goo blog サービス終了のお知らせ 

山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

メハジキなど~

2016-09-01 16:34:58 | 平尾台関連
<メハジキ>(目弾き)シソ科メハジキ属
野原や道ばた、荒れ地にはえる。高さ0.5~1.5m。全体に白い毛が密生する。根生葉は卵心形で長い柄があり、花期には枯れる。茎葉は長さ5~10cmで深く3裂し、裂片はさらに羽状に切れ込む。上部の葉は小さく披針形または線形。上部の葉腋に淡紅紫色の唇形花を数個ずつつける。外花期は7~9月。(野に咲く花より抜粋)













今夏の異常とも言える日照り続きで、台上の山野草は 水欲しさの出遅れ、または立ち枯れ、はたまた今年はも時期を逸したりの野草が多のでは・・・この時期の花達が例年よりすべてが極端に少ないように感じますね、
ここに至って少しまとまった雨もありましたが果たして、出遅れた花が間に合うでしょうか。このメハジミも例年よりほんとに数がすくないようでした。

そのほかの花も

<ツルニンジン> ジイソブ(キキョウ科 ツルニンジン属)生気がなくて元気がありません







そして、お馴染みの花たち

<ハバヤマボクチ>



<オミナエシ>



<アキカラマツ>



最後に 台上一景、 徐々にススキ穂も増えてきました


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
台風が・・・ (せきりょう)
2016-09-03 07:30:40
お早うございます。
台風が気になる、そんな涼しい朝です。
メハジキ、こうしてみると綺麗な花ですね。
ツルニンジン、オミナエシ、ハバヤマボクチと咲き出せば、もう、秋たけなわでしょう。

自然の移り変わり、つぶさに拝見でき有難いです。

返信する
せきりょうさんへ (山帽子)
2016-09-03 17:11:32
こんばんは

>台風が気になる、~~

ですよね!。
今回の台風は非常に速度が遅いようで、実は 今日は
山歩き計画でしたが 台風接近で 中止したところでした

当地は終日 ほとんど降雨なし、こんなことなら実施したらよかったと思ったことでした。
ただ高い山はわかりませんからね。

台上もそろそろ秋の花がボチボチと見れるようになりましたよ。
今日の台上は強風で肌寒いぐらいでした。
返信する