ツクバの帰りに久しぶりにガソリン入れたです。
いつもの流山のセルフのコスモ

127円/リッターなので、まあこのご時世結構頑張ってくれてるほうかと。
ただこのスタンド、何でか知らないけど価格表示の看板が変。
道路側から見える大きな看板には「ハイオク136円」の表示が。
んで給油機に張ってある価格表には「ハイオク 一般:129円/コスモザカード 127円」と。
何で実際の販売価格より高価い看板出しているんじゃ炉?
129円とかで看板出すとなにか問題があるのかな?地域最安値であるのは間違いないようじゃが、、、
謎
余談
ファミ走1本目でガス欠になりパドック内のシェルでもガソリン入れました。

163円、、、、
ここは富士山頂ですか?
ちなみにAVガスはリッター310円(^_^;)
いつもの流山のセルフのコスモ

127円/リッターなので、まあこのご時世結構頑張ってくれてるほうかと。
ただこのスタンド、何でか知らないけど価格表示の看板が変。
道路側から見える大きな看板には「ハイオク136円」の表示が。
んで給油機に張ってある価格表には「ハイオク 一般:129円/コスモザカード 127円」と。
何で実際の販売価格より高価い看板出しているんじゃ炉?
129円とかで看板出すとなにか問題があるのかな?地域最安値であるのは間違いないようじゃが、、、
謎
余談
ファミ走1本目でガス欠になりパドック内のシェルでもガソリン入れました。

163円、、、、
ここは富士山頂ですか?
ちなみにAVガスはリッター310円(^_^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます