禁酒禁煙禁恋の山口3

遊行期(サンニヤーサ、saṃnyāsa)をアーシュラマする!!!

朝活の方法、万歩の続け方

2022-11-30 07:38:00 | 朝活

2022R4/11/30
起床時刻4:34
起床体温35.5
歩数階数7115

オラは三日坊主で沢山のやり残しがある。

でも、
やって来たことは好きなことなので何かに付けてまだやり続けている。

朝活でやり続けているのが、
万歩だ。

毎朝万歩の散歩を継続することを自分に誓って始めても数か月は続くができないことが色々と生じて毎日は困難だ。

毎朝万歩の継続が1日でもできないと、
その後の万歩活動に傷ついた感じがしてやらなくなってしまう。

これがイカンです。

毎朝万歩することが目的ではなく、
毎朝早起きをして散歩することを手段として、
朝活をして健全な生活を継続することが目的なのだ。

だから、
毎日万歩でなくてもいいのである。

散歩歩数の目標を毎日万歩でなく、
毎日万歩と同じ歩数となる毎月45万歩と嵩上げをして毎日万歩を維持することとした。

写メ📸は、





今月の歩数だが、45万歩ではない…

朝活の方法、早起きを続けるために

2022-11-29 07:06:00 | 朝活

2022R4/11/29
起床時刻4:34
起床体温36.1
歩数階数7827

早起きできるようになっても続かないのが普通だな。

そうなのだ、
普通に早起きが出るようにならないと続かないものだ。

だから、
普通にしていることを、
朝起き活動の中に幾つも楽しみを織り込むことが重要だ。

オラのやる気の最大誘引は朝メシだ!

オラは早寝するので、
起きると腹が減っている。

だから、
朝メシを食べに外に出る。

そう、
それが万歩の散歩となるのだ。

早朝の散歩の心地良さは格別だ。
新鮮な空気、
地球🌏の幕開けを感じながらオラの一日が始まるのを感じる。

そんな散歩を30分ほどして、
朝メシを外食する。

そう、
外食をするのだ。
好きな時に好きなものを食す。

やよい軒、松屋、吉野家、なか卯など朝5時から朝飯定食を格安で食べれるのでお試しあれ。

オラはその上に、
公園の鉄棒で筋トレをしてから持参したザバスを飲んで筋肉とパワーアップを図っている。

これを2時間ほどするのが、
オラの朝のルーティンだな。

それでも、まだまだ朝時間は残っているゾ

朝活の方法、早起きする為に

2022-11-28 13:49:00 | 朝活
安心して早起きすること。
これは優しくて難しいことだ。

確実に定刻に安心して起きるためには、
スマホのアラームを使うことだ。

昔の目覚まし時計は、
12時間に一つしか設定出来なかった。
iPhoneなら24時間どころか1週24時間何ヵ所も設定が出来る。

だからオラは20ヵ所ほど設定して、
体調や曜日毎に早起き時刻に起床しているのだ。

ちなみに、
写メはオラの起床アラームだ。






秋の南堀江の公園を見ながらランチ

2022-11-27 13:00:50 | 日記

久し振りにのんびりした日曜日

 
久し振りに好きなピッツァに来たら満員
 
しかたなので久し振りに隣のステーキ屋さんにランチ
 
ステーキが高いので久し振りにハンバーグにした
 
久し振りのハンバーグはステーキの様に硬く引き締まっている
 
少し塩味が強いがハンバーグではない、
ステーキの様なハンバーグだ
 
3階から外を見下ろすと、
秋の公園が広がっていた
 
日曜日と言うのに、
ガランと空いていて、
食器を捌くガラスの音が踊っている
 
うん、
いい空間だ。
 
そう言えば、
平日はあまりにも空いていて淋しい
 
あと数日で12月か…

僕が高校生の頃の全国サッカー大会は靭公園と長居競技場だった⁈

2022-11-27 10:52:00 | 日記

僕の高校にはサッカー⚽️部がなくて、

同好会を作り社会人としていた。
 
練習は大阪城のラグビー 場を無断利用していたよ。
 
ラグビー 場なのでグランドは凸凹でイレギュラーでまともにドリブルが出来ない。
 
しかし、
試合はなんと、
靭蹴球場だった!
 
しかぁし、
とても弱くて、
一度も勝ったこともなく、
 
その上、
1点も取ったこともなかった。
 
でもでも、
このグランドが、
全国サッカー大会の競技場だった。
 
高校野球なら、
高校生憧れの甲子園である
靭蹴球場で試合をしていたのが笑える。
 
資料抜粋…
 
1971年度の第50回大会は、長居競技場が主会場となり、1回戦と2回戦では西宮球技場神戸中央球技場が併用された[100]
翌年からの第51回大会第52回大会第53回大会第54回大会では、長居競技場とうつぼ「靭」競技場です。