はや今年も一月が過ぎようとしてます
う~ん、早すぎるっ!
更新が遅すぎる~~ぅっ!(笑)
1月15日(木)になりますが・・・
ここ山口にも「カキ小屋」があるというので家族で出かけてきました

防府市にある「ウミコヤ38」さんです
「潮彩市場」の一角で営業されてます

籠に盛られたカキやその他の食材を選んでレジで精算
別途炭代を払い焼くスタイルは広島のカキ小屋と同じ
さすがに県内産は無いのね(涙)
でも魚市場だから新鮮な海の幸がいただけます

店内はこんな感じ
寒い日でもテントじゃないから店内は暖かいのがありがたいです
初めての方でも親切に焼き方をレクチャーしてくれますよ
この日は広島産がおいしかったです

すぐ外は海
お腹いっぱいで満足です
その横にある潮彩市場も覗いてみました


新鮮なお魚が安いっ!
お寿司や加工品も揃っています
お魚のすり身で作ったまだ温かいギョロッケをつまみました
本場広島もいいけど近く県内にこんな施設があるのは嬉しいですね
う~ん、早すぎるっ!
更新が遅すぎる~~ぅっ!(笑)
1月15日(木)になりますが・・・
ここ山口にも「カキ小屋」があるというので家族で出かけてきました

防府市にある「ウミコヤ38」さんです
「潮彩市場」の一角で営業されてます

籠に盛られたカキやその他の食材を選んでレジで精算
別途炭代を払い焼くスタイルは広島のカキ小屋と同じ
さすがに県内産は無いのね(涙)
でも魚市場だから新鮮な海の幸がいただけます

店内はこんな感じ
寒い日でもテントじゃないから店内は暖かいのがありがたいです
初めての方でも親切に焼き方をレクチャーしてくれますよ
この日は広島産がおいしかったです

すぐ外は海
お腹いっぱいで満足です
その横にある潮彩市場も覗いてみました


新鮮なお魚が安いっ!
お寿司や加工品も揃っています
お魚のすり身で作ったまだ温かいギョロッケをつまみました
本場広島もいいけど近く県内にこんな施設があるのは嬉しいですね
このスタイルで食べるのが一番美味しく感じる~d(^^
船に色が付いてなかったらモノクロ写真に見えますね^^
週末は天気悪そうです^^;
この季節になると牡蠣を食べに相生や伊勢の方まで行こうって家族に言いますが、牡蠣をあまり食べない家族なので返事がない(×。×)
焼き牡蠣たべたいぃぃぃー!!
海鮮が食べられるのが羨ましいですねd(^^)
ワタシの家族も牡蠣が苦手?で一人で食べてますが・・・
最近は食べてませんね~
ギョロッケですが、ネーミングが凄いです。d(><)
インパクトはあるけど食べてみたいとは?
すぐお隣さんですから新鮮なのが入って来るんでしょうね
きっとなっちゃんも喜んだ事でしょう^^
うちの子はまだ牡蠣は苦手みたいですが
なっちゃんは?
牡蠣以外にも鹿野産の豚串とかもありました~
ここ数日温かい日が続いていたのでこの寒さはより堪えますね
と敬遠したのですが~~
今年は旬の時期においでませ~~(爆寒)
なんたって名前が「ギョロッケ」ですもん・・・
魚のすり身の含有量の多いさつま揚げがフライになっている感じでしょうか?
コロモのパン粉もサクサクでなかなか美味しかったですよ!
最近家に篭りがちなじいじを連れ出そうと皆で出かけたんです~
ウチの娘は牡蠣が大好物っ!
焼き牡蠣はもちろんフライや鍋だとテンション揚がるみたい
そういう自分も牡蠣が大好きなのですが10年近く前酢牡蛎に当たってしまい~~
未だ生は食べられませんっ(汗)