![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/656d6133e19a7a3a1212e4967077b1e8.jpg)
2020:8:24の昼下がりから舞台の緞帳が上がった~~(^^♪
昨年も同じ場所で見れた花でしたが、結局 ??だろうと済ましていましたが 今夏もやはり同じように 同じ場所で咲いていてくれた・
この種には ジイソブ(ツルニンジン)・バアソブと見られる、はっきりと見分けが簡単な花も有れば このように素人的には判断に迷うような咲き方する花場所も有る。親しい花友さんも同じ場所で見たようで FBに問題提起されていた。私個人的には 美しい綺麗な花であれば そんなにこだわらない主義なのでそれほど種の判別は気になりませんし、その方面についてのこだわりのある人は専門的に人それぞれでやってもらえば結構・・と言うことで ひとまず取り上げてみました。
全て、多分と言うことで悪しからず。
ジイソブかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/82685bcf9a355407b507bfe9ba6a07db.jpg)
バアソブかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/d89018c5068f0054cb1d0aa7de8dcb00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/6fb20cd747bf118e3c1de05c674e91aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/bb314128f2e2f659d9af77e5bd59befd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/4fee1e026ace8d1d8925245458e4eb4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/1dc38935fcfb0b17b7acc1d25cde69f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/6fd4eeb9806dd56dacf035d129984b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/69fe62f60e0498c83d1feba893ebeaf8.jpg)
そは言っても少し 見比べてみました。
こちらは 大きい花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/4ffa41a8b481270a325d8df2f5f20aef.jpg)
こちらは 比較すればほぼ 半分ほどの大きさの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3c/48c8b793c0483fbab62f75eaa5c14e0b.jpg)
花友さんの問題提起のコメントから拝借しました。
※ 種の翼が有る無しでの判別
※ 葉に毛の確認
※ 花冠の内側の紅色出方の違いなど
花の撮影時にはこれらの判別情報を得ていなかったので、意識しての観察は皆無でした。花の大小は余り関係がないそうでした。従って個人的には同定はこのままわからずじまいが 面白く楽しい花にしまいこんでいたい魅惑の花としておきたいような~~したくないような~~。
ご訪問の皆様には自分なりに判断していただき楽しんでもらえれば幸いです。
洋々な見分け方の意見回答がでていたようです。
昨年も同じ場所で見れた花でしたが、結局 ??だろうと済ましていましたが 今夏もやはり同じように 同じ場所で咲いていてくれた・
この種には ジイソブ(ツルニンジン)・バアソブと見られる、はっきりと見分けが簡単な花も有れば このように素人的には判断に迷うような咲き方する花場所も有る。親しい花友さんも同じ場所で見たようで FBに問題提起されていた。私個人的には 美しい綺麗な花であれば そんなにこだわらない主義なのでそれほど種の判別は気になりませんし、その方面についてのこだわりのある人は専門的に人それぞれでやってもらえば結構・・と言うことで ひとまず取り上げてみました。
全て、多分と言うことで悪しからず。
ジイソブかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/82685bcf9a355407b507bfe9ba6a07db.jpg)
バアソブかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/d89018c5068f0054cb1d0aa7de8dcb00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/6fb20cd747bf118e3c1de05c674e91aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/bb314128f2e2f659d9af77e5bd59befd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/4fee1e026ace8d1d8925245458e4eb4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/1dc38935fcfb0b17b7acc1d25cde69f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/6fd4eeb9806dd56dacf035d129984b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/69fe62f60e0498c83d1feba893ebeaf8.jpg)
そは言っても少し 見比べてみました。
こちらは 大きい花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/4ffa41a8b481270a325d8df2f5f20aef.jpg)
こちらは 比較すればほぼ 半分ほどの大きさの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3c/48c8b793c0483fbab62f75eaa5c14e0b.jpg)
花友さんの問題提起のコメントから拝借しました。
※ 種の翼が有る無しでの判別
※ 葉に毛の確認
※ 花冠の内側の紅色出方の違いなど
花の撮影時にはこれらの判別情報を得ていなかったので、意識しての観察は皆無でした。花の大小は余り関係がないそうでした。従って個人的には同定はこのままわからずじまいが 面白く楽しい花にしまいこんでいたい魅惑の花としておきたいような~~したくないような~~。
ご訪問の皆様には自分なりに判断していただき楽しんでもらえれば幸いです。
洋々な見分け方の意見回答がでていたようです。
いやいや自分もそう思うんだけどね~~。
別場所の婆様は外側は全部チョコ色だもんね。
花の大小はほぼ関係ないとは言うものの余りにも
大きさや花色的みたいなものが違うもんでね!
やっぱり人間様も大小あるからね~~。
アリガトさん、この度は球磨地方大変やったね。
友人さんのところなど落ち着いた??
1、2、3、6はじー様のような?
でも他は全部ばー様に見えますが・・?
私は外側の色は関係ない説なんですよ(笑)
今では心残りですが 意識していろいろの角度から
もっと観察力を発揮して画像撮ってくればよかったかなと
凄く反省しています。
皆さんのいろんな見方、意見 有難く頂戴して感謝です
これからの花見の参考にさせてもらいますね。
それはそうと総理のおひざ元ですよね。
大変な騒ぎになっていることでしょうね。