山釣り 山渓遊び たまにペット

岩魚釣の釣行記 犬のキョン日記

新潟県 末沢川

2007年09月28日 18時57分26秒 | 山渓遊び
 私とエンドーさんビビリながら、渡った吊り橋サトーさんの早い事早い事エンドーさんビデオ撮り損ねた、写真撮ってたらもう目の前でしたこの橋を渡ると車、目の前、無事帰って来たのと今年も岩魚釣り終わりかと思うと少し寂しいです。

新潟県 末沢川 3日目

2007年09月27日 22時33分15秒 | 山渓遊び
 今日は帰る日少し寂しいな、来た時よりもテンバを綺麗にして、空き缶や燃えカス、袋に詰めてリックに仕舞い岩魚余り釣れなかったけど楽しかった渓に感謝してあのキツイ登りに取り付く、先頭のエンドーさんに渓道楽さんの伊○さんのペースでお願いしますと、言って置いたらなかなか良いペース私も楽にキツイケドネ登り終え(昨日エンドーさんが持ってきた焼酎私が全部飲んだら又ヨレヨレ成るところグット我慢したのが良いのかな?)青空のもと尾根から見える朝日岳や荒川本流がキラキラ輝いて見える、今年は雨に祟られることが多く爆笑トリオで渓に来た最後の日最高でした。

 (写真帰りにキツイ登り振り返ると末沢川が見える)


新潟県 末沢川 2日目

2007年09月26日 18時33分16秒 | 山渓遊び
 前日の宴会で飲みすぎたかな?焼酎1リットルはお腹に効く三回もキジ打つ事に成り可也辛いだ、ま何時もだけどね、朝ごはんは昨日の残りのカレーとふりかけ塩昆布で無理やり詰め込んで(シャリバテに成るから)出発、関東から来た若い方のテンバ覗いたら、居るか居ないか分からない朝焚き火の煙見えたけど消えてた、出発したのかな?(帰りに釣り上がって来て話したら10時まで寝てたそうです)前日止めた所から滝を三回位越えてから竿出すけど釣れない、サトーさんに8寸位のが来ただけ大立堀沢にも竿出すけど、岩魚挨拶してくれない本流に戻り次の二股見える所で引き返す、二、三年前渓流の本に復活したって書いて有ったけどいっぱい釣り人来たのか?ココから上が岩魚の楽園か?分からず仕舞い、二日でキープしたのは貴重な三匹、本日の宴会で岩魚汁でいただきました。

新潟県 末沢川 1日目

2007年09月25日 11時00分30秒 | 山渓遊び
    2007-9-22,23,24,
 爆笑トリオで行く渓は止められない、21日の夜PM8時仙台出発私の運転で山形県小国町へ、車で小宴会エンジン止めると車の中可也暑い蚊が入ってくるので窓も開けられない我慢して明日を楽しみに寝ました。
 山形の荒川の針生平の林道脇から新潟の末沢川まで山越えルートで、2泊3日分詰め込んだリック、肩にくい込む初めから登り私とエンドーさん初めての末沢川、何時まで登りか判らないと長く感じる3時間20分位掛かり柴倉沢出会いのテンバにたどり着く疲れたぜ、テント張り一息付いて末沢に降り立つ、水は透き通り渓相も抜群に良いけど岩魚出ないなんとか一尾掛けたけど後が出ない、しばらくして前から二人組みが降りてくる、話すると地元の方で岩魚食い悪く苦戦したみたい、仕方ないのでテンバに戻り宴会の準備してたら、関東から一人で来た若い方が降りてきた明日時間が合えば一緒に出かける約束して、宴会が始まる。(渓での宴会これが一番かな?)


 たか@渓道楽さんコメントありがとう御座います来年行はきたいですね。

山形県 見附川

2007年09月17日 11時40分04秒 | 山渓遊び
 2007-9-16

山形県 見附川山越えでサトーさんと行ってきました、私の為に沢登り、前回余りにも私がヨレヨレに成り今回は修行だ、初めから登りが続き可也登った所から沢登りキツイけど前より少しはましかな?2時間30分位掛かり見附川の中流部へ降り立つテンバにいい所で、他の釣り人もここをテンバにするようです、雨が強くなり竿振る時間が余り無い岩魚顔出してくれたけど、益々雨が強くなり増水すると戻れなく成るので40分位しか渓に居られなかったザンネン沢登切ると天気が回復してきた、見附川方面はまだ厚い雲が掛かってる変な天気だ、天気が良く成ったのでのんびり最後まで沢を下り車まで戻り、着替えてると私パンツは有るけどズボンが無いサトーさんは大笑い前にサトーさんも忘れた事有ったけど沢用のタイツ履いて他から、まえのモッコリ上着で隠せば良いけど私はパンツ一丁先生笑いを堪えて有難いアドバイス、暑いけど合羽着て帰ってきたカッコ悪いだ。

明日行く山釣り3

2007年09月14日 20時40分25秒 | 山渓遊び
  2007-9-14
 9月16日は西仙台渓流クラブの釣行会早く行きたいけど、明日も仕事終わってから出かけます、先生のサトーさんに今回は登りのキツイ所に連れてって、とお願いしてます前回余りにも不甲斐無い私、前回先生の一言修行だ最後のコース極め無いと帰らないぞ、(少し元気無くじゃ下りますか?)はいと言ったものの下れば帰りは、絶対に上らないと帰れ無い辛いけど、地元の渓の方がキツイジャン、と先生そう言われれば、ナメコ取りの山キツイかな?何年も行ってるので気が付かないのね私、明日た仕事終わってから修行にいって来ます。(今は元気だぞ)
 (写真先生テンカラ振ってるとこ目の前で見てるとホント絵になるよ)


行ってきました

2007年09月10日 22時14分18秒 | 山渓遊び
2007-9-9
 山形の内緒の渓にサトーさんと二人で土曜の夕方仙台を出て車止め間で二時間半位かないつもの宴会が始まり、サトーさんには人生相談に乗ってい頂きありがとう御座います、こんなに近くに何でも相談できる善い友が居る、大事にしないとね、気が晴れたところで、目覚めも良く張り切って歩き始めたのは良いけど、三コースを極める為、永遠下り又上る一回目で私ヨレヨレ息が上がり先生の冷たい一言(これじゃ何処にも連れて行けないな)私もそう思うから辛いだ、仕事が忙しく山のキツイ所歩いていないな、なんとか先生に叱咤激励されながら歩き五時間掛かり渓に降り立つ、岩魚も余り大きく無いけど私が作った毛ばりに出てくれる嬉しいけど、帰りの上りが気に掛かる、先生なら40分掛からないだろうな、私が足を引っ張り過ぎてすみません、疲れました。(なっちゃんコメントありがとう)

明日行く山釣り2

2007年09月07日 22時10分38秒 | 山渓遊び
 2007-9-7
 明日夕方山形方面にサトーさんと出かけます、台風で山形も大雨だったので大きい渓には、入れないかな?場所はサトーさんに任せてるので判らないけど、帰ったらブログ直ぐアップして寝ます、月曜日朝早く仕事で又山形だから、辛いです。



 (写真サトーさん私のテンカラ釣りの先生です)
あとキョンの動画窓磨いてる所アップしました前から取れないのがザンネンだけど私が外に出ると磨いてくれないだ。

山形県 銅山川の動画

2007年09月02日 15時24分19秒 | 山渓遊び
 2007-9-2
 やっと山形県 銅山川の動画アップできました、写り綺麗ではないけど、ファイル形式の違いで、PC初心者私可也悩みました。




 (サトーさんテンカラで岩魚釣り上げたところ、オリジナルの画像より短いし画像荒いけどね)