前回の三瓶ツーリングで落としてしまったバイクのハンドルバーのエンドの部品をヒロさんが持ってきてくれました。
私のバイクは、ハンドルにエンジンの振動が伝わってくるのがあまり気にならなかったのですが、今回はウエイト(重り)タイプを試してみました。
手にするとズッシリしています(当たり前か?)
計ってみると今までのもの(右)の約3倍の重さです。
バイクにとって軽量であることは、その運動性能に直接関係してきます。
実際、レーシングマシンはチタンやマグネシウム、カーボンなどより軽く強度のある素材をふんだんに採用していますね。
私のバイクはレーシングマシンでも無いし、あまり細かい事を気にしてもまるで性能に影響は無いのは解っていますが、やはりあえて「重いもの」を付ける・・・という事がちょっとだけ抵抗があります。
付けてみるとこんな感じです。
エンジンを掛けてみると・・・あらら?
今まで気になっていなかった・・・・というより、慣れてしまった振動がほとんど感じません。
走ってみても多少は細かい振動はありますが、かなり軽減されているのがわかります。
高速道路を長時間走る時は、だいぶ楽チンになるのではないでしょうか?
私のバイクは、ハンドルにエンジンの振動が伝わってくるのがあまり気にならなかったのですが、今回はウエイト(重り)タイプを試してみました。
手にするとズッシリしています(当たり前か?)
計ってみると今までのもの(右)の約3倍の重さです。
バイクにとって軽量であることは、その運動性能に直接関係してきます。
実際、レーシングマシンはチタンやマグネシウム、カーボンなどより軽く強度のある素材をふんだんに採用していますね。
私のバイクはレーシングマシンでも無いし、あまり細かい事を気にしてもまるで性能に影響は無いのは解っていますが、やはりあえて「重いもの」を付ける・・・という事がちょっとだけ抵抗があります。
付けてみるとこんな感じです。
エンジンを掛けてみると・・・あらら?
今まで気になっていなかった・・・・というより、慣れてしまった振動がほとんど感じません。
走ってみても多少は細かい振動はありますが、かなり軽減されているのがわかります。
高速道路を長時間走る時は、だいぶ楽チンになるのではないでしょうか?
僕も電工用ネンドを練りこみましたよ。
この秤画像、参考に増し練りこみしようっかな。
正直、「センス」が無くて色のコーディネイトとか苦手なんですね・・・(悲)
でも、自作重りの重さの参考になれば幸いです。