地デジ対応無償チューナー配布、260万世帯に拡大へ
自民、公明両党は3日、地上デジタル放送への完全移行に向けて、視聴に必要なチューナーなどを無償配布する対象世帯を当初予定より倍以上の260万世帯に拡大する方針を決めた。従来の対象は生活保護を受給している約120万世帯に限定していたが、障害者がいる世帯や社会福祉施設の入所者などNHKの受信料を全額免除されている世帯も対象に加える。平成21年度から2年間で約400億円としていた必要経費については600億円程度に膨らむ見通し。
そこまでしてテレビを見せたいのかなぁ。
まあ見せたいんじゃろうなぁ。
我が家ではアナログ停波したら後はラジオとワンセグのみにしようと思ってるから、どうでも良いんじゃが。
NTTから「地デジ対策はすんだのか、フレッツTVにしないか」としつこく電話が掛かってくるのじゃが、なんで糞民放を見るのに月付き金をはらわにゃならんのか、さっぱり判らん。
などと思っていたら該当スレでこんなの見つけた。
↓
62 名前:名無しさん@九周年 メェル:sage 投稿日:2008/12/03(水) 19:51:12 ID:4o/WeHuJ0
>>19
数年前から宗教団体がテレビCMを流せる様になった。
CMスポンサーを増やしたいテレビ局と、CMを利用して信者を増やしたい
宗教団体の政治への相乗圧力の結果。
創価学会はこれからテレビCMを利用して、信者獲得を拡大してくぞ。
そのために公明党を使って政治を動かしてる。
生活保護者を信者にして、そこに血税を流しこんで、お布施として
巻き上げるつもりなんだろ。
真偽は判らんが、納得させられるものが有る。
っていうかカルトと朝鮮玉入れと朝鮮金貸しのCMばかりやってるTVなんて見る価値無しっていうか、見たらいかんだろ。
自民、公明両党は3日、地上デジタル放送への完全移行に向けて、視聴に必要なチューナーなどを無償配布する対象世帯を当初予定より倍以上の260万世帯に拡大する方針を決めた。従来の対象は生活保護を受給している約120万世帯に限定していたが、障害者がいる世帯や社会福祉施設の入所者などNHKの受信料を全額免除されている世帯も対象に加える。平成21年度から2年間で約400億円としていた必要経費については600億円程度に膨らむ見通し。
そこまでしてテレビを見せたいのかなぁ。
まあ見せたいんじゃろうなぁ。
我が家ではアナログ停波したら後はラジオとワンセグのみにしようと思ってるから、どうでも良いんじゃが。
NTTから「地デジ対策はすんだのか、フレッツTVにしないか」としつこく電話が掛かってくるのじゃが、なんで糞民放を見るのに月付き金をはらわにゃならんのか、さっぱり判らん。
などと思っていたら該当スレでこんなの見つけた。
↓
62 名前:名無しさん@九周年 メェル:sage 投稿日:2008/12/03(水) 19:51:12 ID:4o/WeHuJ0
>>19
数年前から宗教団体がテレビCMを流せる様になった。
CMスポンサーを増やしたいテレビ局と、CMを利用して信者を増やしたい
宗教団体の政治への相乗圧力の結果。
創価学会はこれからテレビCMを利用して、信者獲得を拡大してくぞ。
そのために公明党を使って政治を動かしてる。
生活保護者を信者にして、そこに血税を流しこんで、お布施として
巻き上げるつもりなんだろ。
真偽は判らんが、納得させられるものが有る。
っていうかカルトと朝鮮玉入れと朝鮮金貸しのCMばかりやってるTVなんて見る価値無しっていうか、見たらいかんだろ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます