Mieko's Lab.

教育、勉強や音楽のことなど、思ったことや感じたことをいろいろ発信。

夏期課題(作文、読書感想文)

2022-08-31 18:25:04 | 学習
「理科の自由研究、作文、読書感想文」
このほかにも社会で“歴史新聞を作りましょう”とか、”私たちの町について書きましょう”などがある。
これらの課題がなかなか進まず、夏休みの最後の1週間が暗くなる中学生は多い。

塾の夏期講習に通っていると、
そこでも宿題があるので、夏休みはなかなか大変。

気持ちが楽になるように、
今年も一緒に中学生とそれらの課題についての、書き方のアドバイスとテーマを
一緒に考えた。

まずは、全員夏休み最後の1週間は気持ちよく過ごせたように思う。

読書感想文はオーディブルと書籍と両方を使うと、
読むのが苦手と思っている学生も、内容が頭によく入り良かったようだ。

来年もこのやり方を進めてみるつもり。

さて、新学期も元気よくスタート。 

中学生の英語の予習

2021-12-08 17:56:31 | 学習
中学生の英語の学習に予習は必要です。
うちの塾では まずノートの左のページに 英文と訳を書くスペースを作ります。
右のページには新単語と文法の説明を書き込みます。

塾に来るまでにノートづくりをしておいてもらうとスムーズに予習が進みます。
英文を書き、新単語を調べます。
単語は教科書の最後にまとめて書いてありますので調べやすいです。

塾では、一緒に読んで、一文ずつ丁寧に訳します。

そこまでやってあると学校の英語の授業がこわくなくなります。
最近は中学でも訳文を配ってしまうところもあるので、長文読解の力がつきにくいです。
読解の力は急には実力が上がらないので、中学1年から予習はこころがけたいものですね。


何度も解く

2021-01-30 18:19:48 | 学習
なんとなく過去問を解いてみたというのでは、実力は上がりません。

試してみたとか、解いてみたというだけでは身にならないのです。

少なくとも4年分以上を何度も解いてみましょう。
そうすると、自分のあやふやなところが見えてきます。
そこを復習するのです。

参考書や問題集、 

解いてみたけど、後半はそのままほったらかしにしていませんか。
時期的にこれから新しい問題集を解きはじめるというよりも、慣れている問題集や教科書の章末問題をガンガンと解きましょう。
ノートを決めてそれに解きましょう。

ルーズリーフはあまりお勧めではないです。

ノートを一冊過去問題集に挟んで全部解いてみましょう。


#高校受験 #受験勉強 #勉強方法 #何を勉強したらいいかわからない #ラーニング進学会

県立高校入試まであと2週間。勉強方法は?

2021-01-29 16:35:59 | 学習
県立高校入学試験まであと2週間です。



塾生は現在 解答速度を高めるトレーニングに入ってます。

何度も過去問を解き、問題形式に慣れていきます。
回数ごとに負荷をかけていき、ミスやあいまいなところをなくします。

毎日、ひたすらがんばる生徒、
今までよりはがんばっている生徒
さまざまな頑張り方があります。



それぞれの考えで勉強時間は違いますが、
塾にいる時の集中力は 今、それぞれのマックスにちかいでしょう。


高校受験用の模擬試験

2020-10-18 11:39:20 | 学習
模擬テストのお知らせです。

コロナ感染予防でプリント学習ばかりの半年を過ごした中学3年生がいよいよ、高校受験を控え本格的にスタートします。

神奈川県立高校入試の模擬テスト
11月22日 午前8時半から

コロナ感染予防のため、ラーニング進学会で受験します。
塾生は補助があります。詳しいことは塾長の説明を受けてください。
申し込み締め切りは11月5日。