インプとMacと怪獣と

我が家のGRBAインプ、iMac&MBP15&MBA11、なっちん怪獣の日常を何となく書いてます

怪獣の場合は

2005-10-14 12:22:05 | 怪獣(家族のこと)
「情動は5歳までに形成」 乳幼児教育の重要性指摘

怒りや喜びなど一過性の感情の動き「情動」について、文部科学省の検討会(座長・有馬朗人元東大学長)は12日、「情動は5歳までに原型が形成されるため、乳幼児教育が重要だ」とする報告書をまとめた。

感情をうまく制御できない「キレる子ども」の増加が指摘されていることを受け、検討会では脳科学や医学、教育心理学などの専門家が各分野の研究を発表、教育に応用できる成果を探った。

これまでの研究から科学的に判明したものとして(1)情動は生まれてから5歳くらいまでに原型が形成される(2)子どもが安定した自己を形成するには他者、特に保護者の役割が重要(3)子どもの心の成長には、基本的な生活リズムや食育が重要-などを挙げた。

相手と一緒にいることで安心感や満足感を得られる「愛着」の形成の必要性も指摘。乳幼児期から良好な親子関係などを築き、愛着体験を豊かにすることで、対人関係能力や言語能力が伸長するとした。


うーむ、そうなのか。
あと2年が勝負なわけじゃな。
言語能力は著しく達者だが。

こないだの怪獣との会話

怪獣:お母さんまだ帰ってこないの?
俺: 仕事が忙しくて大変なんだって。
怪獣:お母さん、やばいの?
俺: やばいらしいよ。

なんか三歳児との会話じゃないな(^_^;)

(3)子どもの心の成長には、基本的な生活リズムや食育が重要-などを挙げた。

どうすりゃ良いんじゃろう。
まあ、早寝早起き、腹八分目ってことか。
うちの怪獣は好き嫌い無しっていうか、何でも食うからなあ。
なんかめかぶとかおひたしとか梅干とか大好きだし、俺のジャンク好きの血は引いていないようじゃ。

あとは少しでも長く一緒にいてやれるようにするしかないかな。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろ出たね | TOP | 半草半獣? »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 怪獣(家族のこと)