<安倍首相>メーデーに参加 「労働規制緩和」にヤジも
毎日新聞社(2014年4月26日)
連合(古賀伸明会長)は26日、第85回メーデー中央大会を東京・代々木公園で開いた。
安倍晋三首相が来賓として参加し、「企業収益が賃金の上昇につながる事が大切。働く人が景気回復を実感できるよう全力を挙げる」と挨拶、春闘の賃上げで “共闘” した事をアピールした。
自民党の首相としては2001年の小泉純一郎氏以来13年ぶりの出席だったが、会場からは、安倍政権が進める「労働規制緩和」への反感を示すヤジも相次いだ。
連合は、前年も首相に出席要請をしたが、官邸からは断られていた。この日は田村憲久厚生労働相も出席。
出席要請をしていない共産党を除く与野党10党の代表が参加し、「こんなに多くの政党の参加は記憶にない」(連合幹部)という賑やかさになった。
そんな中、古賀会長は冒頭挨拶で「労働基準法をはじめとする労働者保護ルールは働く者が人たるに値する生活を営む為の最低限のルール。経済的規制と同列で議論すべきでない」と労働規制緩和を批判。
続く安倍首相の挨拶中には「残業代ゼロ反対」等のヤジが飛び交った。
会場を訪れた私鉄総連の30代組合員は「賃上げに安倍政権の後押しはあったが、生活は良くなったわけではない。残業代ゼロ制度や派遣法改悪など左手に銃を持っているのに、握手しようと言われても信用出来ない」と話した。
大会には約4万人が参加。首相が会場を出た後、メーデー宣言の他「労働者保護ルールの改悪に断固反対する特別決議」を採択した。全労連、全労協は5月1日に集会を開く。 【東海林 智】
代々木公園では速くもMayday
錦糸公園ではハワイフィテバル? フラダンスのコンクール
フラガールに混じってフラボーイ? も踊っていた
参加者は子供からお年寄り迄 腰をフラフラフラダンス
祭りの様な賑わいだった
綿アメやたこ焼き 日本三大和牛近江牛の屋台も出ていた
人混みが嫌いで祭りに興味は無いが興味本位で覗いて歩いた
ハワイアンのドレスやアロハシャツも売られていたが安くはなかった
着た事も買った事も無い故に高いか安いかは解らない
たこ焼きや綿アメは小生が知る限りでは高過ぎる
今の相場なのかの知れぬが・・・
営業許可は・・・そんな事を考えながら端から端迄眺めて歩いた
Mayday=5月の日
Maydayを3回繰り返すと救援隊が跳んで来るそうだ
世界中で5月1日は賑やかに盛り上がるらしい
労働者の為の日である国も日本以外にも在るらしい
政治屋と連合は選挙戦での票の奪い合いで共産党以外は出席?
来賓挨拶って招待状でも届いたか?
賃上げは大筋で合意し要求以上の賃上げもあった様だ
夏のボーナスも大幅アップを期待する労働者も多かろう
消費税増税で増えた収入も消費に消える?
何時迄景気回復・消費拡大が続くか?
あっと云う間に10%に跳ね上がるだろう
何時迄も在ると想うな親と金・・・
政権支持率も安倍晋三支持率も下がりだしたら止まらない!
人気も任期も何時迄も続かない
9月だったか? 自民党総裁選
無投票で続投か? 対立候補で手を挙げる奴は自民には居らん?
如何でも好い話だが・・・
毎日新聞社(2014年4月26日)
連合(古賀伸明会長)は26日、第85回メーデー中央大会を東京・代々木公園で開いた。
安倍晋三首相が来賓として参加し、「企業収益が賃金の上昇につながる事が大切。働く人が景気回復を実感できるよう全力を挙げる」と挨拶、春闘の賃上げで “共闘” した事をアピールした。
自民党の首相としては2001年の小泉純一郎氏以来13年ぶりの出席だったが、会場からは、安倍政権が進める「労働規制緩和」への反感を示すヤジも相次いだ。
連合は、前年も首相に出席要請をしたが、官邸からは断られていた。この日は田村憲久厚生労働相も出席。
出席要請をしていない共産党を除く与野党10党の代表が参加し、「こんなに多くの政党の参加は記憶にない」(連合幹部)という賑やかさになった。
そんな中、古賀会長は冒頭挨拶で「労働基準法をはじめとする労働者保護ルールは働く者が人たるに値する生活を営む為の最低限のルール。経済的規制と同列で議論すべきでない」と労働規制緩和を批判。
続く安倍首相の挨拶中には「残業代ゼロ反対」等のヤジが飛び交った。
会場を訪れた私鉄総連の30代組合員は「賃上げに安倍政権の後押しはあったが、生活は良くなったわけではない。残業代ゼロ制度や派遣法改悪など左手に銃を持っているのに、握手しようと言われても信用出来ない」と話した。
大会には約4万人が参加。首相が会場を出た後、メーデー宣言の他「労働者保護ルールの改悪に断固反対する特別決議」を採択した。全労連、全労協は5月1日に集会を開く。 【東海林 智】
代々木公園では速くもMayday
錦糸公園ではハワイフィテバル? フラダンスのコンクール
フラガールに混じってフラボーイ? も踊っていた
参加者は子供からお年寄り迄 腰をフラフラフラダンス
祭りの様な賑わいだった
綿アメやたこ焼き 日本三大和牛近江牛の屋台も出ていた
人混みが嫌いで祭りに興味は無いが興味本位で覗いて歩いた
ハワイアンのドレスやアロハシャツも売られていたが安くはなかった
着た事も買った事も無い故に高いか安いかは解らない
たこ焼きや綿アメは小生が知る限りでは高過ぎる
今の相場なのかの知れぬが・・・
営業許可は・・・そんな事を考えながら端から端迄眺めて歩いた
Mayday=5月の日
Maydayを3回繰り返すと救援隊が跳んで来るそうだ
世界中で5月1日は賑やかに盛り上がるらしい
労働者の為の日である国も日本以外にも在るらしい
政治屋と連合は選挙戦での票の奪い合いで共産党以外は出席?
来賓挨拶って招待状でも届いたか?
賃上げは大筋で合意し要求以上の賃上げもあった様だ
夏のボーナスも大幅アップを期待する労働者も多かろう
消費税増税で増えた収入も消費に消える?
何時迄景気回復・消費拡大が続くか?
あっと云う間に10%に跳ね上がるだろう
何時迄も在ると想うな親と金・・・
政権支持率も安倍晋三支持率も下がりだしたら止まらない!
人気も任期も何時迄も続かない
9月だったか? 自民党総裁選
無投票で続投か? 対立候補で手を挙げる奴は自民には居らん?
如何でも好い話だが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます