
6月9日昨晩降った雨が少し残り薄っすらとした曇り
この時期、宇部のときわ公園の菖蒲が見事だと聞いて奥さんとばあばで行ってきました

ちょうどお昼頃に差し掛かったんで「道の駅 きららあじす」へ
店内を見渡していると・・・

「オススメ 山賊にぎり」ってあったんでコレにしました
大きな四角いおにぎりに???でしたが中には鮭・梅・じゃこ・昆布と4種も具が入っており唐揚げは4つ
大満足な一品でした

ときわ公園に着くと様々な現代アートの彫刻が出迎えてくれます
その中を横切り菖蒲園へ

おぉ~、咲いてる咲いてる!
手入れされた菖蒲園にいろんな品種の菖蒲が咲いてます
でも残念かな、日差しが戻り急に汗ばむくらい気温が上がった為が菖蒲の花はちょっとお疲れ気味の様子

変わって元気なのが紫陽花
瑞々しいって表現がピッタリなくらい綺麗に咲いてました

そうそう、お隣のときわ動物園もぜひ行きたかったのです
お猿さんがメインだった動物園が3月19日グランドオープンしました
以前はお猿さんが入った狭い檻がたくさん・・・って印象でしたが~~


アジアや南米、アフリカを再現したした森を島にしてお猿さんが自由に木から木へ飛び移っていました
一部のお猿さんはネットで囲っていましたが檻が無いとこんなに生きいきして見れるんですね
とっても躍動感あって楽しかったです
ここは今度娘連れて来たいな~って思いましたが・・・
もうついて来ないかもね(涙)
この時期、宇部のときわ公園の菖蒲が見事だと聞いて奥さんとばあばで行ってきました

ちょうどお昼頃に差し掛かったんで「道の駅 きららあじす」へ
店内を見渡していると・・・

「オススメ 山賊にぎり」ってあったんでコレにしました
大きな四角いおにぎりに???でしたが中には鮭・梅・じゃこ・昆布と4種も具が入っており唐揚げは4つ
大満足な一品でした

ときわ公園に着くと様々な現代アートの彫刻が出迎えてくれます
その中を横切り菖蒲園へ

おぉ~、咲いてる咲いてる!
手入れされた菖蒲園にいろんな品種の菖蒲が咲いてます
でも残念かな、日差しが戻り急に汗ばむくらい気温が上がった為が菖蒲の花はちょっとお疲れ気味の様子

変わって元気なのが紫陽花
瑞々しいって表現がピッタリなくらい綺麗に咲いてました

そうそう、お隣のときわ動物園もぜひ行きたかったのです
お猿さんがメインだった動物園が3月19日グランドオープンしました
以前はお猿さんが入った狭い檻がたくさん・・・って印象でしたが~~


アジアや南米、アフリカを再現したした森を島にしてお猿さんが自由に木から木へ飛び移っていました
一部のお猿さんはネットで囲っていましたが檻が無いとこんなに生きいきして見れるんですね
とっても躍動感あって楽しかったです
ここは今度娘連れて来たいな~って思いましたが・・・
もうついて来ないかもね(涙)
いつもながらに家族サービスしている
キュウさんには感心しきり
のり弁みたいですね?
やはり今の季節はアジサイでしょうかd(^^:)
玉ねぎの収穫に忙しい?ヌッシーでした。
気持ち良くバイクで遊びに行けませんから~~
あっさん、大丈夫?(●ゝ、<*\
そういう意味ではコスパ高い!?( ̄ー+ ̄)
噂に聞くヌッシー流「タマネギリハビリ」ですか!?W(≧O≦)W
くれぐれも500g以上の玉ねぎは持たないように・・・(´ε`)
猿は誰も行かないから、1年ぐらい前に1人で写真撮りに行った〜^^;
あれから広くなったみたいだから、また行きたいんだけど...^^
動物園って檻の中でじっと寂しそうにしているイメージでしたが木々の間を元気に飛び回る姿は新鮮でしたよ!
ぜひ一度行ってみては?
http://gataro.blog.so-net.ne.jp/2015-06-16-2
その昔のときわ動物園って古びたコンクリートの船と狭い檻が印象的でしたが・・・
そんなイメージを払拭したい、変えなければならない思うのは簡単ですが実際にやってのけた行動力は凄いと思いますね