昨日念願がかなって山の会として
飯盛山に登ってかました
コロナ感染と雨天にたたられ2度ほど延期になっていました
今度も天気が2度3度変わりました、10間前は雨模様、1週間前は晴れで3,4日目前は日替わりでした。2日前は晴れマークが着いたので、決行です。
16日は朝からはっきりとはしませんでしたが、あとは天に任すしかありません 何とか曇り時々晴れでホットした心境です
ハイキング、山行は天気でないと楽しめないですから
ヤマツツジが満開で、素晴らしかったです これほどのボリュウームたっぷりのヤマツツジはは初めてです そしてぽつぽつとレンゲツツジも咲いていました 期待していたニッコーキスゲは少し時期が早いのでゼロでした
反省点はトイレです 飯盛山から平沢集落に下山、10分、15分地点の東屋にトイレがありますよと、案内所の方に言われましたし、1つのガイドラインにも書かれています また、1つのガイドブックには明記されていません、パンフレットにも記載されていません 結局のところトイレは見当たりませんでした、行のバスの案内でトイレがありますと、言ってしまています
下見の時、4,5年前はには見当たりませんでしたけれど、、、

レンゲツツジです
満開のヤマツツジの写真を撮ってれば良かったです

素晴らしい書体です

彼方此方に分水嶺は有ります

素晴らしい書体です

彼方此方に分水嶺は有ります