
新年 あけましておめでとうございます
ことしもよろしくお願いいたします
昨年ではなくて、一昨年大晦日の5年日記には、1/3しか書いてなくて、振りかえりも全てのことが面倒くさくなってしまったと書いている。
しかし、面倒でも3行日記くらいの出来事は書いておかないと記憶なんか当てにならないのだからとも記している。
そして、その年は、とても苦しかったとも漏らしていた。
その反省も込めて?昨年は結構復活した3行日記。そして一年の振りかえりも良いことを多く書けた。勿論まだ心配事もない訳ではない。
まぁまぁ、この調子で行けたら良いかな?の元日の感想である。
暮れの30日にカメラ遊びしました。その中からアップします。
マクロレンズを中望遠レンズ(55~250mm)に変えて、狙いは鳥でした。
メジロに出逢えたのは嬉しいですね。、珍しく無いけれど、可愛いもん
栴檀(センダン)の実を食べに来ているのは、ヒヨドリです♪
実に多くのヒヨドリが飛び交っていました。
センダンの実は、いつもヒヨドリのイメージになっています
ヒヨドリの名が出て来たので?
林の中で、ヒヨドリジョウゴの赤い実です
職場でも見かけましたが、その量は比較にならないほど多いでした、ここ
同じ林の中で
全然ピント取れていませんが、ちょっと面白い?ミズヒキを。
マクロレンズならもっと遊べたかもと思いながら・・
公園の案内掲示板にあった、見たことない『ミソサザイ』や『ガビチョウ』に遭いたいと思っての帰りでした。
出遭ったことのある鳥ばかりでしたが、追っかけはとっても楽しくて面白いでした
シジュウカラはカッコイイですね
この忙しい時期に、大家族で公園で遊ぶなんて、何てステキな人たちでしょう
真ん中あたりのグループがそうなのですが、子どもたちは凧揚げをしていて、皆でそれ追っかけていました
年末近くにカメラ遊び…、見渡せばたくさんの素晴らしい世界が広がっているんですね、東京にも随分自然が残されていますね。
yamaさんの目を通すと、素晴らしい世界が開けてくる…、それを見るのが楽しみでやってきています。
今年もyamaさんの日記が良いことで、一杯になりますように祈っています。
2015年も3日目、日常に戻る心構え?ちょっと始めないとダメだわ~
自分の目もカメラの目も、かなり怪しくなって来ております。でも、面白いことは、続けたいですね♪
こんなyamaの日記、随分長いこと見てくださっております。撮り方もどうでしょう?あまり変わってない?かも知れませんね・・過分なお言葉に感謝です。お恥ずかしいです。でも、今まで公開しちゃったyamaのこれから、気持ちが癒えない限り書きますね。本当にありがとうございます。
ちーちゃんが、時々ここのyamaを(趣味)羨ましいと言ってくれます。
理由?は、盛り上がれる仲間がいること、いつでもどこでも楽しめること、発表の場があること、家にこもらず出かけていけること、と。
これもそれも、見てくださる方がいらっしゃるからです。
アンコロ7さん始め、皆さまに感謝です。
(デモ?囚われないで自由に遊びます
今年もスタートですね。
早速のカメラ散歩ですか?
いいですね。
昨年、怠けちゃってましたから、今年は少しがんばろうと思っております
寒い日が続いていますが、充実した日をお過ごしのようで
何よりであります
そして素敵な写真のupありがとうございます
特にミズヒキはとても気に入りました、足下の冬、何気ない冬の景色ですが、
種子を持ち、春を待つ小さな草花・・・ありがとうございます
文中にあるガビチョウはとても思いのある鳥さんです
関東北部の山中を歩いていると、とても綺麗な囀り
「あれれ?初めて聞く囀り、なんだろう?」と囀りを探して奥に入っていくと、
樹林の中はその囀りに包まれていました、そして目を凝らしてみると、とても鮮やかな鳥
しばらく、その囀りの中に一人佇んでいました・・至福の時間でありました
帰って調べてみると、ソウシチョウでありました、ガビチョウと同じ「篭脱け」の鳥で、
そして「特定外来種」に指定された子達でした
その時「青い鳥」http://hukumusume.com/douwa/pc/world/03/01.htm
という童話を思い出したのを覚えています
いつか綺麗な囀りの中に佇んでみたい、それが一つの夢でしたが(^_^;)
でも本当に綺麗な囀りでしたわ(イマデモナットク)
コメントを書いていて思い出したのですが、
yamaさまは夢をお持ちですか?ご自身の本当の夢は?
私は正月に自問自答しました「ゆめさん、あんたの夢はなんだい?
家族や仕事以外の、自分自身の夢は?何?」
歳を重ねる事に失念した思いなのでしょうか?一年の課題にしたいと思います
いつもながら、朝から駄文を連ねました、お許しくださいませ
そんな訳で、今年一年のyamaさまのご健勝を心よりお祈り致しております
ブログの更新がなされてないのは、何か理由がおありだと思っておりました。
そうでしたか・・。わざわざありがとうございます。
今年の年末年始の休み、有給を取らなくても9日あるのはラッキーでした。日ごろ、なかなか撮れないので、思いっきり撮る時間を作りたいと思っていたのです。
まだまだ、カメラ遊び止められないのは、撮りきれてないからだわ・・(~o~)つまり、楽しいでした。オイラさんも、昨年よりは撮れますように!!
ことしもよろしくお願いいたします
ミズヒキに注目して戴き嬉しいです。
決していい出来ではないのですが、ミズヒキの群生がそのまま?ドライフラワーになり、しかも縦横無尽にむらがっておりました。実際この写真90度回転させています。面白いですね。ありがとうございます。
ガビチョウとソウシチョウ、どちらも逢っておりませんので、とても興味深い鳥さんになります。ソウシチョウの囀りはとても奇麗ですね。口笛の上手い人なら真似出来そう♪
ガビチョウの鳴き声がまた面白い!!いろんな鳥の真似をするのですね♪
私も、いつか出逢えますように^^
コメントタイトルの、いきなり『夢、何ですか?』に、ドキッです。
そらさまと同じです・・?何年前になるか?ここの日記書いたことある、私にだって夢がある!?・・なんか萎んでしまった感があるのは、年齢の所為なのでしょうか?
だとしたら?哀しいですね。いつの間にかの変化なのかな?
実行してみたいことなどはいくつかありますが、夢とは言い難い?
例えば、私はパスポートを持っていない。作ったことがない。つまり、日本を出てよその国に行ってみたい。行ってみたいよその国はいくつかあるのですが、日本を海外にいて見つめたらどんな気持ちになるのかな?と。
案外?日本の熱海や長野に行ったのと変わらないのかしら?とか。。
私も一年の課題にしました^^
2015年、今年も6日目に入りました。取り敢えず?三日坊主と言われないよう?先ずは体をしぼることに専念したいと思います!?
今年も、時々のそらさま独特の刺激?をよろしくお願いいたします