![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/9e4c499cc358190f81e051827987f6a3.jpg)
2020:3:6
ほぼ満開状態の<ホソバナコバイモ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/1ad1808508289d407ee7a5bdd1f935ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/686408f58c0e6a6b5b2de5151d251b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/caefebc9bc94592de38440069c3241bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/b06089b8f76877dc87a2856c1d1495a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/77b1f1a5c6e49c82696c8d62faefe93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/ea7ccbb109fa6fbe929ba2e8c781fbce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/bfc70ba4c550b4ebddf815df12f2bf97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/6cbef4b26b0bc3ff1e0b29184a9114db.jpg)
今季では見納めになるであろう <ミスミソウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/e0035db0796cacaba84c7889467d3c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/78a78c2990720e6f5f581eed76f948c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/b6eb21a38e4616ce6dde0526ba920e81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/f2e2a3a0933e3af79e24a0d1263e71d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/d80f7d3db96bb7363c2635b7c532b182.jpg)
一方こちらはこれからの<ツクシショウジョウバカマ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/289852916a1f9d771615d155b7606e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/a5cd706167d2997d5f68bd36522bb1d8.jpg)
わずか一輪だけの<ヤマルリソウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/214995d087f66f0b20928743cd903e5b.jpg)
花形が崩れていた
一応 来期用の日時の記録(花カレンダーとして)残しておきます
ほぼ満開状態の<ホソバナコバイモ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/1ad1808508289d407ee7a5bdd1f935ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/686408f58c0e6a6b5b2de5151d251b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/caefebc9bc94592de38440069c3241bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/b06089b8f76877dc87a2856c1d1495a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/77b1f1a5c6e49c82696c8d62faefe93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/ea7ccbb109fa6fbe929ba2e8c781fbce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/bfc70ba4c550b4ebddf815df12f2bf97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/6cbef4b26b0bc3ff1e0b29184a9114db.jpg)
今季では見納めになるであろう <ミスミソウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/e0035db0796cacaba84c7889467d3c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/78a78c2990720e6f5f581eed76f948c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/b6eb21a38e4616ce6dde0526ba920e81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/f2e2a3a0933e3af79e24a0d1263e71d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/d80f7d3db96bb7363c2635b7c532b182.jpg)
一方こちらはこれからの<ツクシショウジョウバカマ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/289852916a1f9d771615d155b7606e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/a5cd706167d2997d5f68bd36522bb1d8.jpg)
わずか一輪だけの<ヤマルリソウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/214995d087f66f0b20928743cd903e5b.jpg)
花形が崩れていた
一応 来期用の日時の記録(花カレンダーとして)残しておきます
いつもながら可憐な花が可愛く撮れて、すばらしいです!
なかなか真似できませんが、親指もあと一息で治りそうですので、そろそろ頑張って出かけねば…
>、親指もあと一息で治りそうですので~
つい先日の皆さんとの背振山へのお誘いも今回は
同行できなかったような記事を見て まだ無理はできなかったようで少し案じておりました。
人間、どこが悪くてもいけませんよね。
それこそ山は逃げませんので今は完治に向けて治療されてください。その内 また 花の季節には 歩きのやさしい
平尾台にでもお出かけください。
相方さんも体調も宜しくなかったようで宜しくお伝えくださいね