山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

新年の平尾台

2016-01-09 05:32:37 | 平尾台関連

従前の<山帽子の止まり木>は、こちらから閲覧出来ます

    http://blog.goo.ne.jp/yamabousi_001
 


1月7日(木)曇り

最近何かとヤボ用が多い、山友さん達からもお声かけて貰うのだが中々都合のつかない日々である。
昨夜もMさんから 平尾台へどうですか?とメールがある、う~~ん 何とか都合つけて行きたいのはやまやまですが・・・と生返事。懸案を早々に処理して山友さんたちがもう既に先行しているであろうと急いで台上へ。

茶が床園地に着いて同行の Nさんに電話、今 貝殻山近く、これから天狗岩回り、周防台尾根を周回予定とか、じゃ途中で合流を連絡します。
ここ台上は勝手知ったる場所、ヤブ漕ぎ気味のショートカットルートを一気にに駆け上がって尾根稜線に <桶ヶ辻>のパラグライダー基地に出た、先行の3人さんよりは早い時間でナイスでした

ここ尾根筋は まともに冷たい風、超寒いがまもなく先行の3人さんも到着し合流となった。

ここで揃ったところで、風よけ場所を確保してお昼タイム。

貝殻山鞍部からここの尾根をヤブ漕ぎして一気に駆け上がる



稜線上の小さなピーク(桶ヶ辻)&パラグライダー出発基地





強風のため 吹き流しも真横になっているほどでした



眼下は パラグライダー着陸地点近くの建物



寒いので早々のお昼タイム、切り上げて、これから、<鬼の唐手岩>方面向けて進路とる。



周防台ピーク通過



白川の里、山口ダム方面



整備されて焼かれた防火帯を道なき道を適当に一気に急降下しながら林道まで難儀して合流。



いやいや大変な道なき道でした。ようやく 不動の滝分岐に着いた
ここから青龍窟を経由して等覚寺集落へと続く



ここから更に上りあげれば<鬼の唐手岩>到着、覗いてみれば結構な高度感ある場所です



ここから大きく回り込んで散策路をひたすら 茶が床駐車場へ歩いて本日の平尾台東南部方面の
ほぼ半分近くを歩いたことになります。

今日はコース半ばほどから皆さんと合流して歩きましたが時節柄、寒風もなんのその皆さんとの会話も弾み一緒に歩けば楽しい一日となりました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (扇香)
2016-01-09 15:18:22
景色ですね。寒の入り寒そう~~
しかし元気ですね。
見ただけで息切れしています。
お怪我の無いよう山遊び楽しんでくださいね。
こちらしっかりマークつけました。
又楽しい山の様子覗きに伺わせてください。
返信する
少し、様子が変わりましたね (中間の宮ちゃんで~す)
2016-01-09 17:36:45
新しいページは新鮮味がありいいですね。画像も大きく見やすいです。暫く、メンテナンスが大変だと思いますが、楽しみにしています。新年、平尾台、寒かったですが、お会いできて嬉しかったです。今年も、マイペースで、無理せず、花や山歩き、楽しんでいきましょう。最近、雪景色が中々、見られませんね。また、ご一緒できる日を楽しみにしております
返信する
またよろしく! (wagtail)
2016-01-10 14:26:04
新年初めての山歩き、いつもの山帽子さんらしいですね。
山歩きができると言うことは心身ともに充実しているということ。
何よりです。
リンクアドレスも変えておきました。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (豊津の信ちゃん)
2016-01-10 16:18:47
先日はお疲れ様でした。
茶が床園地に停められていたので、お蔭さまで帰り道は楽をさせていただきました。
今だからこそ歩ける道ですね。
またチャレンジをしましょう!
返信する
扇香さんへ (山帽子)
2016-01-10 20:19:52
こんばんは
>見ただけで息切れしています。~
ご覧のようにかなりロングの歩きですが、ただ今頃だから
歩ける尾根筋です、夏場は草丈が背丈以上伸びて進路さえわかりませんから今が一番歩きやすい時期です
広い平尾台ですからね、
また宜しくお願いします
返信する
豊津の信ちゃんへ (山帽子)
2016-01-10 20:23:18
こんばんは
お世話になりました
短い時間でしたが楽しかったです
あのルート歩きは夏場はまず無理でしたね
こう言う楽しさもまたいいものでした。
返信する
wagtailさんへ (山帽子)
2016-01-10 20:32:39
今晩は
>心身ともに充実しているということ。~~
本当は力を込めてそう言いたいところですが・・
実際はあちこちとガタが来ておりまして、騙し騙しで
遊んでいるようなものです。
ただもう少しの間遊ばせてもらおうかなと思っております
返信する
新ブログお邪魔致します。 (せきりょう)
2016-01-10 20:57:16
今晩は!新ブログ開設おめでとうございます。
お気に入りに入れさせていただきました。(*^_^*)
ホームグラウンドの平尾台、強風だったんですね。
でも勝手知ったる平尾台、新年のスタート切るもってこいの場所なんでしょう。

今年も山の便り、楽しみにしています。
返信する