
2021.2.14 関八州見晴台



近くに不動三滝があるのですが、あまり期待できないのでスルーして下山しました。
御殿場線の富士山を続けて見てきたので、今度は西武線沿線から、関八州見晴台にしました。歩いた事のないところがまだまだ沢山あります。

今日もアウトドアには絶好の晴天。吾野駅からスタートです。


高麗川の清流。


ルート上の祠。竹林は日本的で美しいといつも思います。


冬は野鳥観察に適していると聞きます。iPhoneのズーム撮影を最大にして、ここまで迫りました。なんと言う鳥かな、暫くここで休んでいました。

杉木立を抜け、頂上です。


美しい山並みに癒されました。


ヘリがかなり接近して飛んできた。


下山を始めて、わりとすぐ近くの高山不動尊


境内に蝋梅と白梅が彩り、美しい。

近くに不動三滝があるのですが、あまり期待できないのでスルーして下山しました。
この後は渓流に沿って西吾野駅まで歩きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます