風まかせ 運頼み

野鳥撮影を日々楽しんでいます。

今日はカワセミ撮り放題 しかし・・・。

2023-07-30 19:48:34 | 日記

今日は午前中の2時間足らずで、カワセミを1000枚越えです。

久々に満足でした、画像の確認を楽しみに帰宅しましたが、帰宅後確認をするとなんと大量の証拠写真ばかりでした。

この失敗を次に生かそうと思います。大量の証拠写真の中からほんの一部をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、少しだけ見やすい画像です。

 

 

 

 

 

 

 

 

アオサギがウシガエルを捕らえて羽ばたいて行きました。

 

 

 

 

 

次は綺麗な画像を見て頂けるように頑張ろうと思います。 

                  以上です。


本日の探鳥(41)

2023-07-29 21:09:57 | 日記

 

猛暑続きです、家で過ごす時間が多くなりました。それでも健康のため、朝早めに家を出て森林公園の日陰を歩き

早く帰るようにしています。今日久しぶりに撮れた野鳥と、その他数点です。

最初は野鳥ではなく大きな猪です、数日前池の畔の東屋で休んでいると、猪の子供10頭と親が1頭間隔をあけずに一列になり、

私の10メートル程前を横切って行きました。カメラは東屋のテーブルに置いていてチャンスを逃しました。

今日は大きな猪が3頭、池の側にいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日撮れたツバメです

 

 

 

 

 

 

やはり今日撮れたメジロです

 

 

 

 

 

 

今日撮れたカワラヒワの幼鳥

 

 

 

 

先日投稿しましたブルービーの未投稿の画像です(コクロアナバチとルリモンハナバチ)

 

 

最近、我が家の網戸にアブラゼミが時々止まっています。土から出てきて間がないセミと思います、そこに好奇心いっぱいの

我が家の猫がカメラとアブラゼミの間に割り込んで来ました。ブログネタが少ないのでご覧ください。

 

以上です。

 

 

 

 


今年撮れたサンコウチョウ+昨年の証拠写真

2023-07-24 21:20:47 | 日記

最近は、サンコウチョウの姿は見れづ声すら聞こえません。今年は尾羽の長いオスは撮れない様です

それでも昨年は姿を見たのは一度きりで、まともに撮れなかった事を思うと今年は幸運でした。

今年撮れたサンコウチョウと昨年の尾羽の長~いサンコウチョウの証拠写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の証拠写真、この時杉林の中を帰る途中、突然ホイホイホイと大きな声で鳴きながら、此方に飛んで来ました。

声を聞くのも、姿を見るのもこの時が初めてで、つい見とれてしまい慌てて撮った証拠写真です。

 

 

 

 

 

以上です。

 

 

 


青い蜂 ブルービー

2023-07-22 20:02:59 | 日記

幸せを呼ぶ青い蜂ブルービー(ミツバチ科)を昨日撮ることが出来ました。

撮影場所の花公園では、セイヨウニンジンボク(ハマゴウ)とコリウスを寄せて植えて、その花にブルービーが来ていました。

その他の花では、オミナエシ、アガスターシェ、キバナコスモスにもブルービーが来る様です。

花公園では花の名前を職員の方に親切に教えて頂きました、その他の花は、ちょっとググってみました。

では初撮りのブルービーをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は炎天下の中、このチャンスを逃すまいと3600枚撮りました。途中で日陰に入り休み休みでしたが、もう若くはないので無理は出来ません。皆様も熱中症にはお気を付けください。

 

以上です。