるみますので注意です。


※携帯でのご予約や詳しい施設情報は
【やまぐっちモバイルサイト】
http://yamagucchi.com/m/
をご覧下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣果報告

2012年01月21日 15時31分05秒 | ワカサギ釣り・釣果

平成24年1月21日
天気・雪
風向・南西
水質・澄み
氷厚・積雪含み10cm
水深・11.0m
ドーム釣果・来週後半営業再開予定
屋形、やまぐっち号釣果・28~55匹
釣り人・【福島市】藪内浩さん
仕掛け・プロセレクション
餌・赤サシ
型・5~12cm
コメント・魚は沢山居ますが食い渋かったです。
トップの方は午後からお出でに成りました。やまぐっち丸は貸切でした。
皆さん楽しんで行かれました。
やまぐっち丸は15名定員ですが、貸切は狭くても良ければ20名までなら入れます。
低価格ですが、レンタル竿使用の場合は9時~14時までの時間帯での使用と成ります



※携帯でのご予約や詳しい施設情報は
【やまぐっちモバイルサイト】
http://yamagucchi.com/m/
をご覧下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道標

2012年01月20日 10時31分42秒 | ワカサギ釣り・釣果





写真のように竹に赤いテープが付いてますので、竹の右側を歩いて来て下さい。
湖岸から5分位で施設に到着します。駐車場入り口には写真の看板が有ります。
そこから奥の県道が漁協指定の駐車場ですので通路に対して直角に駐車して下さい。
明日は屋形に空きが出ましたのでお早めにご予約下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする