各地のブローガーさん達の情報ではもうそろそろこの花たちの出番が増えてきています。
昨今の重々しい世相ではありますが、天気もよさそうなので、花を愛でるのもよかろうと出かけてきた。
<キエビネ> 他の種類のエビネに先駆けていち早く開花するのですね。
結構いい案配に咲き揃っていました。
こちらは ジエビネかな
少し色違いの花
こちらは タカネエビネと思われる
<ホウチャクソウ>
キランソウの色違いの花
これは普通に見られる花色
ところがこの花色は初めて目にしました
実にピンクぽい綺麗な花でしたね
葉っぱ
そして 番外編
ここの山系は結構 キジョランの自生が多い。と言うことは?・・・”そうです あなたは正解です。” 冗談はさておき登山道沿いに小さな白いネットをかぶせてあるキジョランの葉っぱに遭遇、誰か心優しき人がネットで保護していたのですね。 それでもしかしたらと思い、キジョランの葉っぱの葉裏をそ~っと覗いてみれば、綺麗な蝶のアサギマダラの幼虫を見つけました、
このキジョランの葉はアサギマダラの食草としてよく知られている。時々 キジョランの葉が食べられた痕跡はよく見かけるのですがこのような形で幼虫を見れたのは実は初めてでした。無事にきれいな蝶になって花から花へと自由に舞ってほしいものです
あと、どのくらいの時間を要すれば成蝶になるのか、全く知識有りませんが少し感動しましたね。
昨今の重々しい世相ではありますが、天気もよさそうなので、花を愛でるのもよかろうと出かけてきた。
<キエビネ> 他の種類のエビネに先駆けていち早く開花するのですね。
結構いい案配に咲き揃っていました。
こちらは ジエビネかな
少し色違いの花
こちらは タカネエビネと思われる
<ホウチャクソウ>
キランソウの色違いの花
これは普通に見られる花色
ところがこの花色は初めて目にしました
実にピンクぽい綺麗な花でしたね
葉っぱ
そして 番外編
ここの山系は結構 キジョランの自生が多い。と言うことは?・・・”そうです あなたは正解です。” 冗談はさておき登山道沿いに小さな白いネットをかぶせてあるキジョランの葉っぱに遭遇、誰か心優しき人がネットで保護していたのですね。 それでもしかしたらと思い、キジョランの葉っぱの葉裏をそ~っと覗いてみれば、綺麗な蝶のアサギマダラの幼虫を見つけました、
このキジョランの葉はアサギマダラの食草としてよく知られている。時々 キジョランの葉が食べられた痕跡はよく見かけるのですがこのような形で幼虫を見れたのは実は初めてでした。無事にきれいな蝶になって花から花へと自由に舞ってほしいものです
あと、どのくらいの時間を要すれば成蝶になるのか、全く知識有りませんが少し感動しましたね。
エビネラン各種、揃い組!素晴らしい所ですね。
タカネエビネは滅多にないと思いますが!あるんですね。
キランソウの珍しい色ですね。びっくり!見たことありません。
蝶の幼虫でしょうか!なんの蝶か興味津々です。
楽しませていただきました。
私は地元のサツマエビネしか知りませんでしたが、それも、今では幻の花です。
私が子供の頃から、山の中まで入り、盗掘、盗採していく人が絶えず、地元の人たちは、ガッカリしています。
昔から、花泥棒に罪は無い、と言われますが、大間違いですよね!
素晴らしい画像にウットリさせて頂きました。有難うございました。
>キランソウの珍しい色ですね。びっくり!見たことありません。
自分も初めてかもです。ず~っと以前 白花は見たことが有りますよ。植物の世界は結構 変化が多いようですね。
>なんの蝶か興味津々です。
どうも アサギマダラの幼虫だと思われます
この蝶の食草が キジョランなのでその葉裏に付いておりましたから。
やがて空を舞う美しい蝶になるのですよね
このエビネランは20数年前ぐらい大変なエビネランブームがありまして、そのころ 片っ端から山の花が盗掘されまくりました。それで貴重な綺麗な花からそのターゲゲットになり一部の種は絶滅したのも多々でした。まことに残念なブームでした。それにこの時代になってもいまだに盗掘&お持ち帰りが絶えません。
山に置いておけばみんなが楽しく見れるものを。
エビネランも今や 改良に交配を重ねてそれはそれは美しい花が販売されていますね。その数、数百種もあるとさえ聞きます。
>サツマエビネ・・
検索かけてもなかなかヒットしませんが この花、原野にある自然種&原種でしょうかね。
一部にでてきますが 余りにも美しいので、よかったら
教えてください。興味あります。
私の父は、蘭の収集家で、庭だけでなく、縁側一杯に蘭の鉢が並んでいました。
でも、エビネだけは無かったのです。
遊びに来た客人に、その事を聞かれると、エビネは山の中に咲いているのが一番相応しいから手元に置こうとは思わない、と言っていました。
私が薩摩エビネを見たのは一度だけです。
その頃は、特に意識して見たわけでもないので、余り鮮明に覚えていないのです。
お恥ずかしいことに、正式な学名も知りませんので、ご期待に沿えずにごめんなさい。
お花の収集家には憧れます。
日本には00”蘭”と花名付くのは物凄い数と種類があるそうですね、時にはえぇ~こんな花もランの一種?と言う花にも遭遇します。
エビネは園芸種・原種も含めてほんとに美しく綺麗ですよね、今の時期はコロナの影響さえなければ 道の駅やホームセンタなどでとてもきれいな花が販売される時期です。
一応 薩摩エビネ 出てきました
https://chikakana.exblog.jp/11118464/
栽培種なのか自生種なのかまではわかりませんが似たような感じで ジエビネも有るようです。
いろいろとありがとうございました。
またいつでもお遊びにお越しください。時には鹿児島のニュースなども。
コロナ自粛で今週末は天文館もガラガラだと放送しておりましたよ。