11月12日(土)・快晴
茶が床(10:30)スタート、天気のいい休日とあって、駐車場は既に満車に近い盛況です。
まずは 定番散策路から 大平山へ
柿の木もすっかり葉を落としている。
小さな秋
大平山、数人が休憩中でしたが 陽射しがあっても、風が有って寒いねぇ~でした。
これから 貫山方面に向かいます
途中の 塔ヶ峰方面、いつもなら紅葉も綺麗なポイントですが 今年は今一ですね
鞍部へと下ります
さあ 平尾台の心臓破りの急坂へ
この日一番の汗する急坂でした
ようやく 貫山・山頂 (12:45)
風をよけて ランチタイム。登山者も次々に上がってきてきました
いっときの休憩・終えれば また往路を下山です
登山路には多くの シマカンギクなど
ヤクシソウ
ヒメヒゴダイの 残り花?、返り咲き?でしょうか、開花したばかりで新鮮でした
お馴染みのリンドウはもう飽きることなく多し
もう完全に終盤になった ウメバチソウ
ムラサキセンブリはもう花期を終えつつあった
ヤマラッキョウ
おやおや、まだ残っていましたか? キセワタ もう寒かろうや!!(夏の花ですから~)
<ハバヤマさん>
そして 台上の行く秋景色
すっかり、草紅葉に染まった台上風景、今日は快晴の天気の散策日和でしたが 吹く風はやはり冷たい、終始ウインドブレーカーを着ていても
どこか肌寒い台上でした、いよいよ秋が深まって来たな!とそう、実感する平尾台でした。
茶が床(10:30)スタート、天気のいい休日とあって、駐車場は既に満車に近い盛況です。
まずは 定番散策路から 大平山へ
柿の木もすっかり葉を落としている。
小さな秋
大平山、数人が休憩中でしたが 陽射しがあっても、風が有って寒いねぇ~でした。
これから 貫山方面に向かいます
途中の 塔ヶ峰方面、いつもなら紅葉も綺麗なポイントですが 今年は今一ですね
鞍部へと下ります
さあ 平尾台の心臓破りの急坂へ
この日一番の汗する急坂でした
ようやく 貫山・山頂 (12:45)
風をよけて ランチタイム。登山者も次々に上がってきてきました
いっときの休憩・終えれば また往路を下山です
登山路には多くの シマカンギクなど
ヤクシソウ
ヒメヒゴダイの 残り花?、返り咲き?でしょうか、開花したばかりで新鮮でした
お馴染みのリンドウはもう飽きることなく多し
もう完全に終盤になった ウメバチソウ
ムラサキセンブリはもう花期を終えつつあった
ヤマラッキョウ
おやおや、まだ残っていましたか? キセワタ もう寒かろうや!!(夏の花ですから~)
<ハバヤマさん>
そして 台上の行く秋景色
すっかり、草紅葉に染まった台上風景、今日は快晴の天気の散策日和でしたが 吹く風はやはり冷たい、終始ウインドブレーカーを着ていても
どこか肌寒い台上でした、いよいよ秋が深まって来たな!とそう、実感する平尾台でした。
私たちも昨日は、いつもながらの午後からでした<笑>
3時頃からブラブラと遊んできましたよ。
ツメレンゲは、まだのようですし、明日は何処にしましょうかね。
いや~わずかの入れ違いだったようですね
時間的には、それこそ、車スライドしたかもの時間帯でしたね、
自分は帰りがけも曇ってきて泣きべそ状態でしたが
昼間は ヨカ天気でした(へへへ・・・)
今の平尾台をたっぷりみせていただき、何度見ても飽きません。
今の時期に行ったことはありませんが、冷たい風が吹いているのでしょうね。
でもこんな秋晴れの日に行ってみたいなー。
兄も姉もすっかり弱くなって、私もあちこち故障が始まって、行くなら元気のうちですね。
親しい勝山の友からご主人の訃報が入って・・・です。
こちらもご無沙汰はお互い様と言うことで~~何もないことが無事健康ですよね。
懐かしい故郷の様子、見て頂いて有難うございます。自分もまったくそうですが年を重ねるごとに生まれ原点の里が恋しくなりますよね。
またお元気で動ける内にお帰りください。皆さんもきっと待っていらっしゃることでしょう!