『ミシュランガイドで評価を受けた三つ星観光地「高尾山」』
キヨたんさんに勧められました高尾山に、昨日行って来ました。
http://www.takaotozan.co.jp/
アルバイトを始める迄は、結構近場で交通費もかからないと、友も紅葉シーズンには、
健康維持のため毎週のように行ってると誘われ、数回行ってはおりました。
東京出身の友人たちは、必ずと言っていいほど、遠足で登ったことあるようです。
ココ訪問されてる方々も、東京周辺にお住まいの方はきっと行かれたことあるかと思いますので、
詳しい説明は省きます(^O^)
1号路(表参道コース)で登り始め途中から吊り橋のある4号路に入り、尾根コースの稲荷山コースで降りて来ました。
登りの所要時間は、標準だと100分とパンフレットには書いてありますが、yamaは、草花とたっぷり遊びながら登りましたので、
10時にスタートしたのに頂上着は、13時30分、3時間30分もかけてしまいました(^O^)
下りは、標準時間1時間10分丁度でした◎
この登り方は、帰りのお天気次第によっては、あまり良くない!?かも知れませんが、昨日は夕方の不安定天気予報は頭にありましたが、
まぁまぁ大丈夫でした。雨具は、勿論持参していました。
驚いたのは、ゆっくり登ったからか?筋肉痛は殆ど起きてない(*^^)v(今のところ・・)
会社で、9月10月と万歩計の歩数を提出しなければならない?のですが、10317歩でした◎(高尾山だけで)
いきなり、頂上写真(しかも携帯)でゴメンね(@_@;)
風景は、頂上が殆どであまり撮ってなかった( ..)
くっきり晴れると富士山が見える方向ですが、昨日は???
以下頂上の写真です(*^_^*)
如何にみんな登ってくるか!?
リフトもケーブルカーもありますので、老若男女凄い人たちでした(@_@;)
因みに、yamaはどっちも乗ったことない(+o+)
一度は、上からの風景も見た方がいいかもね(*^^)v
昨日でなくても、こんなで来るの~?って言うスタイルの人も多い(+o+)
パンプスは勿論、スカート姿の女性も、タンクトップの肌露わの若い人も、サンダルおじさんも、ワンちゃんも、、、、
みんなに愛されている?高尾山のようです(*^_^*)
桜の時期は、ここはシートでいっぱいになります(^O^)
以前、アンコロ7さんのお花紹介で知った、
キレンゲショウマが沢山咲いていました(*^^)v
このお花目的で来たわという女性グループも、いらっしゃいました◎
yamaは勿論始めてでした!蕾がかわいいよ♪
十一丁目茶屋近くの野草園(高尾山さる園と一緒)です。
花は、あまり開かない?タイプなんですね(@_@;)
カメラ覗いていたら、皆さんのサイトで見たことある虫?が・・残念・・こんなところで遭遇できるなんて!!! オオスカシバ?!
訂正追記です・・
キヨたんさんからアドバイス戴いていたのに載せてなかった^_^;
オオスカシバの仲間で『ホシホウジャク』(星蜂雀) スズメガ科
http://www.insects.jp/kon-gahosihou.htm
カリガネソウです!
クマツヅラ科のようです!?
季節の花300には、名前の由来~
・花の形が「雁」をほうふつさせること
から、この名前になったとのこと。
(「雁」= ガンという名の鳥) とあります。
yamaの図鑑には~
・花の形が銃の部品に似ていることに由来とあります(^O^)
いずれも当たり!?って思えます◎
つぼみはどの花もかわいいのです(*^_^*)
これは、ホトトギスですが・・ヤマジノホトトギスか?!
残念は、花が綺麗に撮れなかったこと・・(@_@;)
この蕾は、とてもちっちゃくて(1~1.5cmくらいです)でも、花のイメージに合わない可愛さでした
20.9.15
ホトトギスの花画像追加♪
何とか見られそうな花が有りましたので、アップします。
上の蕾の花ではなくて、ふたつとも別な場所です。
なんとも分かりにくいアップで、御免なさい(+o+)
これは、野草園の近くで撮りました。
1号路では、ここに来るまでは見かけませんでした。
これは、下り道の稲荷山コースで撮りました。
尾根コースには、ホトトギスの花が沢山咲いていました。
ちっちゃいので、注意しないと探せません!?
否、それほどではありませんが・・・( ..)
ヤマホトトギスとヤマジノホトトギス~ちょっとエネルギー消耗で、検索イケないyamaです(^O^)
続きもちょっと載せたいとは思いますが、いつになるか・・名前まだ分からないのもありますので、少し調べてみますね(*^_^*)
キヨたんさんに勧められました高尾山に、昨日行って来ました。
http://www.takaotozan.co.jp/
アルバイトを始める迄は、結構近場で交通費もかからないと、友も紅葉シーズンには、
健康維持のため毎週のように行ってると誘われ、数回行ってはおりました。
東京出身の友人たちは、必ずと言っていいほど、遠足で登ったことあるようです。
ココ訪問されてる方々も、東京周辺にお住まいの方はきっと行かれたことあるかと思いますので、
詳しい説明は省きます(^O^)
1号路(表参道コース)で登り始め途中から吊り橋のある4号路に入り、尾根コースの稲荷山コースで降りて来ました。
登りの所要時間は、標準だと100分とパンフレットには書いてありますが、yamaは、草花とたっぷり遊びながら登りましたので、
10時にスタートしたのに頂上着は、13時30分、3時間30分もかけてしまいました(^O^)
下りは、標準時間1時間10分丁度でした◎
この登り方は、帰りのお天気次第によっては、あまり良くない!?かも知れませんが、昨日は夕方の不安定天気予報は頭にありましたが、
まぁまぁ大丈夫でした。雨具は、勿論持参していました。
驚いたのは、ゆっくり登ったからか?筋肉痛は殆ど起きてない(*^^)v(今のところ・・)
会社で、9月10月と万歩計の歩数を提出しなければならない?のですが、10317歩でした◎(高尾山だけで)
いきなり、頂上写真(しかも携帯)でゴメンね(@_@;)
風景は、頂上が殆どであまり撮ってなかった( ..)
くっきり晴れると富士山が見える方向ですが、昨日は???
以下頂上の写真です(*^_^*)
如何にみんな登ってくるか!?
リフトもケーブルカーもありますので、老若男女凄い人たちでした(@_@;)
因みに、yamaはどっちも乗ったことない(+o+)
一度は、上からの風景も見た方がいいかもね(*^^)v
昨日でなくても、こんなで来るの~?って言うスタイルの人も多い(+o+)
パンプスは勿論、スカート姿の女性も、タンクトップの肌露わの若い人も、サンダルおじさんも、ワンちゃんも、、、、
みんなに愛されている?高尾山のようです(*^_^*)
桜の時期は、ここはシートでいっぱいになります(^O^)
以前、アンコロ7さんのお花紹介で知った、
キレンゲショウマが沢山咲いていました(*^^)v
このお花目的で来たわという女性グループも、いらっしゃいました◎
yamaは勿論始めてでした!蕾がかわいいよ♪
十一丁目茶屋近くの野草園(高尾山さる園と一緒)です。
花は、あまり開かない?タイプなんですね(@_@;)
カメラ覗いていたら、皆さんのサイトで見たことある虫?が・・残念・・こんなところで遭遇できるなんて!!! オオスカシバ?!
訂正追記です・・
キヨたんさんからアドバイス戴いていたのに載せてなかった^_^;
オオスカシバの仲間で『ホシホウジャク』(星蜂雀) スズメガ科
http://www.insects.jp/kon-gahosihou.htm
カリガネソウです!
クマツヅラ科のようです!?
季節の花300には、名前の由来~
・花の形が「雁」をほうふつさせること
から、この名前になったとのこと。
(「雁」= ガンという名の鳥) とあります。
yamaの図鑑には~
・花の形が銃の部品に似ていることに由来とあります(^O^)
いずれも当たり!?って思えます◎
つぼみはどの花もかわいいのです(*^_^*)
これは、ホトトギスですが・・ヤマジノホトトギスか?!
残念は、花が綺麗に撮れなかったこと・・(@_@;)
この蕾は、とてもちっちゃくて(1~1.5cmくらいです)でも、花のイメージに合わない可愛さでした
20.9.15
ホトトギスの花画像追加♪
何とか見られそうな花が有りましたので、アップします。
上の蕾の花ではなくて、ふたつとも別な場所です。
なんとも分かりにくいアップで、御免なさい(+o+)
これは、野草園の近くで撮りました。
1号路では、ここに来るまでは見かけませんでした。
これは、下り道の稲荷山コースで撮りました。
尾根コースには、ホトトギスの花が沢山咲いていました。
ちっちゃいので、注意しないと探せません!?
否、それほどではありませんが・・・( ..)
ヤマホトトギスとヤマジノホトトギス~ちょっとエネルギー消耗で、検索イケないyamaです(^O^)
続きもちょっと載せたいとは思いますが、いつになるか・・名前まだ分からないのもありますので、少し調べてみますね(*^_^*)
富士山目指しておられる?さほちゃんらしからぬコメントに、車中からyamaこそおったまげておりますよん(^O^)
演奏会お疲れさまでした♪まだ、さほちゃんの全容掴みきれておりませんが、正直で前向きな、そして何にでも懸命に取り組んでおられるその姿勢に、中年おばちゃんは、素直にうんうんと頷くことになります。
無理しないで、寄れる時に来てね♪ ありがとう(*^_^*)
昨日は演奏会で、いや~~、もう疲れに疲れて、
今もダルダルです。。。(~_~;)
何気にフラッとブログまわりしてましたら、
な・なんですと!!yamaさん、高尾さんに?????
うそ~~~~~、登られたんですか????
もしかして、1人歩き??????すごいよ~~~~~~~!!!!!
ごめんなさいヾ(;´▽`A``
今日はしっかりコメント出来ないので、また出直しま~す☆
いつも、お花・昆虫や蝶の名前教えて下さり、ありがとうございます。
低山でさえ、思い立ったが吉日~は、通用しませんね!!
お天気、私の日程を考えたら、OKと判断した13日の土曜日でした♪
予感あたりです(^O^)
そう経験ある訳ではありませんが、高尾山は、もうちょっと詰らないと、1500mまでくらいならと、高水三山、川苔山、三頭山と登りました。2年前・・。
三頭山で経験したちょっと怖い思いから、ひとり登山をやめておりました。
武蔵五日市側から登りヌカザス尾根を降りる筈が、沢コースしか行けなくなり?つまり、道に迷ってしまいました。沢コースは、標識もあり目的の奥多摩湖に出られる道でしたが、殆ど人に逢わない!唯一人に会ったのが、クマを狙う銃を持った人でした(@_@;)
yamaも驚きましたが、その方もびっくりされました。
それから、自重して?一人山歩きしかしないyamaは、高尾山も行かずでした(^O^)
でも、遠のいていた期間は、草花を見つめる目がまた変わって来たようです(*^^)v
昆虫も目に入り、今までも咲いていただろうに、出会えなかった花に出会えるようになったって気がしました♪
オオスカシバとホシホウジャク~似ています( ..) オオスカシバの方が、民族衣装(メキシカン・ベストって感じ)でしたね◎ アンコロ7さんが、つい最近をアップされたばかりの「ホウジャク」(何ホウジャクかな?)でした(^O^) 画像でしか見てない昆虫に出会うと、感動しますね(*^^)v
キヨたんさん、高尾山にもし行かれる機会ありましたら、高尾山・陣馬山コースが良いかも♪春ならスミレにも会えます♪そして、360度の大パノラマです(*^_^*)
長文失礼しました。久しぶりのお山に行けて嬉しかったので
1年に1回あるかどうかの?焼き肉デート、ゆっくり1枚1枚焼いて食べられましたか?
美味しかったですか?なんて聞くのは、野暮ってことよっ(+o+)
田舎では、「太った」とか言わない・・。「肥えた」しかない!?
でも、女性にすれば(yamaは、最早?女性ではなくなった・・)微妙なチガイあるんですね・・そこんとこ、ポン太さんは分かって~
ベンチのおにぎり、きっと美味いね
ホウジャク~デュランタ・タカラズカと一緒にアップされていましたね(^O^)
キレンゲショウマ~珍しいお花紹介して下さっていますので、全部は頭に入りませんが、yamaにインパクトあったお花は時期経っても残っています♪ココでイセハナビ見ました。アンコロ7さんちで見たお花だ!って思いました♪
yamaの残りの人生は自然遊びで終わるだろうと、少し前まで低山歩きしながら強く感じていたのですが、ここ最近忙しくて、遠のいていました。
無理はしませんが、自然の中に身をおくとホントにいいのです!!気持ちが落ち着いて、自分にも?やさしくなれます(^O^)
以前、高尾山登った時には、まだyamaの目が霞んでいたようで、今回実に楽しく歩けました。
そういう変化も、ちょっと面白いと感じました。
幾つか気になるお花撮って来ましたが、手持ちが多くて(野草園だけ一脚使用)ブレが・・また行こうと思っています。
都会の山は人が多い!?~確かに原宿?みたいな感じもありますが、ヒトのウォッチングも楽しむyama・・\(~o~)/
ちょっとは食べられるようになりましたか?
一昨日の遊び疲れと昨日の仕事疲れで、昨夜は伸びてしまいました(^O^)
ここへのコメント戴いたのは初ではありませんが、とても嬉しくて、ちょっとうるうるしながらお布団入りました(*^^)v
いつもどんな時でも応援して下さるムクさんがいて、PICSもやって来れました♪ PICSは、暫くお休みしていますが、また気が向いたらアップしますね(^O^)
PCなのに、温かさ感じるムクさんに感謝です
敬老の日に、芋子もたくさん食べてそして萌えます
http://www.insects.jp/kon-gahosihou.htm
夏の終わったこの時期は、たくさんの昆虫や花に遭えるので登られて正解でしたね♪ 私も機会をつくってその内、行ってみます。
明日はまたまた野球観戦(北信越秋季大会石川大会)です。秋空の下で食べるおにぎりがまたうまいんだ。あれ?違うでしょ!(笑)
でも、さすが都会、人人人、大賑わいですね。
高尾山は植物の宝庫ですか、沢山撮れましたか。
キレンゲショウマ、懐かしいですね。
去年の7月26日の記事で、yamaさんに2回コメント頂いたですよね。
宮尾登美子さんの小説「天蓋の花」で取りあげられ、とくに印象深かった花です。
そして、蕊の写真を撮ろうとして,失敗したのが頭に残っています。
カリガネソウ、ホトトギス、綺麗な色、不思議な形ですね。
来年の楽しみにとっておきます。
ムクはこれから萌えます?