-Have you ever seen the Wind?-

天体観察関係....。
写真撮影関係....。
双眼鏡など光学機器にはどっぷり。
最近はぬこ様を溺愛。

エマーソン トルクレンチ EM-29/103N-mプリセットタイプ/県外ナンバー壊さないで!!/タイヤ交換重要☆彡

2020年05月09日 15時42分07秒 | 日記
タイヤ交換には、コレ!

最初に変なの購入してしまいガックシ。
てこの原理で締めようってのは分かるんですが、長さの調節ストッパーがないからぶらぶらしちゃってダメ。



そこで個人的には奮発したのがコレ。
エマーソン トルクレンチ EM-29
(今もあるのかしら???)

かちんかちん♪って締め付けの音がするやつ。
柄の長さが丁度良いのかてこの原理が上手く働く。


ソケットの予備は14mm~24mmまで。
多くの国産車は、21mmでしょうか?



回転は一方通行でして、レバーで回転方向を切り替える。
これは小さいスイッチなのだが、軍手しててもスライドします。
写真の状態だと締める、です。

これ、取説読んでいなかったので知らなかったのですが、トルク調整が可能である。


柄の部分にあるので、あまりカキーンと落下させない方が良い。
ま、外れにくいですけど。

トルクは「7」になっていたのですが、メカニックの方によるとMは5~6が良いとかなんとか...。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

個人的には、スタッドレスタイヤ交換は早ければ10月上旬。夏タイヤには5月GW明け。
東北や北関東の山間部はGWにもドカ雪があったりするので用心です。

個人で交換するのには理由がありまして、半年点検や一年点検と重ならないので、タイヤ交換代金が正直、惜しいからです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
それまでは時期が重なっていたので無料でした。
SUVのタイヤって重いですね~。

ジャッキは油圧式SUVに対応のがあるんですけど、純正のキコキコ式はすごい溝が切ってあって、使えないみたい...。(´・ω・`)
たぶんあれでジャッキアップすると突起物がつぶれる...。

まあ、すみませんね。
コロナねたじゃなくて。
正直出かけられないんですよ。
一番恐れていたことが起きちまったようです。
県外ナンバーのクルマをボコボコにするってやつ。
何も、フロントガラスからドアとかバンパー、ボッコボコにしなくてもよかろうに...。

転勤族もいるし~。


もうすいぶん出かけてないのですよ...。
知り合いのカメラマンにも連絡取りにくくて...。
仕事激減は、まず間違いないので。
まあ、自分も同様ですが...。ちーん。



そうそう、これが一番よく使う21mmソケットです。
傷が酷いのは、純正アルミホイールのせいです。

一応、夏タイヤは憧れの19インチって奴を履いてみたのですが。
スタッドレスはインチダウンで17インチってのは、乗り心地含めコストダウンです。
でも、春夏秋は19インチの方が、キレッキレのような気もするのですが。
一応、タイヤはローテーションしました。
やはりPでハンドル切るせいか?すごい摩耗してました。4年目でローテーション(^^♪

***********************************************

そうそう古いスタッドレスタイヤ、雨の日凄いスリップしてたんですよ。
溝はあるんですよ。
少し硬くなってたけど。
でも、横断歩道のあれ、あの白いところでよく滑る。
いえいえスピードは出していませんよ。
こりゃいかーんと!タイヤ交換したのが昨年末。

保険も大切だけど、一番ケチっていけないのはタイヤだと個人的には思う。
あれはねえ、スピード出す出さないの問題ではない!!


そうそう、個人で締めた場合、一週間後か100km走行で締めなおした方が良いらしい。
個人的にはタイヤの空気圧チェックのお出かけで一度締めなおします。
かちんかちん♪音一つしますね。
それで締め付けは完了って合図。♪

おわり。


【追記】

大雪警報とかでると検索が増えるようですが、冬タイヤは履かなくとも劣化します。
寒い中の交換よりは、少しまだ暖かい時期の交換がお勧めです。
また交換のコツとしては、タイヤを完全にジャッキアップする前にナットを弛めておくと楽になると思います。
とりあえずの締め付けもジャッキを降ろした後にナットをきつく締め付けです。

皆さま、安全に作業なさってください。
ジャッキアップ中にクルマに乗ったり、下に入り込んだりしないよう。