![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今朝は気持ちよい青空、世間はお彼岸の時期(?)
ご近所のスーパーではお花とお団子(和菓子)が店頭にならんでいたこと。
我が家にもその和菓子がいくつかやって来ました。
今日は片付かないデッキの上を何とかしたくて、簡単な棚を作ってみました。
では、さて、その経過を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ff/e91235cdb025b9b7e1a023db706a3ec5.jpg)
↑買って来たのはこれ
1x12材 6F(1.8m) 1250円x2
1x2 SPF 120円x2
=2740円(今日のかかった費用全額)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/63a4a862bc679b2c9d3c736cb99e4b0a.jpg)
↑パーコラとログハウスで余った材料も使いながら。
実は2x4材やハギレが在庫にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/cfe686dced678961ffef6e382e0f7d92.jpg)
↑1x12材の横に付ける2x4材の位置をケガキ(下書き)
ドリルでビス穴の穴あけ(ドリル作業)をしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/a7b04648cca6839500e23fa1ed9c206e.jpg)
↑組み立てたらこんな感じ
1x12はちょっと頼りないかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/015abba7585dab85dda5fa8f9fde6ec6.jpg)
↑棚板の固定用に、1x2材適当に切って付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/0c5f32d33af94eac2f2644d7f89a71ff.jpg)
↑棚板はログハウスの床材、残りありました。
嵌め込みの板材(反ったもの残りありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/69a53cb35c21a0a656876d638128039b.jpg)
↑その床材3枚を組んで、棚板を置いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/6dafa601590cdc36c410e70d85b8aa99.jpg)
↑完成したところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/49be79f62c5809d2e66e60f6f2492007.jpg)
↑早速、小物を並べてみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
と言うことで、完成まで3時間余り、何とか形にはなったかな?
ログハウスの壁に固定して、倒れないように地震対策
今日の作業無事完了、あとは塗装とかしてみるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
では、また来週
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)