湯u遊自適

  「 going my way 」 ・・・ 優柔不断・神出鬼没  

makotoのHP・・・気まぐれな風に吹かれて

 makotoのblog ・・・ 温泉編(湯u遊自適)・バイク編(風に吹かれて)・その他編(風を感じて)(明日天気になぁれ)

国見温泉『石塚旅館』2015夏

2015年07月16日 17時02分25秒 | 雫石
国見温泉のお湯は元禄時代に発見されて かつては南部藩の湯冶場として栄えたそうで、 全国的にも珍しい緑色のお湯が特徴 石塚旅館には5つの湯船があります。 ・ 混浴露天風呂 ・ 女性専用露天風呂 ・ 2つの女性専用内湯 ・ 2つの男性専用内湯 全て源泉かけ流しの100%天然温泉 源泉かけ流し100% 源泉:薬師の湯 泉質:含硫黄 ナトリウム 炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉) 温度:49℃ . . . 本文を読む

滝の上温泉『滝峡荘』2013春

2013年05月18日 21時06分35秒 | 雫石
日本一のラジウム含有量だそうです。 自然豊かな山あい、葛根田川のほとり・・・ 周囲を木々に囲まれ、自然に同化しそうな 丸太で組まれた山小屋風の建物『滝峡荘』 源泉名:滝ノ上温泉滝峡荘(ラジウムの湯) 湧出量:不明(4か所からの源泉 混合泉) 泉質:単純硫黄泉 pH値:3.9 源泉温:68.3℃ メタケイ酸 22.8mg/kg メタホウ酸  0.0mg/kg 滝の上温泉 『滝峡荘』(りゅうき . . . 本文を読む

雫石温泉『雫石プリンスホテル』2013冬

2013年01月23日 20時59分30秒 | 雫石
源泉:雫石高倉温泉( 高倉の湯) 泉質:ナトリウム-塩化物、炭酸水素塩泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、慢性消化器病、疲労回復 pH値: 6.8 湯温:42.0℃  メタケイ酸 122mg/kg メタホウ酸  25mg/kg 日帰り入浴 夏 5:30P.M.~9:00A.M./1:00P.M.~12:00MID. 冬 6:00A.M.~10:00A.M./2:00P.M.~12:0 . . . 本文を読む

玄武温泉 『ロッジ たちばな』2012冬

2012年12月24日 20時51分08秒 | 雫石
玄武温泉 『ロッジたちばな』 山小屋的な雰囲気の建物 館内の内部も雰囲気が良く綺麗 脱衣所手前にある休憩所、畳の部屋もあっていいですよ 温泉ですが・・・ 惜しいのは、温泉成分に鉄分が入っているためか 浴槽周囲が赤錆然とした感じ なんとなく古臭さを感じさせられます。 お湯は赤黄がかかった濁り湯 露天から見える玄武岩の岸壁が迫ってきます(笑) 住所:岩手郡雫石町長山有根3-5 . . . 本文を読む

網張温泉『休暇村岩手網張温泉』2012秋

2012年09月30日 18時45分44秒 | 雫石
温泉の御紹介 元明天皇、和銅年間(708~714年)に発見されたと伝えられる。 由縁は、岩石を落として悪さをする山の怪物から温泉を守るためつる草の網を張ったことから言われる。 江戸時代「山の神信仰」のために一般の入浴が禁止され、周囲に網を張ったのが網張温泉の名前の由来です。 明治20年(1888)に岩手山麓から湯を引き、温泉地として発展。 付近には網張スキー場やキャンプ場などもあるた . . . 本文を読む

国見温泉『森山荘』2012夏

2012年07月29日 12時39分08秒 | 雫石
源泉100%掛け流し 国道46号線の「国見温泉口」から舗装された道路を7kmほど上っていくと、岩手・秋田との県境に位置して「森山荘」がありました。 ここは海抜850m 駒ヶ岳の南山麓にある昔からの南部藩の湯治場です。 駐車場に車を置いて、周りを見渡せば・・・「駒ヶ岳登山口」 自分は、駒ヶ岳登山するときは秋田側から登山しておりましたが、岩手側から駒ヶ岳に登山が出来るのは知りませんでした (^^ゞ . . . 本文を読む