こたつとか着物とか、自分でもわからないけど
自販機とか、靴を脱ぐ習慣はうなづける
そして、おしぼりとか日本の接客は、海外旅行した結果、強く感謝。無料のお茶とか。
慣れてなくて、、tip前提はしんどい
不愛想も怖い
帰国した外国… twitter.com/i/web/status/1…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 00:12
[ . . . 本文を読む
長かった。やっとつながだてきた
12時間近く見てたかも
腰いたい
アインズ様のもつ
感情を冷静にするシステムほしい
落ち込んでも
激昂しても
恥ずかしくても
それが作動すれば冷静になる
今、3機をみて、1期を見直して、2期スタート
オーバーロードⅡ Prime Video ~ 日野聡 https://www.amazon.co.jp/dp/B0791BQYY4/ref=c . . . 本文を読む
ちなみに朝はボルヴィックのCMだろこれ…みたいな写真撮ってた。
山は僕らを非現実的な世界に連れてってくれるから好き⛰ pic.twitter.com/Mv0aTf2oJj
— こんちゃん (@Hiromasa_kondo) 2018年8月21日 - 08:30
1年半かけて世界を33カ国旅してるんだけど、きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う。 pic.twitter. . . . 本文を読む
暑くて目が覚めた
寝室にエアコンが欲しいなあ
外ももわっとする
月が出てて
夜なのに、雲がかかってて なんかいい夜
きれいだなあ
涙が出てくる
今週末の試験にピリピリしているか
でも、たぶん、いろいろ参っている。
心の疲弊を感じる
何がそんなに疲弊なのか
今は、人の人生に関わる仕事、
命にはかかわらないけど、
その人の人生にかかわる
もちろん、サ . . . 本文を読む
今日は飲まずに、、
と思いつつ、
今日もついつい終バスまで仕事して
走って終バス。
今日はランチを12時に食べたから、
地味にお腹空いてて
冷蔵庫開けたら、
先週買ったシメサバが、消費期限切れてる。
賞味期限じゃないから。
魚だし
ドキドキ食べる
しかしね、
酢でしめてあってよくわからん
吐くような感じないけど、
明日朝が勝負だね
日本酒も開けてしまっ . . . 本文を読む
オールドタイランドだったか
ムラさんと、
ふくじゅんと。
タイ料理大丈夫かな、と思ったけど、
美味しいと言ってたのでよかった。
しかし、グリーンカレーに1,240円って。
去年は千円くらいだったイメージだけどなあ
まあ、アボカド入ってなかったから、
値上げして付加価値とかなのかな
食べたくて食べたけど、
ちょっと違った。
でも、生春巻き美味かった笑。
思えば、
8 . . . 本文を読む
20代の女性が、
会社に行きたくない
彼氏に注目して欲しいからと
男性にお願いして
性被害者を装ったとのニュース
色んな人がいるもんだ。
行きたくないけど、
勝ち組ぬなるまでは、って歯を食いしばってたら、
変な方向行ったのかな
多分、美人さんで、
実は上昇志向高い方なんでないかと予測
会社に行きたくなくて
何か理由、との気持ちはわかる。
しかし、なんでこんなに
嫌なん . . . 本文を読む
21:55 駅で、ついグリーンカレー購入 1割引で、600円
22:17 自宅着
22:22 ビール缶取り出す
夕飯食べるか、明日朝に回すか悩む
22:45 二本目、キムチスープチン
23時 3本目、ダメだ誘惑に負けた。お弁当チン
4分とあるけど、
4分チンしたら、結構蒸発した。
あれ
味はいい感じ
あとは時間。
今日は、このまま寝る
もう2時間早く帰って、
21時 . . . 本文を読む
小学校のとき先生が、「全員と仲良くなる必要はない。無理してごまかして一緒にいるのは友達とは言えない。友達が出来ないなら自分の好きなことに没頭しなさい。そしたら好きなことが一緒の人が集まってくる。」って言ってたけど、今思えばそういう教育者は貴重な存在なんだなと思う。
— Nikov (@NyoVh7fiap) 2018年8月20日 - 15:22
肯定できてないけど、否定されたくないこ . . . 本文を読む
体がダルい。
扇風機で眠れるようなったのは良いけど、微妙に暑い
で、夏風邪ひいてるのもある。
冬は寒いし、春はくしゃみが止まらない。
日本の秋みたいな季節が続く場所ってないのかな。。
長野?どこだろうな . . . 本文を読む
「思う」のと「誓う」のでは、決定的な違いがある。
— アンソニーロビンズ (@Tonyrobbins_Bot) 2018年8月20日 - 08:03
クロスって番組で
中谷彰宏さんが、縄文文化は実用性より飾りを重視。生産効率のあとは、付加価値。付加価値は「安さ」→「好き」→「リスペクト」(手作り)ってあって。
なるほどと思う。
組織でいきるか、好きとか手作りで生きるか、どっちかを仕事 . . . 本文を読む