袴田さん支援者と喜び分かち合う 姉の秀子さんが集会で報告
共同通信(2014年3月30日
強盗殺人罪等で死刑判決が確定したものの、静岡地裁の再審開始決定を受け、釈放された元プロボクサー袴田巌さん(78)の姉秀子さん(81)が30日、静岡市内で開かれた支援者集会で改めて経過を報告し、喜びを分かち合った。
秀子さんが「巌が帰って来ました。入院しているけれど、よくなったら、会っていただきたい」と感謝の言葉を述べると、約200人の参加者から大きな拍手が湧いた。
秀子さんと一緒に袴田さんを病院に連れて行った支援者は「袴田さんに『大変でしたね』と声を掛けると『長い事ね。勝ったんだね』と返事があった」と云うエピソードを紹介した。
第一審で死刑判決を言い渡した裁判官がインタビューに応じた
私は警察・検察の証拠や自供に疑問を持ったが
合議制裁判で他の2人の判事が有罪死刑判決だった為死刑判決を言い渡した
再審が認められて良かったと涙汲んで居た
公判が始まって1年2ヶ月後に証拠として提出された
味噌樽から発見されたと云う5点の着衣
1年2ヶ月の間 味噌樽に入って居たとは思えぬ程血痕も鮮明過ぎる
着衣の汚れや腐敗色が無く捏造された物だと考えられる
取調の録音テープは自供を強要された物だろうが何故今公表するのか?
真犯人と疑われた被害者家族で唯一人生存した女性が亡くなったそうだ
袴田被告が刑と拘留の執行停止で釈放後間もなく何故?
冤罪事件の殆どは警察では犯人で在る事を自供し公判で無罪に転じる
警察の誘導・拷問や脅迫や昼夜を問わぬ長期尋問に耐え切れず自供?
48年前に供述を録音するとは手の込んだ捏造工作だとも言える
冤罪事件で晴れて無罪を勝ち取った人々の総てが本当に無罪だとは思わぬ
黒に近いグレーも居る
時間が掛かり過ぎる故に証拠もアリバイも互いに消える
5~10年も経てば取調刑事や検察官も移動する調書丈が残る
裁判員裁判が始まって変わった事は裁判期間の短縮と刑罰の重罰化
裁判員は外国の陪審員の様に有罪・無罪にのみ介入すれば好い
量刑は罪名に応じた刑期を統一すべきだ
情状酌量の余地?
減軽の余地?
犯罪者の腹の内等如何に量る?
反省丈なら猿でも出来る 減軽求めて涙も流す 謝罪の言葉も発する
裁判が総て正しいとは言えぬと元裁判官も言って居る
地裁での合議制裁判は判事3人だが判決は全員一致する迄合議すべきだ
一人でも反対が有る限り再度裁判を行うぐらいの慎重さが有って然るべきだろう
賠償金は1日1万2000円で計算するそうだが2億円程度になるそうだ
認知症と糖尿病を患って居るそうだが釈放によって認知症が悪化せねば好いが
48年間も拘置所に座って居れば足腰も随分と弱って居ろう
自ら積極的に身体を鍛えぬ限り体力の衰えは速い
裁判官が無罪を言い渡すに充分な証拠が有る拘置を続ける事はしのびない
証拠の捏造が明らかになったのであろう
DNA鑑定様々と云ったところか?
共同通信(2014年3月30日
強盗殺人罪等で死刑判決が確定したものの、静岡地裁の再審開始決定を受け、釈放された元プロボクサー袴田巌さん(78)の姉秀子さん(81)が30日、静岡市内で開かれた支援者集会で改めて経過を報告し、喜びを分かち合った。
秀子さんが「巌が帰って来ました。入院しているけれど、よくなったら、会っていただきたい」と感謝の言葉を述べると、約200人の参加者から大きな拍手が湧いた。
秀子さんと一緒に袴田さんを病院に連れて行った支援者は「袴田さんに『大変でしたね』と声を掛けると『長い事ね。勝ったんだね』と返事があった」と云うエピソードを紹介した。
第一審で死刑判決を言い渡した裁判官がインタビューに応じた
私は警察・検察の証拠や自供に疑問を持ったが
合議制裁判で他の2人の判事が有罪死刑判決だった為死刑判決を言い渡した
再審が認められて良かったと涙汲んで居た
公判が始まって1年2ヶ月後に証拠として提出された
味噌樽から発見されたと云う5点の着衣
1年2ヶ月の間 味噌樽に入って居たとは思えぬ程血痕も鮮明過ぎる
着衣の汚れや腐敗色が無く捏造された物だと考えられる
取調の録音テープは自供を強要された物だろうが何故今公表するのか?
真犯人と疑われた被害者家族で唯一人生存した女性が亡くなったそうだ
袴田被告が刑と拘留の執行停止で釈放後間もなく何故?
冤罪事件の殆どは警察では犯人で在る事を自供し公判で無罪に転じる
警察の誘導・拷問や脅迫や昼夜を問わぬ長期尋問に耐え切れず自供?
48年前に供述を録音するとは手の込んだ捏造工作だとも言える
冤罪事件で晴れて無罪を勝ち取った人々の総てが本当に無罪だとは思わぬ
黒に近いグレーも居る
時間が掛かり過ぎる故に証拠もアリバイも互いに消える
5~10年も経てば取調刑事や検察官も移動する調書丈が残る
裁判員裁判が始まって変わった事は裁判期間の短縮と刑罰の重罰化
裁判員は外国の陪審員の様に有罪・無罪にのみ介入すれば好い
量刑は罪名に応じた刑期を統一すべきだ
情状酌量の余地?
減軽の余地?
犯罪者の腹の内等如何に量る?
反省丈なら猿でも出来る 減軽求めて涙も流す 謝罪の言葉も発する
裁判が総て正しいとは言えぬと元裁判官も言って居る
地裁での合議制裁判は判事3人だが判決は全員一致する迄合議すべきだ
一人でも反対が有る限り再度裁判を行うぐらいの慎重さが有って然るべきだろう
賠償金は1日1万2000円で計算するそうだが2億円程度になるそうだ
認知症と糖尿病を患って居るそうだが釈放によって認知症が悪化せねば好いが
48年間も拘置所に座って居れば足腰も随分と弱って居ろう
自ら積極的に身体を鍛えぬ限り体力の衰えは速い
裁判官が無罪を言い渡すに充分な証拠が有る拘置を続ける事はしのびない
証拠の捏造が明らかになったのであろう
DNA鑑定様々と云ったところか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます