Weekend Woody Farmer's Diary by yama

ログハウスのセルフビルドをきっかけにブログ作ってみました。木工のこと、農家仕事のこと、いろいろお知らせします(*^^)v

3年目の夏、網戸作ってみた。。。!!

2010年07月31日 20時43分28秒 | ログ作り
土曜、ようやくのお休み。
夏休みまであと1週間、もう少しの辛抱ですが、
今日も暑い日、こんな日にログハウスの窓を網戸に改造してみた。

↓そのログ周辺も雑草だらけ。


↓作業前、普段は開かない窓ガラス、この暑さでは室内暑いこと。


↓まずはガラスを外すこと。


↓枠の木を外してガラスを外してみた。


↓ようやくガラス外して中から見たら(ギター&ベースは家主さんの)


↓外から見たら・・・風通し良さそう♪


この後、材料を買いにホームセンターに行ってみました。
買った物、網戸用の網、窓枠用の杉の木材、電気ドリル(バッテリーセット)、釘。

↓バッテリー単品よりはお得かも?
と思い10年ぶりに電動ドリルを買った(¥7980)。
同じ物とは言え、LED付いたり、軽くなったり10年前からの進化あり!


↓買ってきたサッシ用の網、90cm×2m(¥498)取り付け。


↓15mm角の枠、杉材3m(¥210)を付けて


↓網戸取り付け完成!!


↓犬の散歩で気付いた、前の田(コシヒカリ)出穂してます。


↓バーチカルポンプも雑草の中


明日はその網戸の雨天対策、続きやってみます。