山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

可愛いヤドリキの実

2019-02-08 08:41:19 | 平尾台関連
ヤドリキ(宿り木)、ヤドリギ科・ヤドリギ属
樹木の枝に丸く球形のように付着する常緑の半寄生植物です、高い木の枝の途中に30センチ~100センチくらいの緑色の球体となって寄生する植物


今の時期、落葉樹は当然のことながら葉を落として、じっと冬をやり過ごし、やがて巡る春を耐えて待っている。そんな中、このヤドリキもその時期よりこれまた当然のことながらその存在自体が目立ちます








大木の近くを通りかかったので何気なく見上げると、肉眼では小さな黄色い花?のようなものが見える、今頃この寒空に、花?でもないよねと、持ち合わせた望遠レンズで覗いて見ると。







それは 薄い黄色い半透明の被膜に包まれた ”実”でした、表面に極小の黒い斑点、例えるなら オタマジャクシのような感じ。よくよく見ると実に可愛い ヤドリキの黄色い可愛い 実でした。

もう少し近い処にあれば手に取ってそばで見たかったけど、それは叶いません。実がなるには 当然ながら 花も咲くはず。今度はその時期 その花も是非みたいと、楽しみができました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
九重山麓! (せきりょう)
2019-02-09 06:18:14
お早うございます。
ヤドリギは九重の男池からソババッケ、ソババッケから風穴の道筋に沢山あり、実が山道に落ちていて、懐かしく拝見させていただきました。
きれいな実で、同行の皆さんと感動しました。
ヤドリギは平地でも見受けられますね。
先日、湖畔の遊歩道わきに見つけました。
返信する
せきりょうさん (yamabousi)
2019-02-09 08:57:59
おはようございます。
今朝は 早朝から冷たい雨の一日になりそうです。
>ヤドリギは九重の男池からソババッケ、~
そうですか、考えるとあのルートは大木が多いので
ありそうな雰囲気ですね
今に時期 落葉して見つけやすいですよね。
ただ意識してこのような 実 を見たのは初めてでした。
 実がおちていたかもですね。それに足元を良く見ればよかった!
花の少ない時ですので、こんな探索も」いいものでした
探せばあちこちに有るのですね。
返信する
毎日見上げています。 (扇香)
2019-02-09 15:27:19
ヤドリギの実毎日見上げています。
なんで~とお聞きくださいね。。☆ヽ(▽⌒*)
レンジャク待っているのです。昨年は今頃ヤドリギの実食べに来ていたのですが
今年こないのです。ヤドリギの実はねばるからレンジャクのウンチも長~く伸びて
間違いなく1メートルは伸びています。

今度見る機会が有ったらキレンジャク
ヒレンジャク入っていないか気にしてね。可愛い鳥です。
返信する
またきちゃった~~ (扇香)
2019-02-09 15:34:32
URLに、昨年撮影した
ヒレンジャクぶら下げてきました。
返信する
扇香さん (yamabousi)
2019-02-09 17:56:58
こんばんは
>ヤドリギの実毎日見上げています。~
へぇ~そうなんですね、レンジャク待っているのですね
野鳥の会の知り合いがいるのですが 観鳥は一に辛抱
二に辛抱だと聞いたことがありますが いや~せっかちの
自分にはどうも辛い修行のようで~。
扇香さんもベストポジション決め辛抱?の方ですか。
画像見せてもらいましたが綺麗な野鳥でしたね。
>レンジャクのウンチも長~く伸びて間違いなく1メートルは伸びています。
これまた驚き、こちらでもその鳥はいるのですかね
是非 見てみたいです。
返信する
探してきました。 (扇香)
2019-02-09 19:47:51
レンジャクのウンチも長~く伸びています。

URLの2枚目画像
この時は50㎝くらいだったかな?

うふふ・・どちらかと言うと気短かです。
だから・・鳥撮りに行くのです。
何時もせかせかしてるので
ゆったりする時間が欲しいからです。
返信する