<iframe src=""</span">https://stickam.jp/1.1/stickon/yashon…" width="320" height="180" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
https://stickam.jp/yashon/live
毎週テーマを決めて 12/20はクリスマスに因んで、いろんなもの
もちろん タツロウもバックナンバーも
秋は駆け足でどこかへ行ってしまいました。 早いねえ、、、
金曜のchiriはゾクゾク 毎週10:00pm
金曜のchiriはゾクゾク 毎週10:00pmのライブです。https://twitter.com/chiri_8080 みんなでコラボする...
金曜のchiriはゾクゾク 毎週10:00pm
去年3月にブログで書いたUruさんが 今月ついにデビューしました
すこし愁いを含んだ澄んだ声の持ち主です
ユーチューブにずっとカバーをアップしてましたが途中でオリジナルをアップするようになって、ついにその中からデビュー作が決まったようです
ぜひぜひ聴いてください
https://www.youtube.com/user/kimidorinohana ☜本人
つい、自分でcoverしちゃいました
https://www.youtube.com/watch?v=exE8UrjmOZE
⇧
ここでアップしました
映画の主題歌に抜擢!!
すごいシンデレラストーリーだね
やんちゃな挿絵 親鸞 問題作!正直 公開していいものなのか? 疑問ですしかし、新聞の連載中に掲載されているのだから、問題はないはず、、、たぶん、、。2008年から五木先生が親鸞の幼少期とその後を描い...
さあ、最後です。何ヶ月かかったことか。図書館に通いつめてやっと完成。画像の修正やらで時間かかりました。
問題の6月挿絵も今回モザイクなしで公開してしまいます。山口先生ありがとうございました。五木先生ありがとうございました。
私にここまでやらせたのはお二人にも責任?があるかも、、、。
2009.06
2009.07
2009.08
終わりました。
今までこのブログを見ていただいた方々、ありがとうございました。山口先生の素晴らしい人柄と高い技術
今後の日本画家界を担ってゆく人として応援いたしております。五木先生とのコンビ。時々ドキッとさせられる
ことも多かったですが、逆に五木先生にも刺激になったのではないでしょうか。これで五木先生も次回作を
考えていただけるかもしれないですね。
やんちゃな挿絵はこれにて 完
フォトチャンネルでもまとめて見られます。 やんちゃな挿絵で検索を
2009.03~05まで
やっとっここまでこれが終わると問題の6月。そして最後の8月で 完!
前のブログに戻って全部見直しお願い。 山口ファンの永久保存版
2009.03
2009.04
2099.05
やんちゃな挿絵 親鸞 五木・山口
2008.12
2009.01
2009.02
これで、残りは6ヶ月分
昨日発表したように公開します。
枚数が354枚なのでgooの制限で4日かかります。新聞の休刊日が間に入ってますので364にはなりません。
2008.9
2008.10
2008.11
それから、おもしろいブログも見つけましたので紹介します。
http://blog.ap.teacup.com/tanukitei/1459.html
まじか! 真面か! 間近!
どっち?
間近です。
2008年9月から2009年8月 親鸞の最終日の前日、連載が354回目の最終日(完)を迎える前日。自民党が破れ民主党が勝ちました。そんなこともありました。それはよかったのか悪かったのか今となってはコメントのしようがありません。民主党時代に東日本大震災があったりしましたから。民主党にとっては試練でしたし、自民党にとってはその間政権の座にいなかったのですから。野党から攻められることも無かったわけです。
あ~、こんなことを書くつもりはなかったのでした。
つい昔の新聞を見ていたらそんなことも目にしました。
さて、親鸞の挿絵当初はおとなしく、カラーも非常に少なく、地味なものです?、、、が!
前回のブログでもお知らせしたように問題の挿絵が登場します。(だいじょうぶかなあ)
全部公開しますが、一度にアップロードできる枚数の制限がありますので3ヶ月分ずつの公開になります。では次回。
今日はこれまで!
2013年7月1日から始まった 五木寛之(81歳) 山口晃(47歳)コンビの親鸞完結編も、最初の親鸞(2008年7月1日から数えて6年間)、
そして2011年からの激動編の1年間、最後にこの完結編まで長いコンビが続き、遂に完結編も終焉を迎えました。
五木先生のこの歳にして正に親鸞のようなスタミナはどこから生まれてくるんでしょうか。
そして柔軟な頭と技を持ち合わせた山愚知(山口)先生は山口晃として、そして山愚知晃としてこれからの
日本画を背負い引っ張っていく人となるのでしょうね。
http://blog.goo.ne.jp/photo/301652(←クリック)フォトチャンネルへどうぞ。全部見られます。
最後にはオールスターも登場しました。