
ここのところ一週間~10日、どんよりと すっきりしない空模様ですよね。
そんなところですが一週間まえ(1/21)は一日だけすごくいい天気でしたので孫娘を連れて梅の花の開花チェックに出かけた撮り溜めた写真です。
まず 白梅から








そして 花園には メジロが沢山遊びに来ていました・が~~~~!



花から花へと、実に忙しそうに飛び回りゆっくりとウメジローさんはモデルになってくれません。勿論 ギャラを払っておりませんでしたので・・
次に 紅梅は





そして 紅白梅のコラボ

今年は本当に暖冬傾向で ここの梅園の早咲きはほぼ満開に近い開花でした。当日は天気も最高 青空に映える梅花も香りも もう春そのものでした。
そんなところですが一週間まえ(1/21)は一日だけすごくいい天気でしたので孫娘を連れて梅の花の開花チェックに出かけた撮り溜めた写真です。
まず 白梅から








そして 花園には メジロが沢山遊びに来ていました・が~~~~!



花から花へと、実に忙しそうに飛び回りゆっくりとウメジローさんはモデルになってくれません。勿論 ギャラを払っておりませんでしたので・・
次に 紅梅は





そして 紅白梅のコラボ

今年は本当に暖冬傾向で ここの梅園の早咲きはほぼ満開に近い開花でした。当日は天気も最高 青空に映える梅花も香りも もう春そのものでした。
間違いなく今年は暖冬!早咲きの花多いですね。
昨日、訪れた所の白梅満開近し、紅梅は咲き始めていましたよ。
しかし、このお写真はよく咲いていますね。
紅白の梅コラボ写真も!
梅にメジロ、似合いますね。
今朝は 夜中から冷たい小雨降っています。
きっと高峰付近では雪かもですね。
>間違いなく今年は暖冬!早咲きの花多いですね。~
どこの地域もそうなんですね。
早咲きの梅や もう 福寿草の開花もちらほらと情報も
あるようです。
どこか季節の感じが予測できなくなってきましたね。
それにしてもこの暖冬はシニア組には有難いですよね
来月になるとそろそろ、山野の花もと 毎年 そわそわするような時期が待ちどうしいこのごろです。
うっとうしい日が続きますね。
最近は青空が見えませんね。
梅の花はどこも満開のようです。
青空に映える紅白の梅、きれいですね。
今年もシオミイカリソウに会いに行きますよ。
ほんとにここのところ、天気悪いのがつづいていますよね
晴れの日が多い 宮崎県もそうですか!。
今冬は 異常と思えるような暖冬で それはそれで大変
困っている商売も多々あって、悲喜こもごもですよね
我々シニア組には願ったり叶ったりですが。
>今年もシオミイカリソウに会いに行きますよ。
そうですよね、昨年 初めてあの島で見られて感動しました。できれば とこちゃんたちと行けたら嬉しいですが。都合ができたら是非宜しくお願いします。