山のなかのいけのそばに

ブログ引っ越し中

トイレの電気

2014-12-28 23:29:42 | インポート
会社のトイレの蛍光灯は、
スイッチを入れてから点くまで長いけど
消すときは早い。

なんだかなあ。。。




大船渡クラフトワーク展2014

2014-06-08 09:10:45 | インポート
画像

お皿2枚とカップ1個で迷いに迷い(毎度のことですが…)
四角いお皿を1枚買うことに。
でも、まだまだ迷ってたら
2枚目、半額にしますよ、ってことで
両方買ってしまいました、っと。

カップは、カップもとっても良くて
隣で見ていた方が買いました。
「いい?じゃ、私、買っちゃうよ」って。
(この方は、羊毛を紡ぐ方)

コーヒーを飲むんだって。
今、そば猪口を使っているそうで。
カップの取っ手が要らないんだって。

このカップは、陶器屋さんのお姉さんにとっても
「もう二度と出来ないかも」の出来だそうです。
内側の釉薬のかかり方と言うか
溶け方というか、が。



去年は、このお店で、でぶねこを買ったのです。


それはそうと、これは2月のお話ですの…{%ボケーっとした顔docomo%}






まんがらい

2014-06-08 08:53:00 | インポート
本日は、「まんがらい」に行ってまいりました。

それはそうと、「まんがらい」って、何?
どういう意味?

雨模様のため、傘を持ち、
駐車場から歩くのかな、と
長靴を持ち、

でも、まだ、それほどの雨じゃなかったので
長靴は出番なし。

画像


なんか、良い感じの道{%るんるんdocomo%}

画像


向こうに、なにか見えてきた{%ひらめきdocomo%}


画像


はい、到着。

画像


と、言うほど歩いたわけじゃありません、実は。



画像



それでですね、お皿を1枚買ってしまいました。

画像


毎度毎度、悩みに悩んだあげく、、

これは、10センチ四方くらいの小皿です。


裏も、可愛いのよ{%猫2docomo%}

画像


子供たちは、猫に絵の具を塗らせていただきました。

なかなか、良いでしょう??

画像



楕円のお皿も、箸置きも良かったのだけど
取っ手の付いてないカップも素敵だったなあ~

思いがけず、しもかわらさとこさんの
和紙の作品も見ることも出来た{%ぴかぴか(新しい)docomo%}




まあまあ良い日

2014-01-16 00:00:02 | インポート
朝からTVで竹野内豊を見れた。
12月の試算表、やっと終わった。
満月の綺麗な明るい夜空。

なにか良い日だ。



初詣とUFO

2014-01-12 00:00:00 | インポート
UFOを見たと思う{%キラキラwebry%}


早池峰神社に初詣に行った帰り道。

二女が最初に見つけた光る物体。
その斜め下に、小さめの丸い光。

大急ぎで、すぐそこの駐車場に入った時には、もう見失ってしまった。
子供たちは、まだ、見えていて
むこうの山の方の木のところ、とか言っていたのだけど...


昔から、UFOとか大好きで
矢追純一の番組とかよく見ていたけど
今まで
それらしきものを全く見たことが無く、
こんなに大好きなのに
なんで見れないのだ。。。とか思ってたのですが

やったね( ̄ー ̄)


それにしても
早池峰方面の道路はあなどれない

今年は今のとこ雪が少なく、
幹線道路には、ほとんど雪が無いので
行ってみようかな~、と向かってみたのだけど、

途中から完璧な圧雪道路。
なんでこんなところに来たんだろう、とぼやきつつ
時速20キロくらいでノロノロと走ります。

出あった車は、対向車が軽トラ3台。
同じ方向へ向かった車は2台。

みんな普通に走ってるなあ、すごいなあ。。。

寒すぎてがっちり凍ってるからそれほど滑らないのと
車が少ないからなのか、轍が無いので
思ったよりは走りやすいのかもしれない。

やっと到着した早池峰神社には
さっきの車が2台ともいて、
やっぱり初詣のようでした。

早池峰神社に来るのは2回目です。

なんというか何にもない神社なのですが
(人が沢山いる大きな神社とは違って)

中に置いてある鏡とか見てるの好きです{%わーい(嬉しい顔)docomo%}
うなぎみたいなのの絵もあったんですが
あれは、なんでしょう。。。


社務所に行けば、お守りとかあったのかなあ。。

おみくじがあったので引いてみました。

「現状維持」  だって。


夜、UFOの画像を探してみたけど
昼間見たのと同じようなのは見つかってません。

そのかわり、「ユータン」ってのを見つけました。
UFO探知機、宇宙人レーダー付き、だそうで。
ストラップ型になっていて約2000円。

どうでしょう。。。。。

欲しいな。