単独行の山歩き(yamakuma)

「一人は危険」と言われながら、一緒に行ってくれる人がなくいつのまにか単独行が身についてしまいました。

大峰奥駈縦走(逆峰)~(後)

2014-10-18 | 山歩き

(中)から続き・・・

トップページ

<(後)行 程>

5/28笠捨山・・・地蔵岳・・・四阿之宿・・・香精山・・・貝吹之野・・・塔ノ谷・・・ 21世紀公園分岐・・・蜘蛛ノ口・・・玉置山展望台(ツエルト泊)

5/29  晴れ玉置神社・・・旧・篠尾辻・・・大森山・・・切畑辻・・・五大尊岳・・・五大尊岳南峰・・・金剛多和・・・大黒天神岳・・・宝経塔・・・吹越山・・・吹越峠・・・熊野川河原~湯峰温泉 

5/30  快晴 本宮大社にお参り。

 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<詳 細> 

5/28  晴れ 

4:25起床 6:20 S ・・・6:45R(着かえ)6:48・・・8:20笠捨山8:28・・・8:53 R 9:09・・・10:00地蔵岳(スマホバッテリー切れ、ケータイにチェンジ)・・・11:05四阿之宿・・・12:35 R 12:16・・・12:34香精山・・・13:10貝吹之野・・・13:20塔ノ谷・・・14:00 21世紀公園分岐(水を求めて途中まで行くが、7分行ったところで傾斜が急になり、これを水を担いで登るのはしんどいと悟り中止)14:20・・・14:48蜘蛛ノ口・・・16:15 R 16:24 ・・・17:00玉置山展望台 トイレの手洗い用天水があり、これで凌ぐ。 20:30就寝 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

台湾からの登山者が一人で追い付いてきた。(「千岳山岳会」のワッペンをシャツにつけていました)今日中に本宮まで行くとのこと。元気いっぱいです。南奥駈に入って彼が二人目の人間です。結局南奥駆で会ったのは二人だけです。

笠捨山

頂上標識などと並んである祠の横に標記の文章。全文が見えないので何のことやらわかりませんが「ユダヤの紋章の・・・・」とあり意味深です。

葛川辻
地図に記載の、笠捨山と槍ヶ岳の鞍部にあるテント適地。水場には下りていませんが、テントを張れそうな広さはありませんでした。
(水さえあればどこでも泊まれると豪語しますが・・・。少なくとも適地ではなさそう。
翌年、順峰で行ったおり山彦ぐるーぷの方とお話できる機会があり、ここを下りれば水場はあるそうです。)

スマホのバッテリー切れで、ここからはガラケーといわれる携帯電話のカメラ機能で撮影していますので画質が劣悪です。


槍ヶ嶽


地蔵岳はさすが修行の場と思わせる難所の連続。

 


四阿宿跡あたり?水場には降りていません。ここのほうがまだテントは張れるかも?しかし、広いとは言えず、木の根もある。


香精山


貝吹之野


塔ノ谷峠~水場の標識はないが、頑張ればテントは張れそう、という程度。


21世紀の森公園への下り口~ここで水を汲みに降りかけたが、7分下ったところで、傾斜が急になり、ここを水を持ってあがるのはつらい、と悟りあきらめた。


ここから林道と並行・交差しながら行きます。道路があると、もうすぐかと思いが募りますが、まだまだ先は長い。


花折塚


玉置山展望台~
ここが今夜の宿。快適な避難小屋に慣れてしまい、なんとなく心細い。 
ツエルトを張ると落ち着く。実は小辺路・中辺路もこのパターンで行きました。
今回は、ストックはあまり使わなかったが、ツエルトのポールとして有効活用。 
展望台だから眺めがいいのは納得です。


トイレの雨水タンク。きれいか汚いかわかりませんが、トイレの屋根から雨水を引いて貯めるようになっており、蛇口をひねると透き通った水が出ましたので、北アルプスの山小屋でも天水を使っているのだから同じです。もちろん、加熱してから飲みました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5/29  晴れ

4:30起床  6:00 S ・・・6:30玉置神社・・・7:45 R 7:57・・・8:38旧・篠尾辻・・・9:11大森山9:28・・・10: 3 R ・・・10:21切畑辻・・・10:59五大尊岳・・・11:19五大尊岳南峰(下りが急すぎて怖い)・・・11:44 R・・・12:25 R 13:15・・・13:25金剛多和・・・13:52大黒天神岳・・・15:00豊経塔15:15・・・15:34吹越山・・・16:28吹越峠・・・17:58熊野川河原  宿にTELするが満員で途方に暮れる。仕方なくGSに飛び込み事情を話すと、四方TELしてくださり、車で送ってくださる。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


 雲海に沈む十津川。
今日は本宮まで行かないと、もう食糧がない。昨夜の夕食も最後のためにとっておいたものをすべて食べ、今朝も最後の食糧を食べたので、頑張っていかないといけない。なぜなら、大森山・五大尊岳・大黒天神岳が手ごわいので最後に食糧を残しておいたのです。

 
 東方を見ています。地図でみても場所を特定できません。


大森山


大水ノ森


切畑辻


 五大尊岳

 
五大尊岳南峰


大黒天神岳


吹越山

 
熊野川が見え、期待が高まりますが、ゴールはまだまだ遠い。

 
七越峰に隣接する公園


七越峰展望台~ここまでくればもうすぐと思いたいがまだまだ・・・。ここから下り、道路に出てどっちに行くのかと期待したが、さらに山に入り、地図にある156mのピークを登っていきます。これが長い山旅と、最終日の大森山・五大尊岳・大黒天神岳を越えてきた足にこたえる。もうあきれ返って、ここまでこだわるかとしんどさを越えて妙な笑いがこみ上げてきました。

 

 やっと川が見えてきました。

 
 やっと下山。ここが川の堤防の上です。河原に降りる梯子は壊れていますが、ここまで来ると、河原に降りて対岸の大斎原に渡りたくなる気持ちもわかります。


 堤防の上を歩いて備崎橋に向かう。この先から橋までカラー舗装で歩道が整備されて橋まで歩けるようになっています。


 大峰奥駈道の最後の案内。~備崎橋のたもとにある。ここで今夜の宿をとTELするも満員で泊まれるところがない。茫然としているが暇はない。もう日が暮れようとしている。この辺りは店の閉まるのが早い。夕方6時には閉店する。当てもなく歩き始め、対岸のガソリンスタンドに飛び込み、事情を説明し、お世話になった次第です。本当にご親切にしていただき、助かりました。

  
湯峰温泉を紹介していただきました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
5/30  快晴 本宮大社にお参り。

 ----------------------------------------
今回、宿坊・〇☓神社で宿泊問い合わせした段階で(簡単に)「泊まれますよ」といわれ当てにしていたが、結局泊めていただけなかったことが食糧不足の原因で、結局食べなければ体力も維持できず、加えて雨もあって予定より日程が延び、さらに食糧が足らなくなった次第です。

どちらも、泊めてもらえない理由が「奥駈に初めてで、一人で行くことがわかっているのに泊めるわけにはいかない」というもので、修験道の世界と山ヤでは考え方が違うので、仕方ない。

現実に、遭難している例があるのだから暖かい親心と受け取らなけれないけない。

ただ、願わくば、問い合わせの段階で簡単に泊まれるような受け答えはしてほしくなかった。登山者は始めから泊めないと言っていただければ、こちらも当てにしなかった。

 (前)へ戻る

 (中)へ戻る

 このページの先頭

 トップページ