・ 吉野家さんの鰻丼(並)食べました(680円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/44e288350847385bb192aa85f6a45834.jpg)
ウナギ柔らかめでした。
このウナギの量の倍(二枚盛)が980円で、まあそれが普通の鰻屋さんで食べる普通の鰻丼かな。
舌の肥えていない私としては、これで十分だと思います(*^-^*)
・ 野村インベさんからアンケートの謝礼で500円分図書カードいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/7e3941c5c0472693bb277d592284fd12.jpg)
小さなことからコツコツと。
・ 特に日曜日に用事無いのですが(爆)、選挙行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/2c78d2bc8665949e0aa597c4af87da06.jpg)
投票所で国民の血税で作られたポケットティッシュいただいてきました♪
いやぁ~税金の無駄遣いですね。
ポケットティッシュぐらいしか選挙広報予算の使い道ないんでしょうねぇ。予算削減すれば良いのにねぇ。
・ 小惑星探査機「はやぶさ2」に名前やメッセージをのせよう!
「JAXA「はやぶさ2」星の王子さまに会いにいきませんかキャンペーン2」
宇宙好きの方、どうぞ♪
http://www.jspec.jaxa.jp/hottopics/20130329.html
・ 羽生棋聖が勝って防衛決める
「第84期棋聖戦第4局は、100手まで羽生棋聖の勝ちとなりました。
初の三冠対決として注目された五番勝負は、3勝1敗で羽生棋聖に軍配が上がりました。」
世代交代は持ち越しになりましたね。
名人戦の不調は、いったい何だったんでしょうね??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/8982544bddcbe57a8028390e94edce83.jpg)
画像は、羽生さん、扇子パタパタの様子(笑)
棋士には珍しい緑の扇子?
棋聖戦の羽生さんは、お洒落な扇子使ってましたね(笑)。
図書館で借りてきた「編集者T君の謎 将棋業界のゆかいな人びと」読了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0f/3bfaf4cdc381540b0c55c8ac6e92aabf.jpg)
エッセイ本。まあまあ面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/44e288350847385bb192aa85f6a45834.jpg)
ウナギ柔らかめでした。
このウナギの量の倍(二枚盛)が980円で、まあそれが普通の鰻屋さんで食べる普通の鰻丼かな。
舌の肥えていない私としては、これで十分だと思います(*^-^*)
・ 野村インベさんからアンケートの謝礼で500円分図書カードいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/7e3941c5c0472693bb277d592284fd12.jpg)
小さなことからコツコツと。
・ 特に日曜日に用事無いのですが(爆)、選挙行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/2c78d2bc8665949e0aa597c4af87da06.jpg)
投票所で国民の血税で作られたポケットティッシュいただいてきました♪
いやぁ~税金の無駄遣いですね。
ポケットティッシュぐらいしか選挙広報予算の使い道ないんでしょうねぇ。予算削減すれば良いのにねぇ。
・ 小惑星探査機「はやぶさ2」に名前やメッセージをのせよう!
「JAXA「はやぶさ2」星の王子さまに会いにいきませんかキャンペーン2」
宇宙好きの方、どうぞ♪
http://www.jspec.jaxa.jp/hottopics/20130329.html
・ 羽生棋聖が勝って防衛決める
「第84期棋聖戦第4局は、100手まで羽生棋聖の勝ちとなりました。
初の三冠対決として注目された五番勝負は、3勝1敗で羽生棋聖に軍配が上がりました。」
世代交代は持ち越しになりましたね。
名人戦の不調は、いったい何だったんでしょうね??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/8982544bddcbe57a8028390e94edce83.jpg)
画像は、羽生さん、扇子パタパタの様子(笑)
棋士には珍しい緑の扇子?
棋聖戦の羽生さんは、お洒落な扇子使ってましたね(笑)。
図書館で借りてきた「編集者T君の謎 将棋業界のゆかいな人びと」読了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0f/3bfaf4cdc381540b0c55c8ac6e92aabf.jpg)
エッセイ本。まあまあ面白かったです。