
悩みを自ら呼び込んでしまう人もおります
あれよあれよという間に2022年も三月を迎えました。月日というのは世の中で何が起きようがまったく関係ないように日々刻々と過ぎていきます。 ...

大げんかをする元気もない
今日は比較的暖かい日でした。三月と言えば春が少しずつやって来ていますね。 マスク生活がすっかり自然な...

春の足音&太陽光パネルトラブル問題について
3月も過ぎて春の顔が少しづつやって来つつある今日この頃です。 寒い日もありますが比較的暖かい日が多くなりました。...

花粉症泣かせの季節
3月の卒業式が終われば4月は入学や入社の新しい門出が始まります。入学や就職、転勤などで引っ越しする人も多い時期ですね。 ...

社会生活に順応出来る逞しさがあった方がいい時代なのかなと
(過去画像 須磨離宮公園) 今日は保育園に通う孫の卒園式があったと娘が卒園式の画像を送ってくれました。 ...

そろそろ自分自身で情報を集めて考える時期に来た
ここ陽気が一気に春めいて来ました。それと同時に空気は埃っぽくなって来ましたね。 ...

日々雑感 人間関係の引き寄せは二つから出て来る
またもや大きな地震が起こりましたが地震って急に来るから怖いですね。台風なら一気ということはなく台風情報を見ながら最低限の予防はまだ出来ますが、 ...

本来の自分に戻れるのは一人の時間だと思います
ここ寒い日もあるものの、春の花たちも少しずつ咲き始めて春めいて来ました。 我が家では...

意識が入り込むブログやネットの世界は中毒性や依存症になるのも頷けます
ブログも楽しいから続けていますが、毎日となると疲れる日もありますね。 別にいつでも...

人が立ち止まる時はその人が方向転換した方が良い時だと感じます
一時期ハーブティやアロマ、パワーストーンなどに凝っていた頃もありました。 私は何でも...