昭和区御器所のそばの歴史ある白山社様にお邪魔できる機会をいただきました。鳥居の奥に見えるのは「蕃塀」という伊勢神宮と尾張地方の神社によくある目隠しの塀です。見えないですが右側の道は「塩付街道」と呼ばれる古い道で長野の「塩の道」に繋がっていて塩尻まで続いています。
またまたご縁をいただき市の指定文化財の鬼瓦(非公開?)を拝見させていただきました!
今の白山社の近くにあったと思われる「古観音寺」様の跡から出土したもので奈良時代のものとされてます。手塚治虫さんのマンガ「火の鳥」で奈良大仏殿の鬼瓦を作る陶芸家の話を思い出しました。マンガの鬼瓦とよく似てる!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます