goo blog サービス終了のお知らせ 

季節を巡り廻りて

自分が出した結論と自然が運ぶ結論が一致する場合としない場合がある

最近は頑張り過ぎないブログでいこうかなと思っています。ブログもその時々で自分自身の波がありますね。

 

無理をしないようにというこの「無理をしない」ということは、

 

どんな事にでも言えると思いますが、簡単そうで案外難しいものですね。

 

 

 

 

誰でも何らかの問題は日常には常にあるものですが、例え一旦解決しても更にその先に最終の解決があると考えます。

 

最初の解決は当事者が考え結論を出した解決の方法でそれで収まれば一旦は解決になります。

 

問題によってはなかなか解決に向かわないややこしい問題もありますが、

 

そういうややこしい問題であれ、とりあえず解決で収まったにしても

 

さらにその先に自然の流れが運ぶ最終解決の答えが待っているのではないかと思います。

 

当事者が解決する結論は当事者にとってメリットのある方法で解決を考えますね。ただ内容によっては妥協という解決で結論に至る場合もあります。

 

一方では見えないですが自然の運の流れというのがあり、その人の意思とは別に人生を運んでいる流れが存在しています。

 

自然の運の流れは最終的にその人が幸せになる為にはどう決論がいいのかという、その人の気持ちとは別の観点から運の流れは働いていると考えます。

 

自然の流れの結論はすべての事柄を総合トータルした結果、その人が幸せな方向に行くためにはどういう結論が相応しいのかまで計算されているのではないかと考えています。

 

その自然が運ぶ結論と自分が出した結論が一致する場合は、やはりそれがベストであったということなんでしょう。

 

本人が出した結論と違う場合は、本人が出した結論が逆に働き却って問題の流れは悪くなる方向に動くことになります。

 

自然の流れの結論は時間差があるためにすぐには出て来ません。一定期間を得てから答えは出て来ますし、

 

時には忘れていた頃に思い出したように答えが浮上して来て最終結果を知る事になります。

 

運の流れは本人の知らない間にも本人の周りで動いているものだと感じています。

 

自分の出した結論が正しければ運の流れはいい方向に動き、間違っている場合は悪い方向に流れていく事で答えは出て来ます。

 

 

 

(過去画像  加西フラワーセンター温室)

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

最近の「運・運命」カテゴリーもっと見る