
蒸し暑い中でもこの花みれば 一服の清涼剤のように、爽やかな気分になります。







つぼみも順調に立ち上がり、今夏も草原を爽やかに揺らしてくれることでしょう。
<カセンソウ>もも普通に見られるようになってきた。

<ヨロイグサ>オオシシウド・・まもなく咲き始める。


<カキラン>



<カワラナデシコ> 雨に打たれて花痛みしている。キャシャリンちゃんかな?



<スズサイコ>

<ヌマトラノオ>


そして やっと この子もチラッと顔見せてくれましたが、時期が早いのか極端に少ないのか、探し歩いてもこの子だけ~

時間待ちでしょうかね~。それとも~~?







つぼみも順調に立ち上がり、今夏も草原を爽やかに揺らしてくれることでしょう。
<カセンソウ>もも普通に見られるようになってきた。

<ヨロイグサ>オオシシウド・・まもなく咲き始める。


<カキラン>



<カワラナデシコ> 雨に打たれて花痛みしている。キャシャリンちゃんかな?



<スズサイコ>

<ヌマトラノオ>


そして やっと この子もチラッと顔見せてくれましたが、時期が早いのか極端に少ないのか、探し歩いてもこの子だけ~

時間待ちでしょうかね~。それとも~~?
昔は阿蘇にも咲いていたようですが、今では見られないようです。
かわいいし涼しげで、…
あ~、こどもの頃の団扇を思い出します。
他にもすてきな花がいっぱい咲くのね
蒸し暑さ ヒートアップ・・・エアコンフル回転でした。
昨日、台上へちょいと上がったのですが 雲低く、鉛色の
雲は 好きじゃないね~。
ただこのキキョウが 風にそよいで爽やかさ演出して
くれていましたよ。
間もなく、ノヒメユリ、コオニユリ・タカサゴユリとユリ系の花がスタンばっておりました。
足元に可愛い ヒナノキンチャクはまだだったかな。
ここに行かないと、大きな群生は見られないのでなかなか貴重な場所ですよね。
風船みたいな蕾がとてもいいですね。
最後のやつは?です。
よう、降りましたね!!。
もう雨は結構です!と引き下がって貰いたいですね。
雨続きで、台上へもなかなか上がれずですが、反対に
夏草は一段と勢いよく伸びてきていて、花散策も ままならぬ状況になっていました。
例年だと主要な散策ルートは草刈りされるのですが
今年は雨続きでほとんどなされておりません。
ただ今年もキキョウは沢山立ち上がっておりましたよ
>最後のやつは?です。
この子は”ササバラン”ですよ、例年ならもうすでに大きくなって花をつけている頃なんですが、今年は見つけることも困難?で・・これから見れるのかもしれないが
少し心配です。