10月7日(水)~9日(金) インテックス大阪にて開催されました
『 第12回 関西機械要素技術展 』
9日(金) 3日目(最終日)・・・!
私達 見学組は ↓こちらの大きなバスで南港にある展示会場へと向かいました
・・・専属バスガイドさんは居ませんでしたが、気持ちはちょっと小旅行 (´∀`)ノ笑
↑ こちらが噂(!?) のォNEW☆山本金属ブースです!!
パネルに山金っぽくシルバーで塗装して作成したそうですョ
↑ 少し飛び出てる人はカメラマンでしょうねぇ~(゜д゜;))
人がたくさん集まっていたからか撮影されてます・・・
イイ表情しましたかぁ~??(>▽<)v
・・・スタッフ 笑顔で頑張ってます☆(´∀`)v
展示会 3日目(最終日)は展示会自体の来場者が過去最高、
山金ブースにお越し下さいました来場者様も300名以上と
過去最高↑↑ だったそうですッ!!
ありがとうございます。
おめでとうございます。。
尚、スタッフの食したお弁当は2日目が美味しかったそうです・・・笑
・・・ココは過去最高なのでしょうか・・・??(●・з・)
社長は「また来年も出展する」ようなコトを言っていたそうですよ~♪
。。。ということで☆
10月7日(水)~9日(金)に開催されました
『 第12回 関西機械要素技術展 』は無事に終了致しました
山本金属ブースにお越し下さいました皆様、誠にありがとうございました・・・m(u_u)m
参加スタッフさん達お疲れ様でしたぁ。。。
今年参加出来なかった方は来年の機械要素技術展でお会いしましょぅヽ( ゜∀゜)ノ"
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【☆展示会おまけ☆】
山本金属 従業員サンは大阪以外にも色々な地方の方が勤務しております
今回はその中でも梅とミカンで有名な「和歌山」に注目してみました!
では和歌山県出身の講師の皆様に
《和歌山弁講座》をレッスンしていただきましょう
《和歌山弁》
Uサン(左) 「わいよぉ~ 山本金どく製作所で働いててよ~ じてこ で会社行ってるねん~」
Tサン(右) 「山本金どく~? やにこい なぁ~。わいも じてこ で会社 行っててよぉ~」
《大阪弁》
Uサン(左) 「俺なぁ~山本金属製作所で働いててなぁ~自転車で会社行ってるねん~」
Tサン(右) 「山本金属~?すごいなぁ~。俺も自転車で会社行ってるねん~」
《和歌山弁》
Uサン(右) 「わい のとろ 背中 はしかい から 掻いてそ~」
Hサン(左) 「わが でしよしよ~」
《大阪弁》
Uサン(右) 「俺 すごく 背中が かゆいから 掻いてよ~」
Hサン(左) 「自分で してよ~」
・・・分かりましたか?難しいですねぇ・・・。
和歌山の上の方と下の方で方言がまた違うそうですよぉ~(゜д゜)
講師の方々を見かけたら是非質問してみてくださいねェ。
(´з`)ノ”では「山金 ケンミンSHOW」次回をお楽しみに~☆★☆