![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/eb0638f7d0fa631a9fc148c551b8d7fa.jpg)
出来上がり良くない画像だよ…ケータイだし・・よく載せるよね…ホントだよ・・全く・・
(ちゃちゃっと作れますが、一応?味付けは~塩・黒コショウに白だし醤油です)
(お気に入りは、オクラです(^_-)-☆)
バイトの弁当は、何だか手作りでないとイケないような気分になる…
冷蔵庫の中、あまり充実?してない…
スイカは殆ど毎日入ってるけど♪
今朝は止めた(^O^)
帰ったら食べるのだ◎
お弁当は、オニギリと、夏野菜をちゃちゃっと炒めることにした。
5時半くらいに撮ってるから、今朝はいつもより動けてる(*^^*)
パプリカを炒めるか、ちょっち?迷った(^O^)ヒトクチ口に入れた。
あぁ、この食感好きなのよねっ♪
生で食べられるので、又彩りにも良いしよく使っています♪
玉子を落とす直前にパプリカを入れた。
最近良い花撮ってないのよね…
ベランダの花も、整理しなくちゃと思いながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c3/3b85d78628b06ec542037c3f89db828d.jpg)
ムラサキゴテン ツユクサ科
別名 パープルハート セトクレアセア プルプレア
メキシコ原産?
これは、戴きものでした♪
半耐寒性の常緑多年草?なので、冬には枯れてしまいますが、何も手入れしなくても必ず?翌年も咲きます(^^♪
よく道端でも見かけますね◎
ゼフィランサス(ゼフィランサス・カリナタ?、サフランモドキ)
ヒガンバナ科 玉簾(タマスダレ)もこの仲間のようです!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/b77ce00a0cfd153f3ab4caaaa50db2bc.jpg)
今年二個目の花でした。今日4個目の花が咲いていました(*^_^*)
これも昨年載せています(^O^)
昨年は、奈良から帰って来たら咲いていたのでした!
これも戴きものです◎
ちょっと面白いのは、ムラサキゴテンの花は、葉の大きさに比べたら、もちょっと大きくてもいいんじゃないの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
反対に、ゼフィランサスは、葉はニラ?みたいに細~い(+o+) 花とのバランスがびみょうと思ってしまう・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
仕上げは夜にします(@_@)
電車でないと書けなくなってしまったミタイ…(-.-)
では汗かき?に走ります◎
ベランダの花を、もう一つ追加します(*^^)v
3年連続アップかな!?
http://blog.goo.ne.jp/yama60666/e/4e032986904262f552fb50136590fa13
http://blog.goo.ne.jp/yama60666/e/a92617e4eb61d0a97403e84e693fcbe2
ルリマツリモドキです。
お買い得品(もう終わり気味のお花)で、たしか100円か200円で買ったような記憶です。
ルリマツリと書いてあったので、その時調べた資料(プルンバーゴ)が2005年9月21日の日付~4年前に買ったのかな!?
で、プルンバーゴでは無かった・・翌年くらいに気付いた\(~o~)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ce/beadd295c41ae5603f56abbc311aec64.jpg)
2010.10.26追加です^_^;(撮影は、2010.10.2 朝起きてベランダで伸び?をしてから撮った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/c226b7b46d273bdd96f62cf214a91312.jpg)
今年のルリマツリモドキを♪
ルリマツリモドキをルリマツリのように撮りました!? ややこしい話?だ(^ム^)
先日PICSお仲間?のGoriさんがyamaのコメントレスで書いてくださった・・
>>どこかぼんやりとしていながら光を明るさを穏やかな色合いを、なんちゃって印象派風と嗤ってゴマカしてみたりする♪
この事は、私も必ず頭にはあって?取り敢えず最初の一歩「しっかり撮る」をまだまだ修行中で、それがまた道遠くてなんだなぁ~なんて思っているものだから、この携帯画像の偶然の穏やかな青が浮かんだものだから(*^_^*)
(一眼でも、だから目指せ!?穏やかな色合い!!!)
ついでにコレも見て下さい(*^^)v近所のムクゲを撮っていたら、クマバチでしょうか?!
少し前、オオバギボウシの群生を撮った時にも同じ蜂?撮りましたが、こっちが見られるかなぁ・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ホバリングしてくれるんですが、アレは難しいでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/7b3121a0bdd1f3063a740bc4d88ff067.jpg)
翅がキレイです♪ 体も丸っこくてカワイイね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
追加画像です!
少し前(7/4)に撮ったクマバチ♪
名前分からず・・画像タイトル~「これ何だ?」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/7175ce5ce9ba7e130e79cb522a1490c0.jpg)
先週の職場は、とても忙しいでした( 一一)
明日からも続く・・・になります(@_@;)
暑いし・・またお天気ぐずつきそうです・・・体調に気を付けて、この夏も乗り切りましょう~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
(ちゃちゃっと作れますが、一応?味付けは~塩・黒コショウに白だし醤油です)
(お気に入りは、オクラです(^_-)-☆)
バイトの弁当は、何だか手作りでないとイケないような気分になる…
冷蔵庫の中、あまり充実?してない…
スイカは殆ど毎日入ってるけど♪
今朝は止めた(^O^)
帰ったら食べるのだ◎
お弁当は、オニギリと、夏野菜をちゃちゃっと炒めることにした。
5時半くらいに撮ってるから、今朝はいつもより動けてる(*^^*)
パプリカを炒めるか、ちょっち?迷った(^O^)ヒトクチ口に入れた。
あぁ、この食感好きなのよねっ♪
生で食べられるので、又彩りにも良いしよく使っています♪
玉子を落とす直前にパプリカを入れた。
最近良い花撮ってないのよね…
ベランダの花も、整理しなくちゃと思いながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c3/3b85d78628b06ec542037c3f89db828d.jpg)
ムラサキゴテン ツユクサ科
別名 パープルハート セトクレアセア プルプレア
メキシコ原産?
これは、戴きものでした♪
半耐寒性の常緑多年草?なので、冬には枯れてしまいますが、何も手入れしなくても必ず?翌年も咲きます(^^♪
よく道端でも見かけますね◎
ゼフィランサス(ゼフィランサス・カリナタ?、サフランモドキ)
ヒガンバナ科 玉簾(タマスダレ)もこの仲間のようです!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/b77ce00a0cfd153f3ab4caaaa50db2bc.jpg)
今年二個目の花でした。今日4個目の花が咲いていました(*^_^*)
これも昨年載せています(^O^)
昨年は、奈良から帰って来たら咲いていたのでした!
これも戴きものです◎
ちょっと面白いのは、ムラサキゴテンの花は、葉の大きさに比べたら、もちょっと大きくてもいいんじゃないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
反対に、ゼフィランサスは、葉はニラ?みたいに細~い(+o+) 花とのバランスがびみょうと思ってしまう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
仕上げは夜にします(@_@)
電車でないと書けなくなってしまったミタイ…(-.-)
では汗かき?に走ります◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
3年連続アップかな!?
http://blog.goo.ne.jp/yama60666/e/4e032986904262f552fb50136590fa13
http://blog.goo.ne.jp/yama60666/e/a92617e4eb61d0a97403e84e693fcbe2
ルリマツリモドキです。
お買い得品(もう終わり気味のお花)で、たしか100円か200円で買ったような記憶です。
ルリマツリと書いてあったので、その時調べた資料(プルンバーゴ)が2005年9月21日の日付~4年前に買ったのかな!?
で、プルンバーゴでは無かった・・翌年くらいに気付いた\(~o~)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ce/beadd295c41ae5603f56abbc311aec64.jpg)
2010.10.26追加です^_^;(撮影は、2010.10.2 朝起きてベランダで伸び?をしてから撮った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/c226b7b46d273bdd96f62cf214a91312.jpg)
今年のルリマツリモドキを♪
ルリマツリモドキをルリマツリのように撮りました!? ややこしい話?だ(^ム^)
先日PICSお仲間?のGoriさんがyamaのコメントレスで書いてくださった・・
>>どこかぼんやりとしていながら光を明るさを穏やかな色合いを、なんちゃって印象派風と嗤ってゴマカしてみたりする♪
この事は、私も必ず頭にはあって?取り敢えず最初の一歩「しっかり撮る」をまだまだ修行中で、それがまた道遠くてなんだなぁ~なんて思っているものだから、この携帯画像の偶然の穏やかな青が浮かんだものだから(*^_^*)
(一眼でも、だから目指せ!?穏やかな色合い!!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
少し前、オオバギボウシの群生を撮った時にも同じ蜂?撮りましたが、こっちが見られるかなぁ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ホバリングしてくれるんですが、アレは難しいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/7b3121a0bdd1f3063a740bc4d88ff067.jpg)
翅がキレイです♪ 体も丸っこくてカワイイね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
少し前(7/4)に撮ったクマバチ♪
名前分からず・・画像タイトル~「これ何だ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/7175ce5ce9ba7e130e79cb522a1490c0.jpg)
先週の職場は、とても忙しいでした( 一一)
明日からも続く・・・になります(@_@;)
暑いし・・またお天気ぐずつきそうです・・・体調に気を付けて、この夏も乗り切りましょう~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
いや、野菜炒めの写真に思わずドキッ…だ。
紫御殿もサフランモドキも、綺麗なピンクが再現されているね~、いい感じだ。
瑠璃茉莉擬きって瑠璃茉莉とは別なんですね。
クマンバチ、大きい体に似ずこまめに動き回るし、顔を上げてくれないので、難しい被写体ですね、すぐに丸まってしまう。
忙しそうですね、酷暑の折、体調に気を付けてください。
コメントありがとうございます♪
お弁当作りながら、パプリカ齧ったら?日記に書こうかな!?~まだフライパンの中のコレ(もちょっといい出来だと良かったのに、トップにするなんて・・)撮ったのでした\(~o~)/
でもねっ・・TAOKOちゃんは、これ見て食欲落ちていたのに?美味しそう~言ってくれた(@_@;)
で、今夜作ったって(^O^)
なのに?肝心の?パプリカ入れ忘れたらしい・・
何でもいいわ!!yamaの日記が、誰かの元気の素?になってくれただけでも嬉しい
ベランダの花、あまり手入れしていませんし、引っ越し(まだ引越し先はこれからです!)いつも頭にあるので、このお花も幾つ持って行こうかな?!
思い出に撮っておこう~
少し前に、ハナアブ撮ってた時、急に大きな物体?が飛んで来たのです(^O^) しかも数匹ね◎ 追っかけて撮ったのですが、画像の右端や左端に残ってくれました(*^_^*)
これが噂の?クマンバチ
お陰で?ココのムクゲ上手く撮れませんでした( 一一)
1年中忙しい・・言ってますね・・・でも、ホントなの・・動きも鈍いし・・年齢相応なのでしょう~
新しいレンズゲットですね
一眼カメラって、レンズ地獄とよく聞きますが、yamaはまだそんな欲求起きず・・撮る回数も工夫も足りません
マイペースで行きます
オモシロイ記事続けて書いていらっしゃいますね(*^_^*)
後日ゆっくり見せて下さい。
昆虫の世界って、生態を知るととても興味が沸いてきます!!まだ入り口ですが。。
そして、花の写真もまだ納得行きませんね。撮り続けます。
昨日の帰り、お使いに行ったスーパーで、ピーマンの色付き?がありました。まるでパプリカなのですが、パプリカはちゃんと別にある\(~o~)/ パプリカもオクラも、生で食べられるモノ!?大好きです(^_-)-☆
花の名前で、よくモドキと付く花がありますが、ちょっと可哀相です!ルリマツリの色と比べると、瑠璃色が際立つ「ルリマツリモドキ」~ホントに名前は反対が良いわ(^O^)
ゼフィランサスは、地植えがいいのかな!? 鉢植えなので、肥料もやってないし葉のひょろひょろが余計?弱弱しく見えます!?
クマバチはキヨたんさんに見て戴こうと思っていましたら、また見かけましたので調べたら即?分かりました
もっとマクロで撮りたいです
オクラ、茄子、パプリカ、Et cetera…。
これに玉子!たまらないですね!
ぜひともイタダキタイです。
くまばち君は大きい身体はしていますが、大人しい蜂でこちらから仕掛けないかぎりは攻撃しないとか。
ホバリングもたくさんみせてくれるし。
いい奴です。可愛がってくださいね!!
天気が不順ですが体調にお気を付けて!!
美味しく見えてるぅ~
オイラさんは、お洒落なご馳走作って貰ってる筈
オイラさんの
チョウトンボって、ヒコウキトンボとも言うらしいですね
花火も流石です
クマバチ君は大きくてびっくりしましたが、カワイイでした
オイラさんも昆虫お詳しいですね◎ 楽しいね!!
このところのお天気・・・オカシイです。天気に関係なく結構?キテマス( ..) ハイ、頑張ります♪
足の指・・お大事に・・
指、長くなぁ~い
いつもありがとうございます♪
おやすみなさい・・