
なんてこと無い話です^_^;
友人から、とうもろこしを貰ったんです。
作っている訳ではなくて、デパートで買ったらしい。
彼女の話に因ると、東京郊外に住んでいる彼女の近所の路地で売っている野菜より、デパートで買った方が、日持ちも良いと言うのです。新宿に出て来ると、野菜を時々買って帰る話は聞いていました。
私は、地元の八百屋かスーパーでしか買いませんけどね^_^;
テーマはソレではなくて、とうもろこしの茹で方です。
お鍋で茹でるのも蒸すのもこの暑さなので、レンジレシピもあるだろうと検索したら、ありましたありました
皮付きなら、そのまま500~600Wで5分、皮なしならラップでくるみ4分30秒~5分と。(1本の場合)
甘くて美味しかったです。
とうもろこし買ったことは無いかも知れません。殆ど貰い物です。
田舎育ちなので、買うと言う概念がなかった。また、大好物でもない?所為かも知れません。
それだけなのですが、簡単なのと美味しいので、ちょっと感動してしまった。
知らなかったのは私だけかもね・・・・
今朝起きたら朝食も食べず家事もせず、ちょっと団地回りを散歩しました。
珍しくは無いけれど、ジニアって面白いですね
誰に食べられたのだろう?
団地の夏祭り会場です。
参加してないのですが、そう言えば、昨夜太鼓が聞こえていたわ
団地内にある公園のひとつです。藤棚があるので、ひとやすみ
つる性植物に興味津々の私、つるたちは、もっともっと伸びたそうね
まだ猛暑はつづくけれど、お盆過ぎになると、そろそろ?のキモチになりますね。
団地の空も、そんな感じです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます