![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/a4b36c89871c572eb27485214a7376f4.jpg)
少し前から、街中の若い女性が気になっていた。
朝はそうでもなかったが、先日モカちゃんに会いに行った時は、昼間の電車に乗ったので、
余計その気になる光景が増えた\(~o~)/
黒股引と言うのか?そんなバカな・・・スパッツなの???
スカートやズボン(パンツの呼び方がお洒落?)の下に履いているね!!!
その数とても多いのね!!!
猫も杓子もとは言わないが、スタイル関係なく多くの女性が愛用しているよ(@_@;)
誰が流行らしたの?と思ってしまった(+o+)
昨年まで花の方に目が行っていましたが、今年はチガウのだ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
セセリチョウ科でしょうか? イチモンジセセリでしょうか??
( P 1/350 5.6 0 AEB+0.5 200 AWB 5/19 7:23 )
イチモンジセセリのようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
アンコロ7さん、キヨたんさん、ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
おまけと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/7291276d7e1a49ea031a1e01574bd415.jpg)
葉の様子と・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/187b93d981d9a6d37faba05c25a5fcbc.jpg)
全体の様子を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f4/ff3e8aea2ba8e610db6ce1b6396cdec0.jpg)
何たってお目目だね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
皆さまこんばんは(*^^)v
またまた追加画像を~
新しい日記書けばいいのですが、少々へたれ気味・・タチイヌもツルカノコソウ(大山で見た花)も考えているのに、生活に追われています\(~o~)/
昨年騒ぎました?オトギリソウ属の花も咲き出していますね♪
土曜日に撮った、蕊ははたして何本あるの??の「カリシナム」です。もっと撮って見ようとボツだったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/93/8a4c7dee4e57491b95ac12bef640b7dc.jpg)
(P 1/500 6.7 0 AEBゼロ 100 曇天 2009.5.23 11:58)
今日の仕事帰りに、コンデジでちょっとだけ撮ってみました。
日が長くなったので明るいのですが、やっぱコンデジ(否腕無し)ISO800でザラツキ過ぎ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/c70d8dc2a04b309dc0a4c86014bc0d68.jpg)
しかし、このホソヒラタアブと思われる虫の小ささは、今まででイチバンかも・・横からしか撮れませんでしたが・・
オモシロイのだーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
(P 1/200 4.0 -1/3 800 曇天 2009.5.24 18:01)
ホソヒラタアブではなくて、「キタヒメヒラタアブの♀」らしいとキヨたんさんの判定です
見ずらい撮り方なのにいつも見て下さり、キヨたんさん、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
朝はそうでもなかったが、先日モカちゃんに会いに行った時は、昼間の電車に乗ったので、
余計その気になる光景が増えた\(~o~)/
黒股引と言うのか?そんなバカな・・・スパッツなの???
スカートやズボン(パンツの呼び方がお洒落?)の下に履いているね!!!
その数とても多いのね!!!
猫も杓子もとは言わないが、スタイル関係なく多くの女性が愛用しているよ(@_@;)
誰が流行らしたの?と思ってしまった(+o+)
昨年まで花の方に目が行っていましたが、今年はチガウのだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
セセリチョウ科でしょうか? イチモンジセセリでしょうか??
( P 1/350 5.6 0 AEB+0.5 200 AWB 5/19 7:23 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
アンコロ7さん、キヨたんさん、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
おまけと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/7291276d7e1a49ea031a1e01574bd415.jpg)
葉の様子と・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/187b93d981d9a6d37faba05c25a5fcbc.jpg)
全体の様子を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f4/ff3e8aea2ba8e610db6ce1b6396cdec0.jpg)
何たってお目目だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
皆さまこんばんは(*^^)v
またまた追加画像を~
新しい日記書けばいいのですが、少々へたれ気味・・タチイヌもツルカノコソウ(大山で見た花)も考えているのに、生活に追われています\(~o~)/
昨年騒ぎました?オトギリソウ属の花も咲き出していますね♪
土曜日に撮った、蕊ははたして何本あるの??の「カリシナム」です。もっと撮って見ようとボツだったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/93/8a4c7dee4e57491b95ac12bef640b7dc.jpg)
(P 1/500 6.7 0 AEBゼロ 100 曇天 2009.5.23 11:58)
今日の仕事帰りに、コンデジでちょっとだけ撮ってみました。
日が長くなったので明るいのですが、やっぱコンデジ(否腕無し)ISO800でザラツキ過ぎ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/c70d8dc2a04b309dc0a4c86014bc0d68.jpg)
しかし、このホソヒラタアブと思われる虫の小ささは、今まででイチバンかも・・横からしか撮れませんでしたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
(P 1/200 4.0 -1/3 800 曇天 2009.5.24 18:01)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
カミさんと二人きりの生活、若い人や子供の世界は全く分からない。
でも、日本って、日本人って不思議ですね。
みんなと同じことをやってれば、安心し、流行に乗っていると思っているんですね。
商売人の思うつぼだ…よね。
流行を追わず、目立たない所に自分のこだわりをさりげなく主張する。
この方がワクワクすると思うんだけど…。
マロー?の花にとまったイチモンジセセリ、ちゃんとアイコンタクトがとれていますね、ジャスピンでいいな。
裏にマンションが建ってしまい、珍客がめっきり減った、寂しい。
思わず、ぶ~~っと吹いたじゃない!!
最新は又、10センチ位の太いベルトでキュッと締めるのが、流行らしいよ。
最近覚えたファション用語↓
全部解れば、すごいよ!!
① レギンス
② チュニック
③ カットソー
・
・
・
・
・
答えは
①本来は乳幼児が冬に用いる足先まです っぽりと包み込む形になったニット製の パンツ。
デザイン性、ファッション性の強い もの=レギンス
スポーツ向きのもの=スパッツ
②ズボンの上に着るワンピース
③Tシャツ、キャミソール、タンクトッ プ、ポロシャツ等
良く解らなくなってきて調べた。
語源はカットしてソーイングだそう。。
流行らすのは、業界さんかな?
今年ゴーヤの鉢植えを試しに、一鉢買ってみたわよ。
緑のカーテンとかで、学校で流行ってるようね。エコになって、室温が2~3度ちがうらしい。
あちこちのコンクリートジャングルで、緑がもっともっと増えるといいね。
イチモンジセセリ、カワイイお目々にピンがドンピシャ! しなったストローが味を出していますね♪ ゼニアオイ?のテーブルとバックの紫色がマッチしていて素晴らしい画像です♪ 今年は何故か昆虫達が少ないような気がしますが・・・気のせいかなぁ? 養蜂家たちは蜂が何処かへ行ってしまうと嘆いています!
流行の発信地はいつも意外なところからのような気がします。
いまは、くるぶしまでの丈で足に引っ掛けてはくタイプのが人気のようですね。
先日、テレビで紹介されてました。
まぁ、男性にはあまり関心のないことではありますが
富士山があんなに大きく見えるんですか、羨ましいな~。
四国に居ると、富士山、ほとんど見ることがないので…、やはり日本人なのかな。
お返事遅くなりました(+o+)
今日満員電車の前でくっついている女性のバッグは、白色、右隣の女性は黒で、色違いの今年流行りらしい?皮のメッシュだった(^O^)/
観察するとも無く、街中で目にする光景が気になります!?
ウィンドーショッピングも雑誌も見ないから、都会を歩いても流行りに疎いyamaです(@_@;) 時々こうやって?驚いたりします。。
昨年でしたか?ゼニアオイしか知らなかったyamaは、アンコロ7さんの記事で「マロウ」「コモンマロウ」の名に驚きました(^O^)
(ブログ内検索したのですが・・ヒットしません・・何でかな??)
この日も、イチモンジセセリに夢中だったので、花をよく撮りませんでした。
ゼニアオイとマロウ・コモンマロウの違い~サイトで見ても、実はよく分かりません( ..) 葉の様子もゼニアオイは、しわしわの円形!?マロウは、凸凹でギザギザとかも書いてありますが、撮ってみたのですが、上はギザギザのように見えますが、下の方は丸い!?
あまり拘りません( ..) この手の花、ゼニアオイ!って言ってしまいます( 一一)
昆虫撮り、アンコロ7さんはお上手ですね!! 少しずつ・・追っかけます(^^♪
問題の三つの言葉~知ってはいたが、意味まではちゃんと知らなかった( ..)
そっかぁ~あっぱっぱ?の短いやつは、チュニックつうのねっ(@_@;)
直接関係ないけど、PCの魅力は、検索が一番だと思ってるわ~(*^^)v
調べてくれて、ありがとう(^O^)
ちょっと今年のTAOKOちゃん、変化の兆し?アリじゃん~(^O^)/
ワンコとは少し違うけれど、植物も生き物だから楽しい筈!!
昨日、田舎の親戚おじさん・おばさん、その前は奈良の兄嫁さんと久し振りにTELで長話した♪ 忙しい中でも、嫌な意味では無く、田舎のこと、先祖のこと、ちょっと考えるyamaだーーー(*^^)v
若い女性に、キヨたんさんらしい?コメント、ありがとうございます♪
ケムシ女性・・今日の帰り道も見たわ・・アハハ
まだ昆虫詳しくはありませんが、ヒラタアブの仲間では、あのひょうきんな顔が好き!イチモンジセセリは、くりくりお目目が魅力的です♪ 翅を広げてくれないかとちょっと待ったんですが、半開きでまた飛んで行っちゃった(^O^)/
でも、じっと辛抱強く待ってれば、その瞬間も狙えるかもしれない!?少し感覚が分かるように気になっています(*^^)v
>>今年は何故か昆虫達が少ないような気がしますが・・・気のせいかなぁ?
気のせいだといいですね!! これ以上の環境の変化・・怖いです!?
昔、大山登山した記録の写真、やっと引っぱり出しましたが(とても気になっていて)
どうも大山ではないような感じです!?(丹沢には違いない!)
私は、どのお山に登ったのかしら・・??(鳥尾尾根 大倉~1.30の標識で撮っているのもありました)何とも頼りない記憶です(@_@;)
そうそう~くるぶしまでで、引っ掛ける?のも見ました(^O^)
ひざ丈や、七分、八分、九分丈みたいな感じで、色々バージョンありますね◎
よく見ると?キレイなお姉さん?は、履いてないような気がします!?
若い女性、特に活発なタイプなのかなぁ~??
履いたなら、きっと動きやすい?は、理解出来る!? 只あまりにもあっちにもこっちにも居るから、何だかねぇ~~~個性がもっと欲しいです(^O^)
オイラさん、今日の昼休み時間から、マスク着用義務付けされました(^O^)/
勿論通勤時もね!! 結構あちこちに支店あったりしますので、わが部署の名汚すな!?命令です(@_@;)
コースがいろいろあって、老若男女実に多くの人がやって来るようです\(~o~)/
高尾山のこともCMしていますね・・(^O^)
富士山は、お山に登らなくても風のある日等(特に寒い時期ですね)よく見ること出来ます!
そう・・何回見てもいつ見ても?やはり~おおおとなります♪